ホテル椿山荘東京

夏に溜まった疲れをすっきり! Hanako厳選、極上のホテルスパプランでご褒美デトックスタイムはいかが? Learn 2017.09.06

ホテルの極上スパで、夏の間に溜まった疲れをすっきりさせませんか?目まぐるしいホテルシーンだからこそ、今だけ楽しめるプランをお見逃しなく!

東京に居ながらにして温泉の湯を堪能できる〈ホテル椿山荘東京〉

ホテル椿山荘では、リゾート地を訪れたかのような旅気分を味わえる、贅沢かつ平日限定の特価プランが人気。

ホテル椿山荘東京

「く」の字型の屋内プール。天井が開閉するので、晴れた日は、自然の光や風を感じながら泳ぐことができる。プールサイドでは、39度に設定されたジェットバスも楽しめる。

広々としたプールで泳いだあとは、静岡県伊東から直送した温泉でのんびり。血行がよくなったところでセラピストに身をゆだね、ツボを刺激する手技で肩甲骨まわりや腰のこりをリリースしてもらう。

ホテル椿山荘東京

静謐なムードのトリートメントルーム。トリートメント中は照明を落としてキャンドルを灯すことで、リラクゼーション効果を高める。

全身になじませた非加熱の椿オイルで、トリートメント終了後は肌がしっとり。体が軽くなったような気がして、ぐっすり安眠できる。

〈ホテル椿山荘東京〉〈悠 YU, THE SPA〉
平日限定「アーバンオアシス~プール&トリートメント」(除外日:4/29~5/5、8/11~15、9/16~18、12/29~1/3)19,800円。(内容)60分のトリートメントにプール、温泉の利用が可能。
■東京都文京区関口2-10-8 
■03-3943-4785 
■トリートメント10:00~21:30、スパ8:00~18:00、20:00~21:30

〈パーク ハイアット 東京〉美容魂も美食欲も両方満たせるお得なプラン。

通常は会員と宿泊客だけしか利用できないスパ&フィットネス施設利用権に食事をプラスして、ラグジュアリーな時間を過ごせるメニュ-。

パーク ハイアット 東京

スパ施設には、ジャグジーやドライサウナ、360度ボディシャワーなどの設備が。

トリートメントは、ボディやフェイシャルなど5種類から好みのものをチョイス。

パーク ハイアット 東京

トリートメントには、美容大国ハンガリーのスパブランド「オモロヴィッツァ」を採用。天然ミネラルを豊富に含む“ヒーリングウォーター”で、肌を健やかに整える。

食事は時間によってブレックファスト、アフタヌーンティー、カクテルメニューから選ぶことができる。しかもアフタヌーンティーでは飲み物とカナッペが、カクテルメニューではお酒とカナッペがフリーフローに。

〈パーク ハイアット 東京〉〈クラブ オン ザ パーク〉
28,000円(トリートメント60分)、33,000円(トリートメント90分)(税サ込)。(内容)フェイシャルやボディなど5種類のトリートメントからひとつ。トリートメント前後1時間ずつスパ施設の利用が可能。ブレックファスト、アフタヌーンティー、カクテルメニューのいずれか1種つき。
■東京都新宿区西新宿3-7-1-2 
■ 03-5323-3434
■トリートメント9:00~17:00、ジランドール6:30~10:30、ピーク ラウンジ14:00(土日祝12:00)~17:00

〈ザ・ペニンシュラ東京〉食材と調理法にこだわったスパキュイジーヌが魅力。

ザ・ペニンシュラホテルズの栄養士が監修する“ナチュラリーペニンシュラ”は、グルテンフリー、加工食品、添加物不使用など、9つの理念を実践。季節の野菜を使ったスパキュイジーヌを味わえる、平日限定のプラン。

MMM6169

施術のあとは、体の中からキレイになるべし。ダシをかけて食べる玄米焼きおにぎり、低温調理法でしっとり仕上げた鶏胸肉など、味はしっかりしている。

プールやスチームサウナ、アロマが香るシャワーなどで体をほぐし、1時間50分のボディトリートメントで日頃の疲れをリフレッシュ。

MMM6096

ソルト&オイルのスクラブで角質ケアしたら、筋肉をしっかり動かすマッサージを。

MMM6058

リラックスルームには、マンゴーやピンクグレープフルーツのオリジナルジュースが。

プールに隣接した明るいエリアでランチを楽しみ、エネルギーをチャージできる。

〈ザ・ペニンシュラ東京〉〈ザ・ペニンシュラ スパ〉
平日限定35,000円(税サ込)。(内容)110分のボディトリートメント、プール、サーマルスイート(温浴施設)、リラクゼーションルームの利用(施術2時間前から利用可)。ナチュラリーペニンシュラのランチ。
■東京都千代田区有楽町1-8-1 6F 
■TEL 03-6270-2299
■10:00~22:00

〈ザ・リッツ・カールトン東京〉海塩や海泥のミネラルで肌をブラッシュアップ。

生命の源である海の恵みでデトックスするプランが、期間限定で登場。

Spa-Single-Room

都内でもトップクラスの広さを誇るスパ スイート(料金別)。奥には絶景のバスルームが。

まずはシーソルトスクラブで全身の古い角質をオフしたら、選べる2種類のボディラップでデトックスあるいは肌へのミネラル補給を。その後はボディマッサージかフェイシャルトリートメントをチョイスして、肌に磨きをかける。

MG_2474

フェイシャルでは、くすみをケアしてワントーン明るい肌に。

施術のあとは、オリジナルフルーツパンチかココナッツウォーターのサービスを。

MG_2421

オリジナルフルーツパンチは、グレープフルーツのサッパリした味。トリートメントで使うコスメは、イギリスのスパブランドESPAとオーストラリアのSodashiを使用。

心まで洗われるような、極上のひとときを過ごせる。

〈ザ・リッツ・カールトン東京〉〈 ザ・リッツ・カールトン スパ&フィットネス〉
今年9/30まで50,000円(税サ別)、入館料12,420円(オンライン予約の場合は無料)。(内容)ボディトリートメント60分に、ボディマッサージあるいはフェイシャル60分の計120分。オリジナルサマーフルーツパンチつき。温浴施設の利用が可能。
■東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン46F
■TEL 03-6434-8813
■スパ&フィットネス レセプション7:00~22:00、スパトリートメント10:00~20:30

□話題の進化系フィットネス6選はコチラ!
□美容・食・カルチャーの目利きが提案する〈GINZA SIX〉ワンランク上の楽しみ方はコチラ!

(Hanako1139号掲載/photo : Mariko Tosa, Misa Nakagaki, Yuko Moriyama text : Yumiko Kazama illustration : Ema Mori)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR