HOME > FOOD

FOOD
おいしい
各国の味が集結!新大久保で堪能したい世界のグルメ4軒東京の中で近年圧倒的人気を誇る街といえば、新大久保。韓国カルチャーに目が行きがちだが、実は東南アジアをはじめとした各国の料理が集まる場所でもある。となれば善は急げ、食の世界旅行にいざ参らん。FOOD 2024.06.05
実は相性抜群? パリジェンヌ直伝ヤギチーズと苺のフレッシュデザート【ヤギチーズのホイップを添えた苺のボーム・ド・ヴニーズ】 | ようこそ、パリのキッチンへ〜おもてなしレシピ編〜キッチンと食卓は、どんな人にとっても生活に欠かせない大切な場所。それは海の向こうの国、フランス・パリでも同じはず。パリに移住したデザイナーの水谷優里さんに、パリジャン・パリジェンヌの最新リアルなおもてなし術とおもてなしレシピを紹介してもらう連載。FOOD 2024.05.30
【保存版】銀座で行くべき飲み屋11軒|ディープな裏路地の名店、初心者におすすめBAR、趣深いビアホールなど全国のおいしいが集まる街・銀座。華やかな銀座には、ラグジュアリーなラウンジだけでなく、銀座初心者にもやさしいBARから味わい深い赤提灯系の居酒屋までさまざま。食と旅の雑誌『Hanako』から、銀座で行くべき夜の名店を紹介。迷ったらここへ行こう。 ※店舗情報・値段などは記事公開時の情報です。 FOOD 2024.05.30
ヘルシーなパーティーの救世主、メレンゲデザート【ライム、ブラッドオレンジを添えたレモンカードのパブロバ】 | ようこそ、パリのキッチンへ〜おもてなしレシピ編〜キッチンと食卓は、どんな人にとっても生活に欠かせない大切な場所。それは海の向こうの国、フランス・パリでも同じはず。 パリに移住したデザイナーの水谷優里さんに、パリジャン・パリジェンヌの最新リアルなおもてなし術とおもてなしレシピを紹介してもらう連載です。FOOD 2024.05.30
バターがとろけてジュワッ! 今知っておきたいあんバターサンド6選パンにあんことバターを挟んだあんバターサンド。シンプルだからこそ各店の創意工夫が感じられます。より美味しく味わうためのヒントを、これまであんバターサンドを1,500個以上食べたうさもぐさんにお聞きしました。あつあつが食べられるホットサンドにしたお店、冷凍便、聖地を紹介します!FOOD 2024.05.29
あんバターマニア激推し! 絶対に食すべしあんバターサンド8選あんこ、バター、パンという3要素から成り立つ「あんバターサンド」。これまでに食べたあんバターの数は、約1,500 個というあんバターサンドの識者であるうさもぐさんと一緒におすすめのあんバターサンドを教えてもらいました。FOOD 2024.05.29
【保存版】たまご料理の名店16軒|おにぎり〈ぼんご〉の卵かけごはん!?、京都で味わえる銀座〈喫茶you〉のオムライス他焼いても、茹でても、生でもおいしい、たまご。調理の仕方次第で変幻自在のグルメになるし、和洋中どのジャンルでも特別な存在感を放つ逸材だ。食と旅の雑誌『Hanako』から、全国のおいしいたまご料理を味わえる名店を紹介。たまごラバーは保存推奨。 ※店舗情報・値段などは記事公開時の情報です。 FOOD 2024.05.29
いちごとプリンも足しちゃう? 激ウマ進化系あんバターサンド6選チーズで塩気を足したり、ナッツで食感を加えたり、フルーツをトッピングして爽やかにしたり、とアレンジしがいのあるあんバターサンド。これまであんバターサンドを1,500個以上食べたうさもぐさんに、中でも見事なバランスを生み出しているあんバターサンドを紹介してもらいました。FOOD 2024.05.29
「忙しくても食にはこだわります」TVプロデューサー・佐久間宣行を唸らした絶品サンドイッチ「ロケ弁」を食べる機会が多い映像業界の人たちは、おいしいサンドイッチを知っていはず。テレビプロデューサーの佐久間宣行さんが「30代の思い出の味」というサンドイッチを紹介してもらいました。FOOD 2024.05.27
「とにかく米がおいしい」テレビプロデューサー・佐久間宣行絶賛のおにぎりとは「ロケ弁」を食べる機会が多い映像業界の人たちは、おいしいおにぎりを知っていはず。テレビプロデューサーの佐久間宣行さんが「ほぼ毎日食べていました」というおにぎりを教えてもらいました。FOOD 2024.05.27
元乃木坂46・中元日芽香さんが「仕事ごはん」として食べるおにぎり乃木坂46のメンバーとして活躍していた経験を活かし、現在は心理カウンセラーとして、悩みを持つ方々の心に寄り添っている中元日芽香さん。仕事の合間によく食べるおにぎりを教えてもらいました。FOOD 2024.05.26
VaundyのMV制作を支えた! おにぎりマニアの映像作家激推しのおにぎり「ロケ弁」を食べる機会が多い映像業界の人たちは、おいしいおにぎりに詳しいはず。Vaundyの『そんなbitterな話』などのMVを手がけた映像作家・堀田英仁さん。週に半分以上はおにぎりを食べているという堀田さんイチ推しのおにぎりを教えてもらいました。FOOD 2024.05.26
実はサンドイッチラバーなザ・マミィの二人が語る、お気に入りサンド2選実力・人気ともに折り紙つきのコント師ザ・マミィの林田洋平さんと酒井貴士さん。二人にとって生活の一部となっているサンドイッチについて語ってもらいました。FOOD 2024.05.25
半熟のゆでたまごサラダがあふれそう! 俳優・長井短さんが最高の味と語るサンドイッチヴィム・ヴェンダース監督の最新作『PERFECT DAYS』でサンドイッチを黙々と食べる役を演じ、圧倒的な存在感を放っていた長井短さん。そんな長井さんが「私史上、最高の味」と語るサンドイッチを教えてもらいました。FOOD 2024.05.25
ロケ弁を食べ尽くしてきたテレ朝『あのちゃんねる』プロデューサーおすすめのサンドイッチ「ロケ弁」を食べる機会が多い映像業界の人たちは、おいしいサンドイッチに詳しいはず。多忙な日々を支える味を、テレビ朝日 プロデューサーの小山テリハさんに聞きました。FOOD 2024.05.25
おにぎり?それともクロワッサン? ついに日本に上陸したオニワッサンの正体とは見た目のユニークさから韓国でも話題の品のおにぎりが日本に上陸! おにぎり型が可愛いクロワッサンを紹介します。FOOD 2024.05.25
ぼる塾 田辺さんの5月の推しスイーツ 「ときめき苺スイーツ」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。5月2回目のテーマは「ときめき苺スイーツ」、今回のセレクターはスイーツメディア「ufu.」編集長のクリーム太朗さんです。FOOD 2024.05.24
【東京駅・丸の内】外さないごはん屋20選|東京最高峰のダイニング、台湾食堂、九州のうまいもん、餃子とクラフトビールほか駅ナカも駅周辺も、多種多様なジャンルのごはん屋さんがひしめき合っている東京駅。グルメな人たちは一体どのお店でごはんしてるの?食と旅の雑誌『Hanako』から、フードエッセイスト平野紗季子さんや食のプロらがおすすめする、選りすぐりの20軒を紹介します。気分やシチュエーションで選んでみて。 ※店舗・値段などは記事公開時の情報です。FOOD 2024.05.23
朝はパン派! サンドイッチラバーなimaseさん史上最高のサンドイッチは?2023年、『NIGHT DANCER』が世界各国でチャートインし、新世代アーティストとして注目を浴びるimaseさん。朝はさっと食べられるパン派で、コンビニでもよくサンドイッチを購入するそう。そんなimaseさんに史上最高のサンドイッチを教えてもらいました。 そして、岐阜から上京して一年が経った今、東京でのお気に入りの過ごし方をはじめ、プライベートの話をはじめ、メンタルの保ち方、最近の音楽活動、1st Album『凡才』のこと…imaseさんに今聞きたいことを、たくさんお話していただきました。FOOD 2024.05.23
ぼる塾 田辺さんの5月の推しスイーツ 「新感覚モナカ」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。5月1回目のテーマは「新感覚モナカ」、今回のセレクターはヘアメイクアップアーティストの夢月さんです。FOOD 2024.05.23
【東京】グルメ欲もしっかり満たす、カラダいたわりごはん4選。なんだか体の調子が優れない日は、自分をいたわる料理で栄養を摂りたい。かつ、いつものグルメ欲も満たしたい。わがままな私たちに救いの手を差し伸べてくれるお店についての熱烈談義。FOOD 2024.05.23
【大久保】何コレ!日本では珍しい絶品「台湾おにぎり」のお店台湾の朝食として定番の飯糰という台湾おにぎりが味わえるお店が日本にオープン! 日本ではほとんど食べられるところがないという台湾グルメの店を紹介します。 FOOD 2024.05.22
SNSで人気爆発中! 台湾発のあまじょっぱいサンドイッチ〈洪瑞珍〉の三明治香港のインフルエンサーがブログで取り上げて一気に人気が爆発! 本場台湾をはじめ、アジア各国で大人気のサンドイッチが日本初上陸。FOOD 2024.05.22
【浅草で発見】女性にも初心者にも優しいひとり呑みスポット“よそ行きの私”に少し“素”が混ざったような、どっちつかずの自分で楽しむ時間は外呑みならでは。そんな外呑みの醍醐味、たまには “ひとり”で味わいませんか。誰にも気を遣わなくていい。自分と対話をする。いつもじゃない人と出会う。知らない世界に飛び込めるひとり呑み、女性ひとりでも気負いなく楽しめる場所を、お酒業界の広報歴14年の児島麻理子さんが“あの街”で探索します。今回の街は浅草。FOOD 2024.05.21
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
