L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

〈ロクシタン〉の金木犀の香りの新フレグランス 「オスマンサス」の世界観を堪能。 〈ホテル椿山荘東京〉で味わう「L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー」。 Learn 2021.09.30

都会の真ん中とは思えないほど、広く美しい日本庭園と、東京雲海が絶大な人気を誇る〈ホテル椿山荘東京〉。現在、〈ロクシタン〉で発売中の金木犀の香りの新フレグランス 「オスマンサス」の世界を表現したディナー「L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー〜雲海と月夜のプロヴァンス〜」を開催中です。

ロクシタンのルーツ、南仏のプロヴァンスから着想を得た期間限定ディナーは、金木犀のジュレを使用したスイーツや、オリジナルカクテルなど、ここでしか味わえない特別なメニューが目白押し!〈ホテル椿山荘東京〉と〈ロクシタン〉とコラボしたスペシャルディナーと、雲海が奏でる幻想的な一夜を体験してきたのでご紹介します。

夕暮れに輝く月と幻想的な東京雲海を眺めながら堪能する、スペシャルメニュー4種!

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

「L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー」では、バンケット料理長 十代雅之さんが創る、美しい料理と新作デザートがズラリと並びます。一人一皿限定のスペシャルメニュー4種と、ビュッフェメニュー6種がありますが、これらはすべてロクシタンのルーツ、南仏プロヴァンスから着想を得たもの!

どんな味わいなのか胸を高鳴らせて待っていると、最初のスペシャルメニュー「鮪とラタトゥイユのオードブル」が運ばれてきました。鮪は柔らかく仕上がり、旨味がぎゅっと閉じ込められていて見た目も華やか!

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

「鮪とラタトゥイユのオードブル」に添えられているのは、〈ロクシタン〉のハンドクリームをイメージした、シェフ特製ソース。遊び心のあるデザインにワクワクが止まりません。

サフランとガーリックが香るソースが、南仏の定番料理の優しい甘みと絶妙に絡み合います。シェフ特製ソースは他のお料理にも合うので、試す価値あり!

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

2つ目のスペシャルメニューは、白いんげん豆と鴨肉を一緒に煮込んでつくる「南仏郷土料理カスレ 〜白いんげん豆と鴨肉の煮込み〜」。

一口食べると、鼻を抜けるような滋味深い鴨の香りがふわり!とろけるような白いんげんや肉の旨味が口の中に広がります。

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

3つ目のスペシャルメニューは、スズキ、エビ、魚介類、野菜が入った濃厚な魚介のスープに、プロヴァンスに漂う爽やかなオレンジが香る「シェフこだわりのブイヤベース」。

キュッとしばった〈ロクシタン〉のタグを解けば、ほんわか温かいブイヤベースがお目見え。野菜の旨味が染み渡るスープと魚介の組み合わせがおいしすぎて、一気に食べ進めてしまいました!

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

4つ目のスペシャルメニューは、「金木犀のムーンデザート」。東京雲海に浮かぶ月と「オスマンサス」をイメージしたデザートは、ホテルの池に見立てた金木犀のジュレの上に、池に浮かぶ雲海をイメージしたヨーグルトジュレ、月をイメージしたアプリコットムースがのった可愛らしい一品。

私も、スプーンで食べようとしたときに気がつきましたが、金木犀のジュレには金木犀のお花が入っているんですよ。金木犀のシロップにドライ金木犀を使用したこだわりの一品。小さなお花がたくさん入ったジュレの特別感は格別です!

何度もお代わりしたくなっちゃう、魅惑のビュッフェメニュー!

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

ビュッフェで用意されているサラダは2種類。ボリュームたっぷりの「シェーブルチーズとクルトンのサラダ」は、爽やかな酸味が香る、ヤギのチーズがたっぷり!

ジャガイモやインゲン、トマト、アンチョビなどでつくるフランスを代表する「ニース風サラダ」は、華やかに彩りを添えてくれます。

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

南仏伝統の濃厚スープ「スープピストゥー」は、トマトベースの温かなスープ。バジルの爽やかな香りがふわっと広がり、一度食べると止まらなくなってしまいます。コトコト煮込んだ、たっぷり野菜が体に染み渡る幸せな一杯。

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

こちらはプロヴァンスの郷土料理「ピサラディエール」。ピザは冷めると味が落ちてしまうかも・・と思いますが、「ピサラディエール」は少し冷めたほうが、ピザ生地と玉ねぎのコンフィがしっくりとなじむので不思議。旨味と甘味がギュギュッと凝縮したピザは、一度食べたら虜になること間違いなし!

今回、ピザと一緒にいただいたのは「金木犀とラベンダーの自家製パン」。生地に金木犀とラベンダーのお花を混ぜ込んでいるんです。サクッと食べられる一口サイズで、噛むほどに味わいが増すパンは、思わず笑顔に。

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

スイーツはホテル伝統の味「かぼちゃのプディング」の限定verが登場。〈ホテル椿山荘東京〉の伝統のかぼちゃのプディングに、東京雲海をイメージしたキャラメルクリームをプラス。濃厚なかぼちゃの甘味は感動ものです!

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

ドリンクは南仏や金木犀、満月などをイメージした爽やかで色鮮やかなオリジナルカクテルが並びます。今回オーダーしたのは金木犀のノンアルコールカクテル「オスマンサス」と、オリジナルティー「金木犀香る、オリジナルブレンドティー」。

オリジナルティー「金木犀香る、オリジナルブレンドティー」は、小さな小さな金木犀の花がたくさん入っていて驚きました。スッキリした味わいは、今回のスイーツにもぴったり!金木犀の香りが豊かに広がり、贅沢なひとときを堪能できます。

金木犀の色と香り、そして地中海をイメージしたの幻想的な雲海が登場!

L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー
L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー

「オスマンサス」の世界観は、庭園を包み込む東京雲海でも楽しめます。期間中、金木犀の色に、金木犀 の香りを施した「香る、東京雲海」が登場!ほんのりロクシタンの「オスマンサス」の香りもするんですよ。

ディナータイムには、一日数回限定の月夜の地中海をイメージした青色の東京雲海が出現。モクモクっとしたブルーの雲は、一気に幻想的な世界へと誘います。東京雲海の開始以来、初めてとなる「香る、東京雲海」とコバルトブルーを体験できる機会をお見逃しなく!

「L’OCCITANE × 東京雲海ガーデンテラスディナー」~雲海と月夜のプロヴァンス~
■東京都文京区関口 2-10-8 ホテル椿山荘東京 バンケット棟 宴会場ガーデンテラス
■03-3943-1140(イベント予約10:00~19:00)
■2021年9月21日(火)〜10月26日(火)※期間中、特定日開催
■18:00~20:00(19:30LO)
■大人 8,500円、(WEB予約 8,300円)
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR