also Soup Stock Tokyo

おでんと温かこたつで身も心もほっこり♡ 屋上テラスでこたつ×おでんが楽しめる!自由が丘〈also Soup Stock Tokyo〉の冬メニューをレポート LEARN 2017.10.28

〈Soup Stock Tokyo〉が「休日のスープストックトーキョー」をコンセプトに自由が丘で展開する〈also Soup Stock Tokyo(オルソ スープストックトーキョー)〉。そんな〈also Soup Stock Tokyo〉が2017 年11月1日(水)~2018年3月下旬まで屋上テラス席限定のオリジナルコース「also Soup Stock Tokyo のおでん」3,800 円(税抜)の提供を開始します。「屋上テラスに大きなこたつが登場して、おでんが楽しめる?」ちょっとどういう感じのコースなのか気になったので、試食会に参加。その様子をご紹介します!

「休日のスープストックトーキョー」がコンセプトの〈also Soup StockTokyo〉。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年4月にオープンした〈also Soup StockTokyo〉は、「休日のスープストックトーキョー」がコンセプト。仲の良い友人で集まってランチやディナーを囲める場として人気を集めています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開放感溢れるおしゃれな店内は、建築家の永山祐子氏が手掛け、柔らかい日差しが差し込んで気持ちの良い空間。1.2 階の通常のテーブル席、3 階が夏はビアガーデンなどを楽しめる、屋上テラスになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな〈also Soup StockTokyo〉は「街とつながる“ 場”としての飲食店」を目指し、オーナーとテナント、デザイナーが三位一体となって取り組みを行っており、「2017 年度 グッドデザイン賞」も受賞しています。

自由が丘の屋上テラスに大きなこたつが登場!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回新たに登場する「also Soup Stock Tokyo のおでん」は、屋上テラス限定のメニュー。まるで自由が丘の邸宅にお邪魔したかのようなプライベート感溢れる屋上テラスに、大きなこたつが登場します。

今回試食会では7人一緒に食事をさせていただきましたが、こたつが大きいため窮屈さは特になし。個人的には10人くらいでワイワイこたつを囲んでも、十分楽しめそうだと感じました。

コースは嬉しいフリードリンク&フリーみかん付き!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コースは3,800 円とリーズナブルながら、なんとフリードリンクつき!スパークリングワインをはじめ、赤ワイン、白ワイン、ハイボール、ソフトドリンクを食事とともに楽しむことができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてもう一つ嬉しいのが、お通しが「みかん」という点。しかも食べ放題のフリーみかん!こたつの定番みかんを、おしゃれな自由が丘の屋上テラスで、しかもスパークリングワインとともにいただけるなんて、贅沢な大人になった気分です…!

前菜はこだわり食材を使った日替わり5種。

前菜は季節のお野菜にひと手間加えた、日替わりの盛り合わせ5種(写真はおよそ3名分)。
前菜は季節のお野菜にひと手間加えた、日替わりの盛り合わせ5種(写真はおよそ3名分)。

この日は低温でじっくり仕上げたローストビーフに、ロマネスコとジャガイモ和え、5種のきのこのマリネに、クリームチーズとカキの白和え、鎌倉の赤大根と塩麹マヨネーズディップが提供されました。

旬のお野菜たっぷりで、カラフルな見た目、そしてワインに合う味付けの料理ばかりで、グイグイお酒が進んでしまいます。

新感覚?ワインが進む具だくさんな洋風おでん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メインのおでんは、20種類以上の食材が入ったボリューム満点の一品。おでんの定番であるこんにゃくやちくわぶ、たまご、餅巾着だけでなく、フルーツトマトやさつまいも、かぼちゃなどカラフルなお野菜に、豚タンやハチノスなどのちょっと変わったホルモンまでぎっしり詰まっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おでんのお出汁は、フォン・ド・ボーという子牛の肉や骨、オマールエビなどでとるフレンチ仕立てのお出汁に、ポルチーニのお出汁と鰹と昆布出汁を合わせた洋風仕立て。「ワインとスープのお店だから、おでんもワインに合うものにしたかった」というシェフの言葉通り、和風出汁に牛のコクが加わって、ワインと相性抜群の味に仕上がっていました。

また、食材が荷崩れしないよう、そして雑味をなくしながらもしっかりと出汁の味が染み込むよう、食材によって仕立てを変えるというこだわりぶり。ホルモンは3時間別で煮込んだ後に出汁で焚き直しをするなど、すべての食材を仕上げるのに約2日もかかっているのだそう。そのため食材によって、さまざまな食感を楽しめるのもポイントになっています。

おでんが新たな味に変身!9種類のトッピング調味料で無限大の味わい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな手間暇かけて作られたオリジナルのおでんは、そのまま食べても十分おいしいのですが、9種類のトッピング調味料と合わせることで、今まで味わったことのない新たなおでんの世界を堪能することができます。

トッピングは、味噌、粒マスタード、パクチー、酢しょうが、バジルソース、デュカ(ナッツやクミンフライド、ガーリックなどのスパイスがミックスされたもの)、水切りヨーグルト、アリッサ、塩コショウの9種。

個人的にはデュカのポテンシャルの高さにびっくり。おでんの良さを残しつつも、ミックススパイスが今まで食べたことのない新しい境地のおでんを演出してくれ、さらにワインとも合う味わいに。他にも、ホルモン×アリッサ、大根×味噌の組み合わせもおいしかったです。一種類だけでなく、数種類の調味料をかけてみても面白いかもしれませんね。

〆は出汁がじんわり染み込んだ、香ばしい焼きおにぎり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

〆は焼きおにぎりにおでんの出汁をかけ、鰹節をトッピングした至高の一品。もうこんなのおいしくないわけがない…!表面に香ばしさが残った焼きおにぎりに、おでんのお出汁がじんわり染み込み、鰹節の香りとともに優しく心がほぐれるおいしさです。

こちらもそのままでもおいしいのですが、後半はアリッサやデュカをトッピングして食べてみてください。クミンと唐辛子のお陰かちょっぴりカレーっぽい味わいになりました。

コースは2 名~ 8 名で利用可能で、6 名~貸し切りもOK。ケースによっては人数の相談も可能とのことです。この冬は屋上テラスでワインと合う新感覚おでんをこたつで味わう、そんな贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

〈also Soup Stock Tokyo(オルソ スープストックトーキョー)〉
■ 東京都目黒区自由が丘1-26-13 POOL
■03-6421-4391
■11:30 ~ 22:30(LO.22:00)
■ 41 席(1F 12 席 2F 17 席 屋上テラス 12 席)
http://also.soup-stock-tokyo.com

こんな記事もおすすめ!
☆自由が丘のこだわりランチのお店8軒はコチラ!

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR