猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

ふりふり!振っておいしいホリデー限定ドリンク。 〈猿田彦珈琲〉のスイーツドリンク「ジェラッテ」からホリデー限定フレーバーが登場! LEARN 2020.12.17

人気のコーヒー専門店〈猿田彦珈琲〉から、ホリデー限定ジェラッテ「まろろん メリープディングジェラッテ」が登場! JR原宿駅直結の〈猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店〉で試飲してきました。店内は広々としていて居心地抜群。そんな素敵なお店でいただいた「まろろん メリープディングジェラッテ」をご紹介します!

まろやか&とろろん食感を堪能!

猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

〈猿田彦珈琲〉からふりふり振って楽しむスイーツドリンク「ジェラッテ(jellatte)」のホリデー限定「まろろん メリープディングジェラッテ」(750円)が登場!

2020年12月25日(金)まで全国の猿田彦珈琲店舗(一部店舗を除く)で発売します。クリスマスをイメージした、ジェラッテオリジナルキャラクター「マロ君」が印象的。飲み終わったら、ペリッとはがしてステッカーとして使えるのも嬉しい気遣い!

シーズンごとに登場するジェラッテには、それぞれオリジナルキャラクターがついていて、ジェラッテファミリーが増えていくそう。コレクター心をくすぐります。

猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

「まろろん メリープディングジェラッテ」は、下からコーヒーゼリー、マスカルポーネプリン、チョコレートソース、ミルクプリン、4種(ラズベリー・ブルーベリー・ストロベリー・レッドカラント)のベリーゼリー、ピスタチオミルクプリン、ミルクフォームが順に重なり、一番上には、チョコクランチ&ピスタチオがトッピング。

ベリーのレッドと、ピスタチオのグリーンが、ホリデー気分を盛り上げます!

猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

飲むときは上下逆さまにして、ふりふり!まずは逆さまにしてじっと待つと、きめ細やかなミルクフォーム(エスプーマ)がじんわり広がり、コーヒーゼリーがゆっくりと移動してゆきます。

猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

後ろをみるとこんな感じに!振る回数や強弱で、ゼリーの粒の大きさや素材の混ざり具合を調整して、好みの食感で楽しめます。

猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

コーヒーゼリーが真ん中あたりまで移動したら、一気にふりふり!おいしいジェラッテのできあがりです。振っていると気持ちまでハッピーに!

ジェラッテは「jelly(ゼリー)」「latte(ラテ)」を組み合わせた造語で、「ジェラシーを感じるほどおいしい」というユーモアを込めているそう。ネーミングにも遊び心を感じます。

猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

最初の状態(右)と比べると、こんなに変化が!下の方にあった、コーヒーゼリーとマスカルポーネプリンが絶妙に混ざりあって、ティラミスのような味わいに。

一口飲むと、フルーティな香りのエチオピアの豆からつくったコーヒーゼリーと、ピスタチオがほのかに香ります。

猿田彦珈琲 まろろん メリープディングジェラッテ

最初はぜひ、コーヒーゼリーやピスタチオの食感を楽しんで!飲みながらふりふりすると、ゼリーが細かくなって食感が変わり、より滑らかな味わいに。味わいの変化を堪能してみてくださいね。

クリスマスといえば限定ブレンドも大人気。

コーヒー豆 900円/100g、ドリップバッグ 926円/5P入り。
コーヒー豆 900円/100g、ドリップバッグ 926円/5P入り。

〈猿田彦珈琲〉のクリスマスの人気商品といえば、忘れてはならないのが「メリークリスマスブレンド」。パッケージも可愛いので贈り物にもおすすめです!

深煎りのケニア、エチオピア、グアマテラのコーヒー豆をブレンド。そこにホットチョコレート、カシスキャンディ、レッドワインの風味が加わり、優しくリッチな気分に誘う長い余韻が楽しめます。

店内ではドリップコーヒー(540円)も販売中。

猿田彦珈琲 ○○○(商品名確認中)

こちらは冬季限定のアレンジメニュー「 ウィンターモカ」(Short 480円/Tall 550円/Grande 630円)。ちょっぴりスパイスと、優しく包み込むミルクの甘さは思わず笑みが溢れます。寒い季節、じっくり温まりたいときに、ぴったりな一杯!

猿田彦珈琲

〈猿田彦珈琲〉のホリデー限定ドリンクはいかがでしたか?〈猿田彦珈琲〉ならではの深みのあるコーヒーのおいしさに、新たな一面を見出してくれるジェラッテ。テイクアウトもできるので、ぜひ試してみてくださいね!

〈猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店〉
■東京都渋谷区神宮前1-18-20 原宿駅2F
■03-6721-1908
■8:00~21:00(フード20:30LO)
公式サイト

「まろろん メリープディングジェラッテ」「MERRY CHRISTMAS BLEND(ドリップコーヒー)」
■猿田彦珈琲 店舗(豆屋別館、オキーニョby 猿田彦珈琲を除く)
■2020年12月25日(金)まで

「MERRY CHRISTMAS BLEND(コーヒー豆/ドリップバッグ)」
■猿田彦珈琲 店舗(全15店舗)
■2020年12月25日(金)まで

「ウィンターモカ」
■猿田彦珈琲 店舗(豆屋別館、オキーニョby 猿田彦珈琲を除く)
■2021年1月11日(月)まで

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR