red espresso

欧米で人気の"赤いエスプレッソ"が登場! カフェタイムをちょっとリッチにしてくれる!〈red espresso〉が日本初上陸。 LEARN 2021.03.23

リモートワークの増加で、カフェでの打ち合わせや、おうち時間が増えている人も多いはず。そんな中、自宅でのカフェタイムを、「カラダにも嬉しい、おいしいお茶で楽しみたい!」という人もいらっしゃるのでないでしょうか。そんなカフェ好きさんにぴったりの、シングルオリジン・ルイボスティー〈red espresso〉(レッドエスプレッソ)が日本初上陸で話題を呼んでいます。広尾〈CANVAS TOKYO〉と代官山〈ink by CANVAS TOKYO〉でポップアップを開催中ですが、今回は〈CANVAS TOKYO〉のポップアップイベント『RED ACCIDENT』(レッドアクシデント)を取材してきたので、詳しくご紹介します。

ルイボスのイメージが変わる!エスプレッソマシンで抽出する、世界初のルイボスエスプレッソを堪能。

CANVAS TOKYO

広尾駅から5分ほど、商店街を抜けて現れたのは、レッドカラーが目を引く〈CANVAS TOKYO〉。こちらで2021年5月5日まで、ポップアップイベント『RED ACCIDENT』を開催しています。

red espresso

シングルオリジン・ルイボスティーブランド〈red espresso〉の味わいの秘訣は、細かくすりつぶして粉にした、この"茶葉"に隠されています。粉にする独自の手法は、本国(南アフリカ)で特許を取得しているそうですよ。

しかも、この茶葉の抗酸化作用は緑茶の5倍、通常のルイボスの10倍とカラダに嬉しいことばかり!茶葉を細かくすることで、濃厚でリッチな味わいを実現してくれているんです。コーヒーラバーも唸る味わいで、食後の一杯としても大満足!

コーヒーエスプレッソと遜色ない感動を自宅でも楽しめるよう、250gの茶葉をECサイトで先行発売しています。

レッドエスプレッソ×チョコレートドーナツ
レッドラテ(ハニー)×べリーベリードーナツ (1)
レッドアップルルイボス×シナモンシュガードーナツ
レッドアーモンドラテ×グリルドクロワッサン

さらに店舗では、4種類のルイボスエスプレッソと相性のいい、大豆ペーストのドーナツや軽食の提案をしてくれます。

まず試して欲しいのは、ルイボスの味わいが凝縮された「RED ESPRESSO(レッドエスプレッソ)」(430円)×ドーナツ「CHOCOLATE(チョコレート)」(230円)。甘すぎずコクのあるチョコレートと、濃厚なルイボスエスプレッソが相性抜群!〈red espresso〉ならではのルイボスの真髄を堪能したい人は、こちらがおすすめ。

他にも「RED LATTE(HONEY)(レッドラテ/ハニー)」(530円)×ドーナツ「BERRY BERRY(ベリーベリー)」(280円)の組み合わせも美味。見た目も可愛いピンクのドーナツは、ハニーラテの甘みとベリーの酸味をより一層、引き立てます。

「RED APPLE ROOIBOS(レッドアップルルイボス)」(580円)を、定番ドーナツ「CINNAMON SUGAR(シナモンシュガー)」(210円)と合わせると、ほんのり甘酸っぱいアップルパイを連想させてくれますよ。

「RED ALMOMD LATTE(レッドアーモンドラテ)」(580円)と、中東系のハーブスパイスとチーズをクロワッサンに挟んでプレスした「GRILLED CROISSANT(グリルドクロワッサン)」(480円)は、絶品コンビ!アーモンドラテとの相性は、一度食べたら虜になること間違いなしです。

RED APPLE ROOIBOS

中でもイチ押しは、ルイボスエスプレッソの豊かな味わいと黄金のクレマが楽しめる「RED ESPRESSO」。そして、こちらの写真の「RED APPLE ROOIBOS」です。

「RED APPLE ROOIBOS」は、まるでワインを彷彿とさせる味わい。アップルの香りがふわりと広がり、爽やかな余韻が楽しめます。春から初夏にかけての、これからの季節にぴったり!

RED ACCIDENT

また今回のイベントで注目して欲しいのは、音声コンテンツを楽しめるWEBサイト!なんと、『audioburst(オーディオバースト)』と呼ばれる、音声テクノロジーをカフェで初めて採用しているんですよ。

画面を下にスクロールしなくても、右下に表示されている画面をクリックすれば、ラジオのような音声コンテンツを楽しめるんです。心地良い音声を聴きながら『red espresso』を楽しむ、新しい過ごし方についついハマってしまいます。

美味しいだけじゃない!最新のコンテンツも楽しめる、”赤いエスプレッソ”はいかがでしたでしょうか?欧米でも注目されているルイボスティーを、ぜひこの期間に体験してみてくださいね!

〈CANVAS TOKYO〉
■東京都渋谷区広尾5-19-6

〈ink by CANVAS TOKYO〉
■東京都渋谷区代官山町11-12 日進ヒルズ代官山1F

『RED ACCIDENT』
■3月6日(土)〜5月5日(水)
■11:00〜18:00(17:30LO)、土日祝10:00〜19:00(18:30LO)
公式サイト

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR