Minimal -Bean to Bar Chocolate-

「インターナショナル・チョコレート・アワード 世界大会2017」で日本初の金賞を受賞。 Bean to Barチョコレート〈Minimal〉より初のクリスマスケーキが登場!バレンタインスイーツもお目見え。 Learn 2017.10.17

2014年にブランドを設立し2年という異例の早さでパリ発チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に初出店を果たし、「インターナショナル・チョコレート・アワード 世界大会2017」にて日本初の金賞を受賞した気鋭のBean to Bar(ビーントゥバー)チョコレートブランド〈Minimal -Bean to Bar Chocolate-(ミニマル ビーントゥバーチョコレート、以下Minimal)〉。

そんな注目のチョコレートブランド〈Minimal〉から、初となるクリスマスケーキ「Minimal Single Origin Christmas Cake」 の予約販売が12月2日よりスタート。また、来年1月20日からはバレンタイン向けの新商品「Minimal Orangette “Morning&Night”」が数量限定で登場します。今回は発売に先立ちクリスマス&バレンタインメニューの味わいをご紹介!

シャンパンのようにチョコレートが香る
大人のクリスマスケーキ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回新たに登場するクリスマスケーキは「インターナショナル・チョコレート・アワード 世界大会2017」で日本初の金賞を受賞したチョコレート「FRUITY BERRY-LIKE COLOMBIA」を使用したもの。シングルオリジンチョコレートの風味を存分に味わえるよう開発されています。

素材の香りを最大限引き出すために独自に研究した製法により、使用する食材はカカオと砂糖、卵と少しのコーンスターチのみというシンプルさです。

ケーキはチョコレート自体が持っているしっかりとした甘さと、白ブドウのような芳醇な香りとなって、まるでシャンパンやリキュールが使用されているかのよう。香料が一切使われていないのに、華やかな香り、口どけ、リキュールのような味わいのチョコレートケーキに、驚きを隠せずにはいられません。

味が変化する?
クリスマス特別ブレンドのホットチョコレート。

8169add18e93b0f7c94cd8e7fbe321c51

クリスマスケーキと合わせ、シングルオリジンチョコレートをブレンドした特別なホットチョコレート12月2日より登場。

芳醇でカシューナッツのようなホットチョコレートの甘みの後に、ひのきやハーブのような風味への移り変わりが楽しめる、新感覚のホットチョコレートです。オリジナルのマグカップもセットでついてきます。

フレンチレストラン〈PATH(パス)〉の
パティシエとコラボしたバレンタインメニュー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

またバレンタイン向けの新商品には、フランスの三ツ星レストラン〈メゾン・トロワグロ〉でアジア人初のシェフパティシエを務めたことでも有名な、富ヶ谷のフレンチレストラン〈PATH(パス)〉オーナーパティシエ・後藤祐一氏とコラボした、「Minimal Orangette “Morning&Night”」が登場。

「朝食と夜のデザートに楽しむ、シーンに合わせた新しいオランジェット」をテーマにした2種類のオランジェットになっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鮮やかなオレンジ色の「Minimal Orangette “Morning”」は、爽やかな果実味を損なわないようコンフィしたオレンジに、ローストナッツのような香りが特徴の「NUTTY CHOCOLATY COLOMBIA」チョコレートを朝食に合うようまろやかに仕上げたもの。爽やかなオレンジと甘くふくよかなナッツの香りが特徴で、食べごたえがあり、カフェラテやミルクティーとも合いそうです。

「Minimal Orangette “Night”」は、クローブやシナモンなどのスパイスを加えた赤ワインでオレンジをコンフィし、「FRUITY BERRY-LIKE VIETNAM」を焦がすように火にかけて、黒胡椒やナツメグのような香りをさせた、1日の終わりにぴったりな一品。オレンジの香りに加えて甘くスパイシーなオランジェットは、ワインやコーヒーと一緒にいただきたい大人な味わい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このほかにもバレンタインギフトにぴったりなMinimalフラッグシップセットも12月2日より登場予定。

寒くなりチョコレートが美味しくなるこれからの季節に、〈Minimal〉のチョコレートを嗜んでみてはいかがでしょうか?

〈Minimal -富ヶ谷本店〉
■東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9 1F
■小田急線「代々木八幡」駅、
東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩6分
■11:30~19:00 定休日無
https://mini-mal.tokyo/

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR