キハチ カフェ 日比谷シャンテ

フォトジェニック&ヘルシーな“世界のごはん”がテーマ♡ 遊び心満点!〈キハチ カフェ〉の新コンセプト店が日比谷にオープン。 Learn 2017.10.05

〈キハチ カフェ〉が2017年10月6日(金)、日比谷シャンテ 1 階に遊び心あふれる新コンセプト店〈キハチ カフェ 日比谷シャンテ〉をオープン。〈キハチ カフェ〉の中でもここでしか味わうことのできないメニューの数々を、先取りレポートいたします!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

〈キハチ カフェ 日比谷シャンテ〉は、従来の〈キハチ カフェ〉とは違い、〈Restaurant KIHACHI髙島屋横浜店〉でシェフを務めた、フレンチ出身の芝健太郎氏が料理をプロデュース。料理人ならではの技と遊び心をプラスし、食材の組み合わせやスパイス使いなど世界各国のエッセンスを取り入れた新作のメニューがラインナップしています。

メインは様々な食文化をミックスした“世界のごはん” 。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おすすめは、世界各国のごはんを芝シェフがミックス&アレンジした“世界のごはん”。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイ料理のガパオライスに、イタリアンの要素をプラスして新しい味わいに仕上げるなど、新感覚の料理が揃います。

蓋を開けるとモクモクの煙が!「瞬間スモークのハンバーグごはん」。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中でも遊び心満載なのが、「瞬間スモークのハンバーグごはん」。ロコモコに桜チップの燻製スモークを蓋で閉じ込め、提供されます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目の前で蓋がオープンされると、桜チップのスモークがモクモク!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

煙が晴れてくると、中からボリューム感のあるハンバーグがお目見え。ハンバーグは、トマト、アボカド、かぼちゃ、きのこ、八丁味噌と白味噌を合わせた和風仕立てのソースが添えられています。

桜チップの薫香をまとったロコモコは、食欲をそそるだけでなく、食べる度に鼻から抜けるスモーキーな香りがたまりません。キノコやかぼちゃはスモークの香りをよく吸っていて、都会にいながらにしてBBQ気分を味わえる一皿です。

野菜やフルーツがたっぷり!女性に嬉しいメニュー&ドリンク。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同店では、女性に嬉しいヘルシーなメニューも充実。赤い野菜を7種使ったフレンチスタイルのサラダごはん「赤いサラダライス サーモンと共に」は、赤ワインビネガーに赤キャベツとトマトを入れた、ほんのり紅色をした洋風酢飯をベースに、赤からし水菜、デトロイト、ラディッシュ、紅芯大根、トレビスなど赤色の野菜とサーモンをトッピング。

ドレッシングには、赤ワインビネガー、キヌア、胡麻、ガリ、さらに3種類のナッツも添えられており、食感にアクセントが加わっています。酢飯のようなツーンとした酸っぱさではなく、優しい酸味で食べやすいのも嬉しいポイント。

クリーミーなのにエスニック!ラタトゥイユがのった、フレンチ仕立てのフォー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エスニック好きな人に特におすすめなのが、「フレンチ仕立てのフォー ラタトゥイユと共に」。ベトナムのフォーとレモングラスの風味が効いた程よい辛みと酸味のあるスープに、ポテトピュレを合わせ、上にラタトゥイユをトッピングしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

味の想像がつきづらい独創的なメニューですが、レモングラスの酸味とパクチーが効いており、コクがあるけど辛くないタイ料理のような味わい。

フォーは少し太めでモチモチ感があり、クリーミーなスープとよく絡み、フレッシュさの残るラタトゥイユとも相性抜群でした。

ボリューム満点!萌え断サンドイッチに胸キュン♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、新店では断面がフォトジェニックな“萌え断”サンドイッチもラインアップ。

苺など4つのフルーツをオリジナル小倉あんとマスカスポーネクリームでサンドした「KIHACHI のフルーツサンド」は、胸キュンするかわいさ。デザートとしても軽食としてもおすすめです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「スモークチキンのサンドイッチ KIHACHI 特製スパイスで」は、12種類のスパイスをブレンドしたキハチ秘伝のスパイスを使ったタルタルソースをスモークチキン、玉子焼き、赤キャベツ、人参、サニーレタス、玉ねぎと共にサンド。カラフルで鮮やかな見た目に加え、野菜たっぷりでヘルシーなのが女性には嬉しいですね。

色鮮やかなスムージー7 種や京都・小川珈琲など、ドリンクも充実。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同店ではドリンクのラインナップも充実。色鮮やかなスムージー7 種やオーガニックの紅茶&ハーブティー、フルーツを皮ごと使ったグラニテをのせたフルーツサワー、ワインなどアルコールも豊富に揃います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

注文の度に一杯ずつ作るスムージーは、ほうれん草+バナナ+キウイ+林檎を使ったキハチオリジナルの「スムージーGreen」や、キウイ+黄パプリカ+パインを使ったトロピカルな「スムージーYellow」などフレッシュで飲みやすいものばかり。おいしいだけでなく、目にも鮮やかで、気分も上がってしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皮付きのレモンと蜂蜜をグラニテにしてトッピングしたKIHACHI自慢の「レモンサワー 皮ごとレモンのグラニテのせ」は、爽やかな香りとすっきりとした甘さ、皮ごとレモンのほのかな苦みが抜群のおいしさ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コーヒーも、1952年に創業した京都のコーヒー職人とも言われる〈小川珈琲〉の豆を使用。豆の選定から抽出方法までこだわり抜いた一杯がいただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リニューアルした〈日比谷シャンテ〉の1階という好立地に位置する同店は、ボックスシートのソファ席が多く、ゆったりとくつろげる空間。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

店頭では焼き菓子などのギフト販売も行っているので、カフェやレストラン利用だけでなく、手土産の購入にも便利。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の〈日比谷シャンテ〉リニューアルだけでなく、2018年春にオープン予定の〈東京ミッドタウン日比谷〉など、盛り上がりを見せる日比谷エリア。今後もこのエリアから登場する、新アドレスに注目したいところです。

〈キハチ カフェ 日比谷シャンテ〉
■東京都千代田区有楽町 1-2-2 日比谷シャンテ 1階
■11:00~20:00
■03-6273-3111
■日比谷シャンテに準じる
http://www.kihachi.jp/

Videos

Pick Up

20230418_disney_0178 - コピー加藤清史郎さんと本田望結さんが語った『ピーター・パン&ウェンディ』の魅力とは?ある夜、夢の冒険先ネバーランドから、おとぎ話が大好きなウェンディを迎えに来る、空飛ぶ少年ピーター・パン。時代を超えて多くの人に愛されている冒険物語が、ディズニープラスで『ピーター・パン&ウェンディ』として実写版で登場!俳優でタレントの加藤清史郎さんと本田望結さんに、配信されたばかりの作品をいち早く視聴してもらいました。(PR/ウォルトディズニージャパン)Learn 2023.05.02 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR