下北沢 テイクアウト (1)

あの店もはじめました! 【6/11店舗追加】ご近所レストランのテイクアウトグルメ。下北沢編 Learn 2020.05.21

新型コロナウィルスの感染拡大が続くなか、注目されるフードアクションのひとつが、飲食店が新しくはじめているテイクアウトメニュー。そんなおいしいテイクアウトをエリア別にピックアップ!自宅や勤務先からほど近い「ご近所レストラン」のメニューをチェックして!!こちらの記事では下北沢周辺エリアのお店をご紹介します。
【Hanakoからのお願い】
・自宅、勤務先から徒歩や自転車で行ける「ご近所」のお店に行きましょう。
・事前に注文方法などをしっかり確認しましょう。
・受け取りに行く際は、最少人数で行きましょう。
・マスクの着用、手指の消毒も忘れずに!

【6/11追加】12タップのドラフトビールが楽しめる〈ビアバルFesta下北沢〉で家飲みを贅沢に。【下北沢】

「本日のクラフトビール」360ml 810円。持ち帰りはプラカップ、専用ペットボトル500ml or 1L、瓶、グラウラー(炭酸対応水筒)でのご提供。ペットボトルは1本50円の容器代、瓶はデポジット1000円お預かりします。
「本日のクラフトビール」360ml 810円。持ち帰りはプラカップ、専用ペットボトル500ml or 1L、瓶、グラウラー(炭酸対応水筒)でのご提供。ペットボトルは1本50円の容器代、瓶はデポジット1000円お預かりします。
「自家製ソーセージ・あらびきブラックペッパー&自家製ベーコン」1200円。お酒によく合う、完全自家製のソーセージ&ベーコン。写真はイメージ。ソーセージ1本とベーコン2枚の盛り合わせです。
「自家製ソーセージ・あらびきブラックペッパー&自家製ベーコン」1200円。お酒によく合う、完全自家製のソーセージ&ベーコン。写真はイメージ。ソーセージ1本とベーコン2枚の盛り合わせです。
「お肉の前菜盛り合わせ」690円。1人飲み用、お肉のアラカルト盛り合わせ。内容は日替わり。2~3人分の盛り合わせも可能。
「お肉の前菜盛り合わせ」690円。1人飲み用、お肉のアラカルト盛り合わせ。内容は日替わり。2~3人分の盛り合わせも可能。
「牛すじビール煮込」750円。バケットorライス付き。牛すじ肉をビールで柔らかく煮込みました。
「牛すじビール煮込」750円。バケットorライス付き。牛すじ肉をビールで柔らかく煮込みました。
ロゴ入りオリジナル、炭酸対応の持ち帰り用容器「グラウラー」32oz(約1000ml)6500円。全6色。WEB飲み会を少しだけ贅沢に彩ります。
ロゴ入りオリジナル、炭酸対応の持ち帰り用容器「グラウラー」32oz(約1000ml)6500円。全6色。WEB飲み会を少しだけ贅沢に彩ります。
「自家製ドレッシング」200ml 500円。なんにでもよく合うゴマベースのドレッシングは驚異のリピート率! アレンジ一つでディップにも、中華風にも変身。肉もおいしくいただけます。生もの、保存料なしなのでお早めにお召し上がりください。
「自家製ドレッシング」200ml 500円。なんにでもよく合うゴマベースのドレッシングは驚異のリピート率! アレンジ一つでディップにも、中華風にも変身。肉もおいしくいただけます。生もの、保存料なしなのでお早めにお召し上がりください。

クラフトビールを飲みながらダーツで遊べるお店として、3年前にオープン。代表の櫻井匡平さんが、国内外から厳選した12種のドラフトビールや40種類のボトル&缶ビールが楽しめます。ドラフトビールは、1樽ごとに新しいものをつなぐ入れ替え制なので、常に新しい種類に出合えるのも新鮮! テイクアウトでは、個性豊かなビールを気軽なプラカップなどで提供中。ビールに合う自家製のつまみも豊富にご用意。「ビール選びに迷ったら、ぜひ相談してください。好みのテイストをお伝えいただけたら提案させていただきますよ」(代表・櫻井さん)。

★受付・ピックアップ方法
注文は店頭で。
電話番号:03-5790-9835
【現在臨時営業中】
平日16:00~22:00、土日祝12:00~22:00
*水曜定休
*変更になる場合もございますのでご確認ください

★お店からの注意事項・メッセージ
FBページ
https://www.facebook.com/beerbarfesta/
インスタグラム
https://www.instagram.com/beerbar.festa/?hl=ja
twitter
https://twitter.com/BeerbarFesta

★住所
東京都世田谷区北沢2-9-1大新ビル5F

【5/21追加】〈ヴィレッジヴァンガードダイナー 下北沢店〉の絶品グルメバーガー。【下北沢】

人気No.1の「ペッパー&チェダーメルトバーガー」(シングルパティ)1,590円、(ダブルパティ)1,890円。
人気No.1の「ペッパー&チェダーメルトバーガー」(シングルパティ)1,590円、(ダブルパティ)1,890円。
リピート率No.1の「アボカド海苔わさびバーガー」(シングルパティ)1,590円、(ダブルパティ)1,890円。
リピート率No.1の「アボカド海苔わさびバーガー」(シングルパティ)1,590円、(ダブルパティ)1,890円。
映えビジュアルNo.1の「メキシカンBBQバーガー」(シングルパティ)1,490円、(ダブルパティ)1,790円。
映えビジュアルNo.1の「メキシカンBBQバーガー」(シングルパティ)1,490円、(ダブルパティ)1,790円。
サイドメニューリピート率No.1「ビアバッターオニオンリング」390円。
サイドメニューリピート率No.1「ビアバッターオニオンリング」390円。
サイドメニュー人気No.1「手割りポテト」390円。
サイドメニュー人気No.1「手割りポテト」390円。

こだわり素材を使ったボリューミーなグルメバーガー専門店。パティには、赤身とサシのバランスが良いアメリカンビーフを使用し、細切り肉と粗挽き肉をミックスして肉の力強い旨みや噛みごたえを感じられるようにひと工夫。さらに、素材の旨みを最大限に活かすためにパティ自体の味付けはシンプルにし、肉汁をとじこめてジューシーに焼くのが美味しさの秘訣です。パティと相性抜群のオリジナルブリオッシュバンズは、バターと卵をふんだんに使用して、適度な甘みと口どけの良い食感を実現しました。

ハンバーガー、サイドメニューは全てテイクアウト可能ですが、今回はとくに人気の5品をピックアップ。4月中旬からは、テイクアウトをご利用の方には、ハンバーガー1個につきお好きなサイドメニュー(390円)を1個プレゼントしてくれるサービスも開始。この期間ならではの特典はお見逃しなく!「お家で作れる冷凍ハンバーガーキットも販売中です」(広報・福島さん)

★受付・ピックアップ方法
店頭もしくはお電話にてご注文を承ります。
お受け取りは店頭にてお願いしております。

★お店からの注意事項・メッセージ

★住所
東京都世田谷区代田6-3-1 リバブル下北沢B1

text: Mikiko Okai

気軽な本格イタリアン〈クッチーナ・イタリアーナ ピッツァリーナ〉のテイクアウトでシェフ手作りの美味しさを【下北沢】

モッツアレラチーズ、チェリートマト、バジルというシンプルなナポリピッツァ。生地にこだわりがあるからこそ、できる1品。「ピッツァ・プリンチペッサ」1,500円(税込)
モッツアレラチーズ、チェリートマト、バジルというシンプルなナポリピッツァ。生地にこだわりがあるからこそ、できる1品。「ピッツァ・プリンチペッサ」1,500円(税込)
赤海老のトマトクリームソース「自家製手打ちタリアテッレ」2,400円(税込)
赤海老のトマトクリームソース「自家製手打ちタリアテッレ」2,400円(税込)
「豚バラ肉の柔らかカツレツ」2,500円(税込)
「豚バラ肉の柔らかカツレツ」2,500円(税込)
ピッツァセットは4種類の中から好みのピッツァをセレクト。日替わりの前菜はイワシのマリネ、プロシュートなど。「ピッツァセット」2,000円(税込)
ピッツァセットは4種類の中から好みのピッツァをセレクト。日替わりの前菜はイワシのマリネ、プロシュートなど。「ピッツァセット」2,000円(税込)
生ハムサラダ盛り合わせ、ミックスサラダ、マルゲリータ、シラスのピザ、赤エビのトマトクリーム手打ちタリアテッレ、牛ホホ肉の赤ワイン煮と自宅でちょっとしたコースが味わえる。「スペシャルセット3〜4名分」9,000円(税込)
生ハムサラダ盛り合わせ、ミックスサラダ、マルゲリータ、シラスのピザ、赤エビのトマトクリーム手打ちタリアテッレ、牛ホホ肉の赤ワイン煮と自宅でちょっとしたコースが味わえる。「スペシャルセット3〜4名分」9,000円(税込)
「スペシャルセットの生ハムサラミの前菜」
「スペシャルセットの生ハムサラミの前菜」

下北沢で普段使い出来る本格派イタリアン〈クッチーナ・イタリアーナ ピッツァリーナ〉。2011年にオープンし、地元の人に愛されている地域密着型のお店だ。料理はコースとアラカルトを、その日の人数や気分によって選べる。〈クッチーナ・イタリアーナ ピッツァリーナ〉が愛され続ける理由は、料理に添加物等一切使用せず、ブイヨン(出汁)からすべてシェフの手作りという点。また、メニューは1~2週間(通常時)で変更し、旬のおいしさにもこだわりを持っている。特にピザ生地はカプート社の小麦だけを使用し、一度食べたら忘れられない美味しさだ。
今回スタートしたテイクアウトメニューもアラカルト、セット等、使い勝手がよいのが魅力。メニュー数は約30種類以上! オーダー後、調理に入るので、出来立てそのままの味を自宅で楽しめる。「当店自慢の手打ち麺とパスタソースなど真空パックにしてEC(シェフズバンクオンライン:https://www.chefsbank.online/ )サイト等で販売予定。多くの方に〈クッチーナ・イタリアーナ ピッツァリーナ〉の味を楽しんでもらいたいです。」(オーナー:桑原さん)

★受付・ピックアップ方法
電話(03-6407-0369)にて受付。

★お店からの注意事項・メッセージ
オーダーに後調理するので事前予約がおススメ。日替わり、季節のピザ等もあり。オーダー料理により別途包材代有。
スペシャルセットメニュー:200円
ピッツァセット、パスタセット:200円
各種単品:1品につき100円

★住所
東京都世田谷区北沢3-30-3

おこもり生活中にヴィーガン料理試してみよう! 〈ヴィーガン創作家庭料理KLASINA〉【下北沢】

【お惣菜】オーガニック野菜のみで作る滋味深くやさしい味わいのスープ。野菜の旨味が細胞の隅々まで沁み渡ります 大根のポタージュ 500円(税込)。
【お惣菜】オーガニック野菜のみで作る滋味深くやさしい味わいのスープ。野菜の旨味が細胞の隅々まで沁み渡ります 大根のポタージュ 500円(税込)。
【お惣菜】食べる輸血と異名をとるスーパーフードのビーツと食物繊維豊富なおからを自家製の豆乳マヨネーズで和えたサラダは乙女ピンクな色彩が人気 ビーツとおからの自家製豆乳マヨネーズ和え 550円(税込)。
【お惣菜】食べる輸血と異名をとるスーパーフードのビーツと食物繊維豊富なおからを自家製の豆乳マヨネーズで和えたサラダは乙女ピンクな色彩が人気 ビーツとおからの自家製豆乳マヨネーズ和え 550円(税込)。
【お惣菜】大人も子供もみんな大好き車麩フライ!自家製の林檎タレで食べる車麩はアトリエで大人気の名物のメニュー 自家製林檎タレの車麩フライ 600円(税込)。
【お惣菜】大人も子供もみんな大好き車麩フライ!自家製の林檎タレで食べる車麩はアトリエで大人気の名物のメニュー 自家製林檎タレの車麩フライ 600円(税込)。
【お惣菜】極太の新物ひじきと切り干し大根を自家製のマリネソースに漬け込んだビタミン・ミネラルたっぷりのおかずサラダ 房総ひじきと切り干し大根とラディッシュのマリネ 600円(税込)。
【お惣菜】極太の新物ひじきと切り干し大根を自家製のマリネソースに漬け込んだビタミン・ミネラルたっぷりのおかずサラダ 房総ひじきと切り干し大根とラディッシュのマリネ 600円(税込)。
【お弁当・予約販売のみ】無農薬栽培玄米と旬野菜のお惣菜がたっぷり入ったオーガニック弁当。巣ごもりヴィーガン弁当 1,350円(税込)。 
【お弁当・予約販売のみ】無農薬栽培玄米と旬野菜のお惣菜がたっぷり入ったオーガニック弁当。巣ごもりヴィーガン弁当 1,350円(税込)。 
【グロッサリー】無農薬生姜で作ったシロップは、飲み物、料理等に使える万能シロップ。※配送可(クール便)自家製ジンジャーシロップ 180ml 1,690円(税込)。
【グロッサリー】無農薬生姜で作ったシロップは、飲み物、料理等に使える万能シロップ。※配送可(クール便)自家製ジンジャーシロップ 180ml 1,690円(税込)。
旬の果物やドライフルーツで作るヴィーガン・マフィン。白砂糖・乳・たまご・バター不使用。朝ごはん、子どものおやつにもぴったり。写真は林檎とレーズンのヴィーガン・マフィン。※冷凍での配送可(クール便)気まぐれヴィーガン・マフィン 450円〜(税込)。
旬の果物やドライフルーツで作るヴィーガン・マフィン。白砂糖・乳・たまご・バター不使用。朝ごはん、子どものおやつにもぴったり。写真は林檎とレーズンのヴィーガン・マフィン。※冷凍での配送可(クール便)気まぐれヴィーガン・マフィン 450円〜(税込)。
スタンプラリー企画。1000円のお買い物ごとに1スタンプ捺印、8個のスタンプを集めると自家製のタレなどをプレゼント。(写真はイメージ)
スタンプラリー企画。1000円のお買い物ごとに1スタンプ捺印、8個のスタンプを集めると自家製のタレなどをプレゼント。(写真はイメージ)

最近よく耳にするヴィーガン料理。ヴィーガンとはベジタリアンの一種で、製造過程で動物を摂取している卵や乳製品を含む動物性食品をいっさい口にしない完全菜食主義者のこと。このようにいうとちょっとお堅い印象もあるが、下北沢の〈ヴィーガン創作家庭料理KLASINA〉では、なんと利用客の約9割が非ヴィーガン。たまたまヴィーガン料理を口にしてはまったリピートのお客さんや、とにかく野菜を美味しく食べたいという方から人気のお店だ。
今回始めたテイクアウトメニューは大きく分類してお弁当とお惣菜とグロッサリーの3種類。特に人気なのが16時から不定期でゲリラ販売するお惣菜たち。5~7種類が500~700円とリーズナブルで、不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊維が補える。食べることで動物愛護、環境保護等にも繋がる、地球にとっても優しい料理だ。「ヴィーガン料理のことをよく知らない方も大歓迎! 野菜不足を解消したい、野菜を美味しく食べたい方、デトックス効果満点のオーガニックな手作り料理をぜひ一度味わってみてください」(店主・倉科さん)

KLASINA HP
KLASINA Facebook
KLASINA instagram
KLASINA twitter

★受付・ピックアップ方法
巣ごもり弁当はご希望日の前日昼12時までに電話(03-3466-3596)またはメール(klasina.hiro@gmail.com)の予約専用gmailまで、件名を「月/日弁当予約」として、名前、電話番号 、個数 、ご希望日・時(必須)を連絡。

自家製のジンジャーシロップとヴィネグレットソース、ヴィーガン・マフィン(今後は車麩フライのセットや自家製タレの瓶詰め通販も予定)等のグロッサリーは宅急便での全国発送も可能(配送料別途)。
希望の際は、お名前、住所、電話番号 、数量 、配送希望日時を上記予約専用gmailまで連絡。

★ お店からの注意事項・メッセージ
巣ごもり弁当はフードロス回避のため予約分のみの販売。テイクアウトの支払いは現金のみ。
巣ごもり弁当のお引渡し時間:12:30~17:30(不定休)
お惣菜のゲリラ販売:16:00~20:00(不定期、売り切れ次第終了)。営業予定はFB、インスタ、店頭で都度告知。お電話にてお取り置きも承ります。

★住所
東京都世田谷区北沢3-26-6 本堂1 1F左 
小田急線・井の頭線(ともに急行停車) 東口駅より徒歩4分

下北沢の人気店〈おむかい〉&〈まぼねん〉の人気メニューが一度に味わえるテイクアウト【下北沢】

OSOUZAI7種盛り 1,000円(税込)
OSOUZAI7種盛り 1,000円(税込)
イラストレーターのWALNUTさんによるイラストメニュー
イラストレーターのWALNUTさんによるイラストメニュー
からあげポテサラ弁当 800円(税込)
からあげポテサラ弁当 800円(税込)
選べる自家製ドレッシングのアボカドグリーンサラダ 800円(税込)
選べる自家製ドレッシングのアボカドグリーンサラダ 800円(税込)
自家製レモネード 300円(税込)
自家製レモネード 300円(税込)
海老とアスパラのトマトクリーム 900円(税込)
海老とアスパラのトマトクリーム 900円(税込)

下北沢で人気のダイニングバー〈おむかい〉と姉妹店でカジュアル居酒屋〈まぼねん〉。両店がタッグを組み、テイクアウトがスタート! メニューは約12種。おススメはお惣菜7種盛り。〈おむかい〉〈まぼねん〉それぞれの人気総菜詰め合わせという超贅沢でお得なセットだ。今回テイクアウトをスタートさせるにあたって、店独自でSNSアンケートをとり「野菜不足になりがち」という声に応えてうまれたのが「選べる自家製ドレッシングのアボカドグリーンサラダ」。元々、サラダメニューに定評がある〈おむかい〉。ボリュームたっぷりのサラダは、ユーザーのニーズとハートをがっちりと掴んでいる。全体的にリーズナブルな価格帯も嬉しい。〈おむかい〉と〈まぼねん〉、姉妹店という強みをいかしたメニューをこの機会にぜひ味わって」(代表・中川さん)

★受付・ピックアップ方法
テイクアウト営業時間は11:30~21:00で店頭にて受付。電話受付は(03-4285-7018)11:00~20:00。インスタグラムのDM@omukaitokyoからも注文可能。その際は名前、電話番号、オーダー内容、希望日付と時間を明記。注文内容1,500円以上でデリバリーも可能。

★注意事項
テイクアウトは「おむかい」の店舗のみで実施

★住所
東京都世田谷区北沢2-9-22EIKOビル1F

text:Odahara Mimi

下北沢エリアのお店の方へ。

この「ご近所レストランのテイクアウトグルメ」企画は、飲食店の方からのいただいた情報と写真をもとに制作しております。引き続き、情報を募集中しております。詳しくは以下画像をクリックしてご確認ください。

情報提供は飲食店の方からのみ募集しております。一般の方からのご連絡は受け付けておりませんのでご了承ください

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR