南アフリカ

今が行き時!知られざるパラダイス、 南アフリカを楽しみ尽くす~第一回~ Learn 2017.11.23

「南アフリカ」と聞いて、みなさんは何をイメージしますか?アフリカ最南端、すごく遠い、動物。この旅が決まった時点で私の頭に浮かんだのは、そんなざっくりした言葉ばかり。でも実際に行ってみて実感。実はこの国、ものすごいポテンシャルを秘めてます。ハナコ世代の女性に響きそうなスポットやアクティビティが盛りだくさんだし、地球の反対側、南半球にあるからこれから夏にむけてベストシーズンなのです。そこで私が実際に体験して印象的だったアレやコレをレポート。全6回でお届けします!

南アフリカ

南アフリカはアフリカ大陸最南端の共和制国家で、イギリス連邦加盟国、つまり旧植民地。約5500万人が120万平方キロの国土に住んでいます。都市としてはヨハネスブルグやケープタウンの知名度が高いのではないでしょうか。日本から南アフリカへの直行便はないので、乗り継ぎ便を利用します。ルートとしては香港かシンガポール乗り継ぎがスムーズ。今回はシンガポールまでシンガポール航空で、そこから南アフリカ航空でヨハネスブルグまで移動。香港経由の場合は、東京から香港までが4時間半ほど、香港からヨハネスブルグまでは13時間くらいの飛行時間になります。さらにヨハネスブルグのO.R.ダンボ国際空港から国内線に乗り換え、ポロクワネ空港へ。こんな小さな飛行機に乗って向かいました。

サファリのロッジがハイレベル!

南アフリカ

10日間の旅の間、さまざまなタイプの宿泊施設に泊まりました。まずはこちらの〈Mopane Bush Lodge〉。11~13世紀にかけて繁栄した都市マプングブエの遺跡も残るマプングブエ国立公園から車で10分ほどのところにあります。屋外プールやプールサイドバー、キャンプファイヤエリアもあり、グランピング初体験の私、大興奮!

南アフリカ

敷地内にも動物がたくさん。プールサイドでのんびりしていたら、こんな動物ファミリーがやってきました。ワイルドビーストというらしい。こちらを警戒しつつも、草をおいしそうにむしゃむしゃ。癒されました。

南アフリカ

こちらが私が泊まったロッジ。ちょっとしたテラスが付いていて、自然の中でぼーっとする至福のひととき。

南アフリカ

室内はこんな感じ。ベッドはクイーンサイズで、リネンもおしゃれ。バスルームも広々としていて、とても使いやすい。コーヒーやお茶、ミネラルウォーターも十分すぎるくらい用意されているし、無料Wi-Fiもあり。アフリカの人里離れた自然の中にいるのに、それを忘れてしまうくらい快適でした。

南アフリカ

ロッジからはこんな夕日が。こちらは私のお隣さんで、プライベートプール付き!

Processed with VSCO with c1 preset
Processed with VSCO with c1 preset

共有スペースも素敵。こんなペイントがさりげなく飾られていて、決して派手ではないけれどセンスの良さが光るしつらえ。宿泊料金には2つのアクティビティ参加費が含まれていて、ゲームドライブや野鳥観察、古代の壁画見学などから選べるのも素敵。サファリ初心者にもおすすめしたい宿です。

〈Mopane Bush Lodge〉
フルボード(一泊3食付き)ダブルベッドルームR3000~。
※南アフリカはランド(R)。R1は約8円。

大自然の中でラグジュアリーな気分満喫。

Processed with VSCO with m5 preset
Processed with VSCO with m5 preset

サファリ系の宿でもうひとつ、素晴らしかったのがこちら〈Rhino Ridge Safari Lodge〉。アフリカ象が数多く生息することで知られるシュシュルウェゲームリザーブ(鳥獣保護区)内にあります。

南アフリカ

共有スペースのテラスからは、見渡す限りの大自然。シュシュルウェゲームリザーブは960平方キロメートルと広大で、禁漁区としてはアフリカで一番古いのだそう。

南アフリカ

私が宿泊したロッジはこちら。「Safari Room」というタイプのお部屋で、「Luxury Bush Villa」というヴィラも。外観はシンプルなので、どうせならヴィラがよかったな~なんて思いつつ、入ってみてびっくり!

南アフリカ

内装は超モダンで、ベッドは女子憧れの天蓋付き。

Processed with VSCO with c1 preset
Processed with VSCO with c1 preset

ベッドには花びらで「Welcome」のメッセージが。かなり日本人好みなインテリアで、気分が上がりました。

Processed with VSCO with m5 preset
Processed with VSCO with m5 preset

バスルームはテラスと続いている!視界に入る建物はもちろん何にもなし。ドアをオープンにすればかなり開放的な雰囲気でシャワーを浴びることができます。

南アフリカ

朝ごはんはこんな感じ。ブッフェでパンやサラダ、フルーツをとり、卵料理はオムレツやスクランブルなどからセレクトするスタイル。南アフリカはイギリスの旧植民地だという歴史もあり、イングリッシュブレックファストが一般的なのです。

Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset

メインロッジには暖炉とソファスペース。ほかの宿泊客と話したり、お茶をしたりして過ごした時間はいい思い出。その裏にはバーもあって、ビールやカクテルをいただくこともできます。インテリアが日本人ウケしそうだし、ロケーションもビューもハイレベル。総合的にバランスのとれた宿だと思いました。

〈Rhino Ridge Safari Lodge〉
■1泊2食付きサファリルームR2,190~
■ラグジュアリーブッシュヴィラR3,120~(季節により変動あり)。
■アクティビティ参加費も含む。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR