目覚めてすぐベッドの中でできる

MORNING ROUTINE for WELLNESS 一日のリズムを整える3つのポイントとは?目覚めてすぐ、ベッドの中でできるケア。 LEARN 2021.02.04

朝は体をしっかりと目覚めさせ、一日のリズムを整える大切な時間。ベッドの中でもできることがあります。ただし、無理をせずゆるやかな気持ちで。1月28日(木)発売号Hanako「ときめく!スイーツ大賞2021」よりお届けします。

1.体のすみずみまで意識する簡易マインドフルネス。

無題 (3)
ガウン32,000円(オムニゴッド|オムニゴッド代官山 03-5457-3625)/トップス12,000円(ハチイチブランカ|UTS PR 03-6427-1030)

一日のはじまりは、朝出かけるまでのことやその日の予定が一気に脳裏を駆け巡り、気が重くなる人もいるのでは。そこで、朝はまず雑念を意識的に止めるために、“今ここ”にある体の感覚や呼吸に集中する「マインドフルネス」を。「今どんな姿勢か」「指先は何に触れているか」「どう重力がかかっているか」など、感覚を研ぎ澄ませてみよう。毎日同じ順で意識することが習慣化されれば、思考がさまようのをやめ、脳の疲労を防いでくれる。

2.情報収集は家を出てから。朝はスマホ断ち。

目覚めてすぐベッドの中でできる
「ホワイトノイズスピーカー」7,264円(エムール 042-595-6251)
「ホワイトノイズスピーカー」7,264円(エムール 042-595-6251)

スマートフォンのブルーライトは交感神経を刺激する。交感神経が働くと体は活動モードになるが、筋肉や神経は緊張し、血圧も上がり疲れやすい状態ともいえる。朝、目覚めたばかりというのは本来、副交感神経が優位な状態。その状態で急激に交感神経を刺激すれば自律神経の乱れにも発展しかねない。SNSやニュースにアクセスするのは、本格的に活動モードに入ったお出かけ後から。布団の中から伸ばしがちなスマホへの手を思い切って止めてみては。

【TRY IT!】雑念を払う音のカーテン

脳へ伝わる騒音の刺激を弱めるとして注目が集まるホワイトノイズ。「ホワイトノイズスピーカー」は人工的に発生させたホワイトノイズの音のカーテンで、心を落ち着かせる環境づくりが期待されます。7,264円(エムール 042-595-6251)

3.“起きてすぐ”の日光浴は一石三鳥のベストケア。

目覚めてすぐベッドの中でできる

目から太陽の光を吸収することで体内時計をリセットする効果がある。起きてすぐ遮光カーテンを開けるか、もしくは自然に光が入ってくるように遮光カーテンは閉めずに寝るのもおすすめ。さらに日光を浴びることで免疫機能を促進する役割を果たすビタミンD、そして幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンが分泌される。セロトニンは自然な睡眠へ誘うメラトニンの原料ともなり、セロトニンがしっかり分泌されれば睡眠の質の向上も期待できる。

【WEEKLY IDEA】週末は15分の日光浴を目指してみよう。

・いつもより速足のウォーキングで下半身の筋力UPも。
・もっとも身近な自然、植物をお窓辺で観察。脳の疲労防止にも。
・食事をする場所を窓際から1m以内の場所に移動。

(Hanako1193号掲載/photo : Jun Nakagawa styling : Miyu Yasumi hair & make : Karen Suzuki model : Miyuki Arihara illustration : Masami Ushikubo text : Satoko Kanai edit : Hanako Kajiyama, Yue Morozumi (Mo-Green))

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR