n_5D_9340

グルメも充実な人気温泉郷をとことん満喫! まるで温泉テーマパークな別府温泉とレトロモダンな雰囲気漂う銀山温泉の楽しみ方 Learn 2017.12.23

『ココロとカラダに効く名湯へ。温泉で、整おう。』「別府温泉」「銀山温泉」では、旅館にショップ、グルメまで人気温泉郷の楽しみ方をご紹介。そんな充実の誌面より、別府温泉の美容効果抜群の機能温泉浴と温泉郷ならではのグルメ、銀山温泉で注目のデザイナーズ旅館とカフェをピックアップしてお届け!

まるで温泉テーマパークの【別府温泉】より〈竹瓦温泉 砂湯〉〈鉄輪温泉 むし湯〉〈地獄蒸し工房 鉄輪〉をお届け!

5D_9451

別府最大の地獄「海地獄」は、温泉中の成分である硫酸鉄が溶け込み、コバルトブルーが特徴の景勝地。温泉が絶えず噴出している。

☆「別府二湯めぐりの機能温泉浴」でキレイを手にいれよう。
普段あまり汗をかかないという人も汗だくになるという二湯めぐり。絶大な効果が得られる「竹瓦温泉」から「鉄輪温泉」のコース。

5D_9340

一湯目の「竹瓦温泉」では名物の砂湯にイン。遠赤外線効果で体の芯からあたためる。

5D_9318

「砂かけさん」に、温泉で温められた砂に体を埋めてもらい入浴。最初はほんのり温かく、ものの5分で汗が噴き出る。約15分間の入浴を終えると発汗&温泉効果で爽快に。入浴ごとに温泉で砂を洗うので常に清潔なのもうれしい。

〈竹瓦(たけがわら)温泉 砂湯〉
レトロな外観は昭和13(1938)年に建設されたもので普通浴と砂湯がある。
■大分県別府市元町16-23
■0977-23-1585

そして二湯目「鉄輪温泉」の蒸し湯へ。お肌に優しい高湿度の蒸気で発汗作用が高まり、新陳代謝が上がる。デトックス効果も期待できそう!

d69d563485be7017f0b1cd0df3254065

「温泉のルーツ」といわれるむし湯。鉄輪のむし湯は独特で、約8畳の石室の床を温泉で熱し、そこに石菖(せきしょう)という清流で生息する薬草を敷きつめ、その上に横たわり入浴する。薬草のいい香りに包まれ、発汗が促される。

〈鉄輪温泉 むし湯〉
鎌倉時代に、かの一遍上人が創設した歴史ある温泉。湯量豊富な鉄輪でめずらしいむし湯。
■大分県別府市鉄輪上1
■0977-67-3880

☆〈地獄蒸し工房 鉄輪〉温泉の湯気で調理する「地獄蒸し」。

5D_9810

温泉の蒸気で蒸し上げる伝統料理「地獄蒸し」。約100℃の蒸気で調理するので素材のおいしさが凝縮し、ヘルシーに食べられる。

5D_9956

食材を購入して地獄蒸しを体験&実食できる。食材の持ち込みも可。蒸し時間は温泉卵の7分~野菜30分ほど。

5D_9881

蒸す間、隣の施設で「足蒸し」や「足湯」をしながら待てるのもうれしい。

5D_9894

〈地獄蒸し工房 鉄輪〉
■大分県別府市風呂本5組
■0977-66-3775

レトロモダンな雰囲気漂う【銀山温泉】より〈藤屋〉〈酒茶房 クリエ〉をお届け!

MMM6980

日が暮れると、ガス灯と川岸に並ぶ旅館の窓に明かりが灯り、一枚の絵のような美しさに。一つひとつの橋が個性的なのもおもしろい。

☆温泉街に自然に溶け込む隈研吾氏デザインの旅館〈藤屋〉。

MMM6953

温泉街のほぼ中央に位置するこの旅館は、10年前のリニューアルの際に設計を建築家の隈研吾氏に依頼。

MMM7168

細い竹のスクリーンや中世を思わせる淡い緑のステンドグラスなど、非常に繊細で凝った造りが美しい。

MMM7207

趣が異なる5つの貸し切り風呂も魅力。

〈藤屋〉
■平日限定1泊2食付きプラン21,700円~。
■0237-28-2141

☆夜景とお酒で寛げる居心地のいいカフェバー〈酒茶房 クリエ〉。

287C7896-CE8B-4834-9A52-745C2D6CFB87

そぞろ歩きに疲れたら、赤い郵便ポストが目印のカフェ〈クリエ〉へ。温泉街の風景を眺めながら、焼きココア600円で寛ぎたい。

MMM7217

梨の木のカウンターやオリジナルのテーブル、アンティークの椅子など、店主の小関哲朗さんがこだわり抜いた空間が広がる。また銀山温泉唯一のバーでもある。洋酒の品ぞろえはエリア随一。

MMM7257

プリン400円など絶品の自家製スイーツもぜひ。

〈酒茶房 クリエ〉
■0237-28-2038
■9:00~18:00、20:00~22:00 
■火、不定休

『ココロとカラダに効く名湯へ。温泉で、整おう。』特集では、全国の温泉郷の楽しみ方をその他多数ご紹介しています!

HANAKO1147_0011

☆『ココロとカラダに効く名湯へ。温泉で、整おう。』特集はコチラ!
☆目前の海で獲れた新鮮な舟盛り付き朝食など、グルメな温泉宿はコチラ!
☆東京の“ネオ銭湯”はコチラ!
☆温泉に浸かりながら自然の絶景を満喫できる宿はコチラ!
☆東京のサウナ&スパ3選はコチラ!
☆雰囲気たっぷりの温泉宿はコチラ!
☆女子心をくすぐる要素いっぱいの温泉宿4軒はコチラ!

〈竹瓦温泉 砂湯〉P28掲載
〈鉄輪温泉 むし湯〉P28掲載
〈地獄蒸し工房 鉄輪〉P29掲載
〈藤屋〉P40掲載
〈酒茶房 クリエ〉P41掲載

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR