IMG_7774

アーモンドガナッシュやアーモンドクッキーなど新商品も続々! 〈ブールミッシュ〉より2021年バレンタインギフトが登場! Learn 2021.02.03

1973年、渋谷公園通りに店舗をオープンさせ、現在では銀座に本店を構える〈ブールミッシュ〉。日本の本格的フランス菓子の草分け的存在とも言われる同店から、バレンタイン商品が豊富なラインナップで登場しました。

キュートなプティマカロン・ショコラなど、こだわりの一口チョコレート。

「チョコレートセット8個入り」2,400円。
「チョコレートセット8個入り」2,400円。

まずは店主・吉田菊次郎シェフがヨーロッパで研鑽したボンボン・オ・ショコラ(中に詰め物をした一口サイズのチョコレート)のセットからご紹介。8個セットはピンクやエメラルドグリーン、キャメルなど色とりどりのチョコレートが散りばめられていて、宝石のように美しい一箱です。

ラインナップは左上から時計回りに優しい甘さが魅力的なキャラメル、上品な白ワイン風味のジュエリー、ホワイトチョコにベリー風味のガナッシュを忍ばせたベリー、ほのかな塩味が特徴のブロンド、ライムの隠し味にバラの香りを閉じ込めたローズ、フルーティーな香りにバランスの良い苦味と酸味が感じられるイスパニョーラ、苺とフランボワーズのなめらかなガナッシュを使ったフレーズ、オレンジリキュールの一種を使ったガナッシュ入りのグランマルニエという内容になっています。

「チョコレートセット4個入り」1,200円。
「チョコレートセット4個入り」1,200円。

ちなみにジュエリー、フレーズ、ローズ、キャラメルがセレクトされた4個入りセットも展開。一粒一粒、見た目だけでなく素材の組み合わせや香りの広がり方、口の中でのとろけ方など趣向が凝らされています。多種多様なラインナップを一粒ずつ味わえるので、自分へのご褒美用にもぴったりだと感じました。

「プティマカロン・ショコラ4個入り」1,000円。
「プティマカロン・ショコラ4個入り」1,000円。

一際キュートな見た目のギフトが、4種のフルーツガナッシュのマカロンをチョコレートでコーティングした「プティマカロン・ショコラ4個入り」。赤と黄色のてんとう虫やお花が可愛らしい印象で、春の訪れとともに幸せを届けてくれそうな一品です。

こちらはガナッシュをサンドしたマカロンで、中身はそれぞれ黄色いてんとう虫がアプリコット風味、赤いてんとう虫がフランボワーズ風味、お花がパッション風味、残る一つがライム風味。舌の上でとろけるミルクチョコレートの甘さに、サクサクとしたマカロン生地とさまざまな風味のガナッシュの味わいが鮮やかで、チョコ好きにもマカロン好きにもたまらないスイーツであると感じました。

「ギモーヴ・ショコラ」900円。
「ギモーヴ・ショコラ」900円。

カラフルなお花模様が可愛らしいこちらは、5種類のフルーツ果汁を凝縮させた香り高いギモーヴ(マシュマロ)をチョコレートでコーティングした「ギモーヴ・ショコラ5個入り」。左からそれぞれ、爽やかな酸味が特徴のアプリコット、香り豊かな青りんご、ジューシーな苺、酸味と苦味が調和したライム、高貴な香りと酸味が魅力的なパッションフレーバーのギモーブを使用しています。

パリッとしたショコラにふんわりとした食感のギモーヴが合わさり、新感覚な味わい。ギモーブとショコラという組み合わせは初めて口にしましたが、食感や味の広がりが豊かなスイーツだと感じました。

2021年新発売のバレンタインギフトも!

「アーモンド・ガナッシュ6個入り」650円。
「アーモンド・ガナッシュ6個入り」650円。
「アーモンド・ガナッシュ」はホワイトとスイートの2種類。
「アーモンド・ガナッシュ」はホワイトとスイートの2種類。

〈ブールミッシュ〉では、今年新発売のバレンタインギフトも登場しました。その一つが「アーモンド・ガナッシュ」。ソフトなガナッシュをホワイトチョコレートでコーティングしアーモンドで包んだホワイトと、ホワイトガナッシュをスイートチョコレートでコーティングし、アーモンドで包んだスイートと2種類の味が一箱に入っています。

「アーモンド・ガナッシュ12個入り」1,300円。
「アーモンド・ガナッシュ12個入り」1,300円。

「アーモンド・ガナッシュ」は6個入りのほかに、12個入りも販売。アーモンドで覆われているので、手も汚れず手軽に食べられるのも嬉しいですね。カリカリと香ばしいアーモンドがアクセントとなっていて、ガナッシュとチョコレートの濃厚な味わいがクセになります。

「ディアマンド9個入り」500円。
「ディアマンド9個入り」500円。
ブールミッシュ バレインタイン

もう一つの新商品が、沖縄県産のサトウキビの原料等のみで作られた本和香糖(ほんわかとう)を使用したクッキーのセット「ディアマンド」。アーモンドの味わいが存分に味わえるアーモンドと、まろやかな甘さの生地にほろ苦いチョコレートが香るチョコアーモンドという2種類のクッキーがセットになっています。

サクッとした適度な歯応えのクッキーは、チョコレートとアーモンドの味わいを優しい甘さの本和香糖が引き立てているように感じました。

「ディアマンド18個入り」1,000円。
「ディアマンド18個入り」1,000円。

こちらも9個入りのほか、18個入りも販売。バレンタインプレゼントに限らず、差し入れやお土産としても活躍しそうです。

モンドセレクション最高金賞受賞のトリュフケーキなど、毎年人気の商品も。

「トリュフケーキ1個入り」300円。
「トリュフケーキ1個入り」300円。
「トリュフケーキ2個入り」500円。
「トリュフケーキ2個入り」500円。
「トリュフケーキ4個入り」1,000円。
「トリュフケーキ4個入り」1,000円。
中には大きなトリュフ・オ・ショコラが!
中には大きなトリュフ・オ・ショコラが!

〈ブールミッシュ〉定番商品であり、世界各国の高品質商品を保証する“モンドセレクション”において15年連続最高金賞を受賞している「トリュフケーキ」もバレンタイン仕様で登場。セピア色の宝石とも呼ばれる芳醇なトリュフ・オ・ショコラをソフトなチョコレート生地で包んだ食べ応え抜群のスイーツです。1個入り、2個入り、4個入りと展開されているので、ちょっとしたバレンタインプレゼントにも良さそうです。

「ワッフル・ショコラ3個入り」370円。
「ワッフル・ショコラ3個入り」370円。
「ワッフル・ショコラ6個入り」740円。
「ワッフル・ショコラ6個入り」740円。
ブールミッシュ バレインタイン

昨年度は8,000個を売り上げ、毎年完売してしまうほど人気だという「ワッフル・ショコラ」もバレンタインギフトボックスに入って登場。職人が丁寧に焼き上げたサクサクのワッフル生地にスイートチョコレートがコーティングされていて、ついつい手が伸びてしまう一品です。こちらも3個入り、6個入りが展開されています。

ブールミッシュ バレインタイン

一口サイズのチョコレートからクッキーなどの焼き菓子まで、幅広いラインナップが魅力的な〈ブールミッシュ〉のバレンタインギフト。店頭販売だけでなく、公式サイトでも販売されているので、ステイホーム中でも気軽にお買い物ができそうです。普段気軽に会えないいまこそ、お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めてバレンタインギフトを贈ってみては?

<ブールミッシュ>
公式サイト

Videos

Pick Up

キャッチSP旅のサブスクHafH (ハフ) なら、こんなに泊まれるんだ。各地を自由に行き来できる日常が戻った今こそ、旅のサブスク「HafH(ハフ)」を活用してお得&手軽にホテルステイを楽しもう。HafHは毎月付与されるコインを使って宿泊予約ができる定額制のサービス。便利なシティホテルをはじめ、リゾートホテルや旅館、地方の交流型ゲストハウスなど、1000以上の多彩な宿泊先から選べ、ハイシーズンも週末も平日と同額のコインで宿泊できたりとお得!足りない分のコインを購入できたり、友達と「わりかん予約」して半分のコインで泊まれるなど、使い勝手も良い。 そんなHafHを使って3人の女性が年間の旅行プランを計画。どんなホテルに泊まって旅を楽しむか、紹介します。Travel 2023.03.08 PR
_Z9D7084_tわたしが「東京マラソン」を走った理由~働く女性の転機のカタチ~3月5日、パンデミック以前と同規模の約38,000人のランナーが参加し、4年ぶりに本格開催となった東京マラソンで東京の街は大いに盛り上がりました。ランナーの数だけそれぞれの思いとドラマがありますが、そんな参加者の一人である河越理沙さんは、妊娠・出産を経て挑んだ一般市民ランナー。体力の低下を感じ、練習時間の確保に苦労しながらも、母となって初のフルマラソン出場となった緊張の「東京マラソン 2023」。当日の河越さんに密着しながら、走る喜びについて教えてもらいました。(PR/東京マラソン2023)Chance 2023.03.22 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR