娘から父へ…おいしい日本酒おしえます! 【日本酒】直火で熱々!冬にぴったりな燗酒「月波」シリーズ~『伊藤家の晩酌』第二十八夜1本目~

LEARN 2021.12.05

弱冠24歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入!酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは?今回は、寒い季節に飲みたくなる燗酒にぴったりな日本酒をご紹介。第二十八夜の1本目は、燗酒のために造られたという、お手頃な長野のお酒。

熱燗のために開発された「月波」シリーズ。「月」と「波」どっちがお好き?

【日本酒】直火で熱々!冬にぴったりな燗酒「月波」シリーズ~『伊藤家の晩酌』第二十八夜1本目~

テツヤ「このさ、湯気が出た日本酒を湯呑みに入れて、ふぅふぅ言いながら飲む感じがいいんだよなぁ」
ひいな「冷めてきて飲むのもまたいいんだよねぇ。それが燗冷まし。どの温度帯でもおいしいのがやかん酒の特徴だなと思ってて」
テツヤ「確かに。沸かしたてより、少し冷めてきた今がうまいぞ。うまみが出てきた感じ。出汁っぽさもあるっていうか。ほんとにずっと飲めるよ。やかん酒、小谷村で初めて飲んだ時も最高だったもんな」

【日本酒】直火で熱々!冬にぴったりな燗酒「月波」シリーズ~『伊藤家の晩酌』第二十八夜1本目~

ひいな「そう!小谷村で行ったジンギスカン屋さんは大きいやかんで出してくれてね」
テツヤ「あれは大きかったよなぁ」
ひいな「朝10時からジンギスカン屋さんでやかん酒(笑)」
テツヤ「ジンギスカンみたいな濃いやつを合わせるのがすごいよかったんだよね」
ひいな「この『月波』シリーズは熱燗をつけるために造られたお酒なんだって」
テツヤ「それをコンセプトに開発されたんだよね。夏でも熱燗にするって言っててびっくりしたよね。夏は冷酒だとばっかり思ってたからさ。普段からやかん酒を飲むって言ってたけど、やっぱりお茶みたいな感覚なのかな」
ひいな「そうかもね。昔から飲んできた伝統があるんだろうね」
テツヤ「村の寄り合いがあれば、やかん酒を飲むんだろうな」

白馬錦もいただきました!
白馬錦もいただきました!

ひいな「〈薄井商店〉の代表銘柄の『白馬錦』もお燗にしておいしいお酒なんだけど、それで〈道の駅おたり〉の方から〈薄井商店〉さんに『お燗にしておいしいお酒を造ってください』っていう依頼がきて造ったんだって」
テツヤ「お燗好きな人たちからのオーダーだったんだな」
ひいな「小谷百姓七人衆っていう若手の生産者さんたちが造った地元の『ひとごこち』っていうお米だけを使って造ってるんだって」

一面、黄金色のたんぼ。『月波』のふるさとです。
一面、黄金色のたんぼ。『月波』のふるさとです。

テツヤ「『月』もおいしいんだけど『波』がほんとうにいい。おすすめ。これ、確か安いんだよな?」
ひいな「うん。普通酒の『波』は990円。純米の『月』が1430円」
テツヤ「安くてうまいとか最高だよ。気兼ねなくやかん酒にできるしね」
ひいな「うん、断然、やかん酒だよね」
テツヤ「なんか飲めば飲むほど、長野の酒って感じがするよな。魚じゃないっていうかさ」
ひいな「あぁ、分かる気がする!」
テツヤ「ほら、みそとか野沢菜とかと合わせるイメージ。雪深いところで熱々のやかん酒を飲むの。あったまるな〜。もうこれはやかん酒のチャンピオンだな」
ひいな「うん、チャンピオンだね!」

【ひいなのつぶやき】
奥の深いお燗酒ですが“やかん”で温めちゃうのも立派な楽しみ方のひとつ!難しいことはさて置おき、温める過程も楽しんじゃいましょう!
★薄井商店を父娘で訪ねた蔵元レポートはこちら
ひいなインスタグラムでも日本酒情報を発信中

photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita

Videos

Pick Up