TOP6

人気の最先端テクノロジーアートを体感! 幻想的な世界にうっとり♡花の体験型アート展『FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲』。 Learn 2018.01.22

プロジェクションマッピングやVRなど、近年人気を集めている最先端テクノロジーとアートの融合イベント。そんなデジタルアート界隈でも注目されているアーティスト・村松亮太郎氏(クリエイティブカンパニー NAKED Inc. 代表)が総合演出を手がける、通算25万人を動員した人気イベントが今年も登場。1月23日(火)〜2月26日(月)まで、日本橋三井ホールにて花の体験型アート展『FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲』が開催されます。

本物の花々とテクノロジーで、いち早く春を楽しむ、日本一早いお花見。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本展は、「都会で見つけた秘密の花園」をコンセプトにした、五感で楽しむ花のアート展。アーティスト・村松亮太郎氏が総合演出を手がけ、生花、オブジェ、映像、インタラクティブ、香り、音楽など、さまざまな演出を通して、五感で楽しむ花の体験型アート展になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年は、「輪舞曲(ロンド)」をテーマに、デジタルとアナログで、花と舞と音楽を融合させ、作品を一新。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前年までの鑑賞中心のコンテンツ、巡回型の会場構成から、今回は来場者がまるで映画の主人公のように、幻想的な花の世界に迷い込み、来場者が参加して成立する体験型コンテンツを展開しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新たな試みの一つとして登場したのが、「自分で撮影した花の写真」がトリガーとなって、さまざまなアート体験を起こす作品たち。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

花畑の中からお気に入りの花を選んで、会場に用意されているinstax SQUARE SQ10で写真を撮影。その場でプリントされた花の写真がトリガーとなり、この後に続く世界で不思議な体験をもたらしてくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また「眠りの世界 エリア」では、いけばな草月流第四代家元・勅使河原 茜氏とネイキッドがコラボレーションした作品を展示。日本三大流派の一つである草月流のいけばなと、ネイキッドの先進アートが融合し、種の中をくぐり抜けるようなダイナミックなアートを体感できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人気ブランド〈LANVIN en Bleu(ランバン オン ブルー)〉とコラボレーションした「花畑 collaboration with LANVIN en Bleu エリア」では、エントランスで来場者が撮影した花の写真をかざしたり、作品に触れたりすることで作品が華麗に変化。種の中心の世界という設定で、テクノロジーを使ってデジタルな花畑で遊ぶことができます。

花畑をイメージしたドリンクやフードも登場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また「桜彩 BAR」では「花畑」をモチーフとしたドリンクや軽食を販売。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブルーマロウの花で作られた青色のハーブテイーに、レモネードを注ぐことでピンク色に変化する「Full Bloom(ハーブのレモネード)」、白ワインベースの桜香るサングリア「桜のサングリア」など、春の花をテーマにしたオリジナルカクテルはなんともフォトジェニック。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にも、お湯を入れるとゆっくりと蕾が花咲く、“見て楽しむ花のお茶”「花図鑑 工芸茶」や、オリジナルパッケージの日本酒など、いち早く春気分を楽しめます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月22日(月)に行われたオープニングセレモニーでは、村松亮太郎氏のほか、『FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲』のCMソングを手がけたアーティストのMay J.さんが登場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年の春をイメージした書き下ろしソング『ロンド』を初披露しイベントを盛り上げていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ寒い日が続きますが、“日本一早いお花見”で春を先取りしてみてはいかがでしょうか?

【FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲 (フラワーズバイネイキッド 2018 ロンド)】
場所:日本橋三井ホール COREDO 室町1 5F(エントランスは4F)
会期:2018年1月23日(火)〜2月26日(月)※会期中無休 
  10:00〜20:00 ※入場は閉場の 30 分前まで
入場料:大人 1,400 円/小人(小・中学生)900 円
https://flowers.naked.works/

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR