完成

ダイエットが続く簡単メニュー編 ダイエットの味方に「5日分の簡単サラダ」。少しの工夫でサラダがメインに! Learn 2021.09.26

ダイエット中ならサラダは積極的に食べていきたいけれど、毎日レシピを考えるのも難しい…。そこで今回はいつものシンプルなサラダにひと工夫加えるアイデアやレシピをご紹介します。

1.「切り干し大根のサラダ」

切り干し大根のサラダ

シャキシャキとした食感とさっぱりした味わいが楽しめるサラダ。切り干し大根は余計な水分が抜けているため、水っぽくならず作り置きにも最適!2~3日間おいしさをキープできる。お好みで市販のドレッシングをかけてもOK!いろいろな味を楽しんで。

Teacher…樋口直哉(ひぐち・なおや)

服部栄養専門学校卒業後、料理教室助手、フレンチレストラン勤務を経て料理研究家になる。科学的な考え方から、料理の「当たり前」を深掘りし、おいしさを最大限に引き出すレシピを紹介している。

レシピはこちらからチェック!

(Hanako1198号掲載/photo : Satoru Nakano styling : Ami Kanno cooking : Naoya Higuchitext : Rie Ochi, Satoko Kanaiedit : Yuko Watari)

2.「パクチーとちくわのエスニックサラダ」

「パクチーとちくわのエスニックサラダ」

細切りにしたきゅうりや玉ねぎの薄切り、5cm幅に切ったパクチーなど形状が違う野菜を一緒に和えるので、ここでは手を使って具材を一つ一つなじませるように和えるのがポイント。ちくわの代わりに市販のサラダチキンを使ってもよし、トーストに挟めばベトナムの国民食・バインミーにもなる。

レシピはこちらからチェック!

3.「サマーベジサラダ」

210520_11078

ビジュアルも爽やかな夏野菜のサラダ。輪切りにした野菜はドレッシングのなじみがいい。トッピングにするきゅうり、ラディッシュ、ミニトマトは、レタスとは別にドレッシングと和えて。別々に和えることで、形が異なる野菜にも味が行き渡る。サラダと侮るなかれ。切り方や和え方で味が歴然と変わる。

レシピはこちらからチェック。

4.「じゃがいもとアボカドのサラダ」

「じゃがいもとアボカドのサラダ」

マヨネーズの代わりにアボカドを使ったポテトサラダ。アボカドのまろやかさが、じゃがいものぱさつきを抑え、シンプルな味付けで素材本来のおいしさを楽しめる。じゃがいもは熱いうちに皮をむくと下味が入りやすくなる。ポテトサラダには男爵がオススメ。

レシピはこちらからチェック!

5.「パイナップルとベーコンのポテトサラダ」

パイナップルとベーコンのポテトサラダ

じゃがいもは水から茹でることで、中のデンプンがより甘くなる。茹で上がったら温かいうちにマッシュするが、マヨネーズと和える時は油との分離を防ぐため、ある程度あら熱をとり、人肌程度に冷ますこと。

レシピはこちらからチェック!

Teacher…and recipe(アンド・レシピ)

山田英季、小池花恵のふたりによるユニット。料理と旅をテーマに活動している。メディアや飲食店などへのレシピ作成のほか、食の楽しさを伝えるためのイベントなどもプロデュース。自身のメディアも展開している。『冷蔵庫にあるもんで』『あたらしいおかず』など著作も多数。

http://andrecipe.tokyo/

(Hanako1198号掲載/photo : Wataru Kitao, Miyu Yasuda illustration (portrait) : Yu Nagaba text : Ami Hanashima)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR