Suicaのペンギン 20周年

旅行気分を盛り上げる商品をピックアップ! 冬のお出かけはSuicaのペンギンと一緒に。20周年記念商品をご紹介。 LEARN 2022.01.05

JR東日本のICカード「Suica」がサービス開始より20周年を迎えたことを記念して発売された、愛くるしいマスコットキャラクター『Suicaのペンギン』をモチーフにした商品たち。約50種類の豊富なラインナップの中から、この冬おすすめの商品をピックアップしてご紹介します。

20年前のこと、覚えていますか?

Suicaのペンギン 20周年

去る11月18日にサービス開始から20周年を迎えた、JR東日本のICカード乗車券「Suica」。このコロナ禍で、乗車券としてのみならず、日々のお買い物なども現金を持たず、IC決済に切り替えたという方も多いのではないでしょうか?

20年前に「Suica」が登場した頃、筆者は地方在住だったため、導入までほんの少し焦らされたことも手伝って、タッチするだけで鉄道・バス・お買い物などで利用できる画期性にいたく感動を覚えたものです。

そんな記念すべきアニバーサリーイヤーに登場した、愛らしいマスコットキャラクター『Suicaのペンギン』(デザイン・さかざきちはる氏)をモチーフにした商品はおよそ50種類ほど。その中から、この冬おすすめの商品をピックアップしてご紹介します!

旅の醍醐味、主要駅で購入できる駅弁。

Suicaのペンギン 20周年

長距離移動のお楽しみといえば、駅弁!「Suicaのペンギン弁当」(1,300円)は20周年にちなんで20品目の食材を使用し、『Suicaのペンギン』の顔を蓋に描いた容器は繰り返し使える仕様で、まさに一度で二度おいしい駅弁です。

中央の『Suicaのペンギン』の海苔には4種類あり、どの表情を引き当てるかもお楽しみのひとつ!1月中には主要駅で販売予定とのことなので、見かけたら是非味わってみてくださいね。

■販売店舗
東京駅:〈駅弁屋 祭〉〈駅弁屋 踊〉〈新幹線南乗換口店〉
品川駅:〈駅弁屋品川店〉
上野駅:〈駅弁屋 匠〉〈中央改札口店〉
新宿駅:〈駅弁屋 頂〉
大宮駅:〈駅弁屋 旨囲門〉〈4号売店〉 など

冬こそマメな水分補給を!限定ラベルのドリンク。

Suicaのペンギン 20周年

「From AQUA Suicaのペンギン 20周年ラベル」(530ml・自販機 110円、店頭販売 108円)は関東エリアのacure自動販売機や〈NewDays〉〈NewDays KIOSK〉で販売中。20周年のお祝いムードたっぷりの4種類のラベルが、ホリデーシーズンを盛り上げてくれます。

c456769b4be5d959225c50593863b38e-650x768

「スイカ&ライチウォーター」(500ml・140円)は都内の一部acure自動販売機や〈NewDays〉〈NewDays KIOSK〉 で販売中。『Suicaのペンギン』たちがスイカ割りを楽しむユーモアたっぷりのラベルに癒されます。ちなみにこのペンギンたちは兄弟で、グレーのペンギン『ちびすけ』は弟にあたるということ、知っていましたか?

冬場に厚着で移動すると知らず知らずのうちに水分不足になっていることも・・・トロピカルでジューシーな味わいにほんのり感じる塩気が、乾いた喉を潤してくれます。

Suicaのペンギン 20周年

チョコの持ち歩きも寒い季節なら安心!ネットで購入も。

Suicaのペンギン 20周年

人気スイーツのパッケージにも『Suicaのペンギン』が!イタリア・トリノの老舗チョコレートブランド〈カファレル〉が厳選したチョコレートのアソートが、アンティークなトランクモチーフの缶に詰まっています(7粒入り・1,620円)。ひとくちサイズのおやつは旅のおともにぴったり。ギフトにも喜ばれるかわいらしいデザインのスイーツ缶です。

大好評につき、東京駅構内のグランスタ内の〈カファレル〉では品切れ中で、1月中旬以降に再入荷予定とのことです。

JR東日本が運営するECサイト〈JRE MALL〉ではまだ購入できます。ネットショッピングなら移動の荷物を減らすこともできますので、こちらも是非利用してみてくださいね。

〈カファレル 東京駅グランスタ店〉
■八重洲地下中央口改札
■8:00〜22:00(日祝〜21:00)
公式サイト

〈JRE MALL〉
販売ページ

Suicaのペンギン 20周年

エキュート東京・品川・大宮・上野で限定販売の〈マイスターシュトックユーハイム〉謹製「Suicaのペンギン ミルフィーユ(ジャンドゥーヤ)」(5個入り・648円)。サクサクのパイに濃厚なジャンドゥーヤクリームをサンドし、ミルクチョコレートで包んだリッチなスイーツです。

表情豊かな『Suicaのペンギン』が表紙の絵本をかたどったパッケージは、もちろん20周年のロゴ入りです。

こちらはエキナカ商品を予約できる〈ネットでエキナカ〉でも取扱中。受取日の5日前の注文でエキュート上野内の〈マイスターシュトックユーハイム〉でピックアップできますよ。つい目移りしてしまうお土産選び、人混みの中に滞在する時間を減らすためにも、おうちで決め打ちしていくのも賢い方法かも!?

〈マイスターシュトックユーハイム エキュート東京店〉
■東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1階 グランスタ売場
■8:00~22:00

〈マイスターシュトックユーハイム エキュート品川店〉
■東京都港区高輪3-26-27 JR東日本品川駅構内1F
■8:00〜22:00(日祝〜20:30)

〈マイスターシュトックユーハイム エキュート大宮店〉
■埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR東日本大宮駅構内
■8:00〜22:00

〈ユーハイム エキュート上野店〉
■東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅改札内3F
■8:00〜22:00(日祝〜21:00)

〈ネットでエキナカ〉
販売ページ

他にも、文房具やキッチンウェアなどのバラエティグッズも豊富な20周年記念商品。いずれも数量限定で、なくなり次第終了です。

お出かけも限定商品も一期一会!『Suicaのペンギン』ファンの皆さんはお買い逃しのないようにしてくださいね。

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR