国立競技場 テイクアウト

あの店もはじめました! 【6/4店舗追加】ご近所レストランのテイクアウトグルメ。国立競技場編 LEARN 2020.05.23

新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では国立競技場周辺エリアのお店をご紹介します。
【Hanakoからのお願い】
・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。
・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。
・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。
・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!

【6/4追加】モーニングからディナーまでシーンに合わせて使える〈GOOD MORNING CAFE NOWADAYS〉【国立競技場】

「淡路産牛挽肉のハンバーグステーキ[サラダ+パン(ライス)付]」1,200円(限定20食、平日ランチのみ)
「淡路産牛挽肉のハンバーグステーキ[サラダ+パン(ライス)付]」1,200円(限定20食、平日ランチのみ)
「ナワデイズサラダ」1,280円。
「ナワデイズサラダ」1,280円。
「グッドモーニングバーガー」1,350円。
「グッドモーニングバーガー」1,350円。
「おつまみセット5種」2~3人前1,500円(平日のみ)。
「おつまみセット5種」2~3人前1,500円(平日のみ)。
「オムライス 牛スジのデミグラスソース」1,200円。
「オムライス 牛スジのデミグラスソース」1,200円。
「湯種ブリオッシュ」500円。
「湯種ブリオッシュ」500円。

国立競技場、千駄ヶ谷エリアの一角にひっそりと佇む〈GOOD MORNING CAFE NOWADAYS(グッドモーニングカフェ ナワデイズ)〉。モーニングからランチ、カフェ、アペリティフからディナーまでシーンに合わせて使える、落ち着いた雰囲気のリラックス感あふれるお店です。

「テイクアウトメニューは、ボリュームのあるランチメニューからおつまみの盛り合わせやメイン料理など、出来たての味をご自宅やお勤め先などでゆっくり楽しんで頂けるようにしました」(店長・新田正隆)というように、サラダやオムライス、ハンバーグやおつまみセットなど幅広くラインナップ。

特に生ハムに合わせて自社開発したという「湯種ブリオッシュ」は、発酵バターを使い香り高く、しっとりしながらもふんわりとした食感で人気。また、ナチュールワインや手に入りづらい国産ウィスキーの飲み比べセットも購入することができます。

★受付・ピックアップ方法
店頭または電話(03-5362-7460)、WEBにて予約受付。支払いは現金(事前店頭決済ならカードやその他決済も可能)。店舗から半径1km範囲は配達料500円(3,000円以上の購入なら無料)でデリバリーも可能。6月中旬~下旬ごろより外部委託のデリバリーサービスも開始予定。

★お店からの注意事項・メッセージ
最新情報は公式HPにてご確認ください。

★住所
東京都新宿区大京町31-4 Brillia ist 千駄ケ谷 1F

text:Riho Nakamori

【5/23追加】自宅がフレンチレストランに!〈ビストロティロワ〉の本格コースをどうぞ。【国立競技場】

「おうちでティロワセット」2名様分4,000円。メニューは一例。サラダ、スープ、キッシュ、メインの肉料理の構成でランチや軽めのディナーにおすすめ。単品と組み合わせても◎。
「おうちでティロワセット」2名様分4,000円。メニューは一例。サラダ、スープ、キッシュ、メインの肉料理の構成でランチや軽めのディナーにおすすめ。単品と組み合わせても◎。
「おうちでティロワセット・プレミアム」2名様分10,000円。前菜から肉料理までディナーにおすすめ。単品のデザートを組み合わせればフルコースに。
「おうちでティロワセット・プレミアム」2名様分10,000円。前菜から肉料理までディナーにおすすめ。単品のデザートを組み合わせればフルコースに。
「おうちでティロワセット・プレミアム」より、鴨、仔牛、豚足をミンチにして網油で包んだ「”スペシャリテ” 3種のお肉(鴨、仔牛、豚足)のカイエット 濃厚な赤ワインソース」。コラーゲンでジューシーに、3種のお肉の食感を本格赤ワインソースで仕上げています。
「おうちでティロワセット・プレミアム」より、鴨、仔牛、豚足をミンチにして網油で包んだ「”スペシャリテ” 3種のお肉(鴨、仔牛、豚足)のカイエット 濃厚な赤ワインソース」。コラーゲンでジューシーに、3種のお肉の食感を本格赤ワインソースで仕上げています。
「おうちでティロワセット・プレミアム」より、丁寧な火入れで 食感を大切にした「アンガス牛希少部位”シキンボ”のローストビーフ」。弾力性が特徴のシキンボを使用。
「おうちでティロワセット・プレミアム」より、丁寧な火入れで 食感を大切にした「アンガス牛希少部位”シキンボ”のローストビーフ」。弾力性が特徴のシキンボを使用。
「おうちでティロワセット・プレミアム」より、見た目も彩り華やかな「アグロノーム直送の彩りサラダ」。農家から直送された新鮮で多彩な野菜を使用。
「おうちでティロワセット・プレミアム」より、見た目も彩り華やかな「アグロノーム直送の彩りサラダ」。農家から直送された新鮮で多彩な野菜を使用。
「こだわりのパテドカンパーニュ 」1000円。認定山形豚、フォアグラ、ピスタチオを使い、シェフのこだわりが詰め込まれた逸品。
「こだわりのパテドカンパーニュ 」1000円。認定山形豚、フォアグラ、ピスタチオを使い、シェフのこだわりが詰め込まれた逸品。
「ティロワの生プリン」400円。ほとんど加熱していないプリン。濃厚な味わいと食感で、開店以来の人気デザート。
「ティロワの生プリン」400円。ほとんど加熱していないプリン。濃厚な味わいと食感で、開店以来の人気デザート。

フレンチの名店〈モナリザ〉などを経た川島シェフが紡ぎ出す、本場フランスや国内の旬の食材をふんだんに使ったクラシックな本格フレンチ。この度スタートしたテイクアウトも好評で、「ホワイトアスパラのババロア」(400円)や「キッシュロレーヌ」(700円)などのアラカルトはもちろん、前菜からメインまでコース仕立てになったセットメニューが大人気! 「自宅で本格コース仕立てのフレンチが味わえるのが嬉しいと、大変ご好評をいただいております。お腹の空き具合に合わせて、単品メニューとの組み合わせもおすすめです」(オーナー・都志見亙さん)。料理に合うボトルワイン(1,500〜5,000円)は、赤、白3〜4本ずつご用意。

★受付・ピックアップ方法
電話(03-6804-1269) かMail (takeout.tiroir@gmail.com)にて下記をご連絡ください。
ご予約いただくとお渡しがスムースですが、ご予約なしでも受け渡し可能です。
- お名前
- お電話番号
- 注文内容と数量
- お受渡日時

★お店からの注意事項・メッセージ

★住所
東京都渋谷区神宮前2-13-1 1F

〈COATL -studio&coffee-〉のおしゃれフードでカフェ気分を満喫。【国立競技場・千駄ヶ谷】

「カレーライス」800円(税込)。豚の甘みとオリジナルの隠し味がコクを引き出している1番人気メニュー。
「カレーライス」800円(税込)。豚の甘みとオリジナルの隠し味がコクを引き出している1番人気メニュー。
「タコライス」800円(税込)。スパイスが香るタコミートが、海外の人からも大絶賛な一品。
「タコライス」800円(税込)。スパイスが香るタコミートが、海外の人からも大絶賛な一品。
「BLTEサンド」800円(税込)。ベーコン、レタス、トマト、卵をサンドしたボリュームあるサンドイッチ。
「BLTEサンド」800円(税込)。ベーコン、レタス、トマト、卵をサンドしたボリュームあるサンドイッチ。
「ハムチーズサンド」700円(税込)。トロトロに溶けたチーズが口の中で広がるホットサンド。
「ハムチーズサンド」700円(税込)。トロトロに溶けたチーズが口の中で広がるホットサンド。

店名のCOATL(コアトル)は、人々に文化などを教えたとされるアステカ文明の神様のこと。「単なるカフェではなく、ここを文化の拠点としていきたいなと思っています」と、今年2月にオーナーの江端泰佑さんがオープン。ウッディで落ち着いた雰囲気の店内で、ゲーム実況やライブ配信ができるユニークなカフェです。現在は、おつまみやドリンクだけではなく、サンドイッチやカレーなど6種類の軽食をテイクアウトで提供中。「自家製のチリパウダーを使ったタコライスのほか、女性にはガパオも人気です」(江端泰佑さん)。イートインのみで提供の新作「グリーンカレー」もお見逃しなく。

★受付・ピックアップ方法
店頭で注文可能。11:00~20:00

★お店からの注意事項・メッセージ

★住所
東京都新宿区大京町26-51 リヨンドール新宿御苑 COATL

text:Mikiko Okai

国立競技場エリアのお店の方へ。

この「ご近所レストランのテイクアウトグルメ」企画は、飲食店の方からのいただいた情報と写真をもとに制作しております。引き続き、情報を募集中しております。詳しくは以下画像をクリックしてご確認ください。

情報提供は飲食店の方からのみ募集しております。一般の方からのご連絡は受け付けておりませんのでご了承ください

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR