t19_1025_hanako_11021_仮

挽きたての本格コーヒーをリビングで。 ボーナスで買いたい!暮らしを心地よくする“買い”アイテム6選【キッチン家電・掃除・衣類ケア・空気清浄機】 Learn 2019.12.03

家電は日々の衣食住を支える大切なギア。Hanako『1000円の幸せと、6000円の悦びと。おいしい店!』「家電や日用品を新調する」より、暮らしを心地よくする“買い”のアイテムをご紹介。

1.蒸気炊きのおいしいご飯で食卓がもっと幸せになる。

41,500円(バルミューダ 0120-686-717)
41,500円(バルミューダ 0120-686-717)

釡の二重構造で画期的な「蒸気炊飯」を叶えた「BALMUDA The Gohan」。内釡全体を蒸気が包み込み、100℃を超えない自然な加熱でお米の香りとうまみを閉じ込めて粒だったご飯に。玄米も中までふっくら炊き上げる。

2.ハンドドリップしたような挽きたての一杯を日常に。

22,637円(無印良品 銀座 03-3538-1311)
22,637円(無印良品 銀座 03-3538-1311)

5段階に挽き目を調整できる低速のフラットカッターミルを備えたコーヒーメーカー。温度管理や蒸らし工程など、プロのドリップを再現した方法で抽出。タイマーで飲みたい時間にセットできるのもうれしい。

3.コンパクトながらパワー十分。空気をきれいにして風邪予防も。

18,000円(ブルーエア 0120-974-419)
18,000円(ブルーエア 0120-974-419)

スウェーデンの空気清浄機メーカー〈ブルーエア〉の人気製品。全方向から強力に空気を吸引し、花粉はもちろんウイルスやPM2.5などの微粒子もキャッチ。下部の水洗い可能なアウターフィルターは赤やグレーを別売りで展開。

4.機能性とデザイン性を兼ね備えたアイロンでご機嫌に衣類をケア。

11,000円(日本ゼネラル・アプラィアンス 03-5643-1331)
11,000円(日本ゼネラル・アプラィアンス 03-5643-1331)

クラシカルなデザインが目を引くドイツの〈D.B.K.〉のアイロン。熱伝導のいいアルミ製の熱板と強力スチームでムラなくしわを伸ばせる。1.5㎏の重量をいかしたプレス効果も高く、機能も申し分なし。

5.電気カフェケトル「アイコナ」でお茶もコーヒーも適温で味わう。

12,880円(デロンギ 0120-804-280)
12,880円(デロンギ 0120-804-280)

50℃から100℃まで、飲み物に適した5段階の温度設定が可能。狙った場所に好みの分量を注げる細口のグースネックで、コーヒーのドリップも思いのまま。凹凸を施したメタルボディは高級感があり、キッチンを華やかに。

6.こまめに掃除をしたくなる。軽量&スタイリッシュな掃除機。

紙パック12枚付き、オープン価格(ツインバード 0120-337-455)
紙パック12枚付き、オープン価格(ツインバード 0120-337-455)

1.5㎏の軽さと“しまわなくていい”ミニマムなデザインが魅力のコードレスクリーナー。左右180度回転してフラットにもなるヘッドにより、家具のすき間やソファの下もすいすい掃除できる。

Hanako『1000円の幸せと、6000円の悦びと。おいしい店!』特集では、おすすめギフトを多数ご紹介しています!

1179 グルメ

(Hanako1179号掲載/photo : Naoki Seo text : Asami Kumasaka)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR