箱根 箱根ベーカリー箱根湯本本店

東京の喧騒から抜け出して。 GW〜初夏の箱根旅で訪れたい【グルメスポット・神社・お土産】おすすめ5選! Food 2019.05.02

東京から電車で行くことができる箱根。GWに行く方も多いのでは?今回は箱根を訪れたら行きたいカフェ・蕎麦屋・グルメスポット・パワースポット・おすすめのお土産をご紹介します。

1.九頭龍神社奉納のあんぱんをお目当にしたい〈箱根ベーカリー箱根湯本本店〉/箱根湯本

箱根 箱根ベーカリー箱根湯本本店

〈箱根湯本ホテル本館〉1階のベーカリー。外せないのが、九頭龍神社の月次祭の奉納品としてふるまわれる「箱根山龍神あんぱん」158円。

箱根 箱根ベーカリー箱根湯本本店

つぶあんギッシリのおいしさに加えて、ご利益もありそう。イートインも可。

(Hanako1148号掲載/photo : Tetsuya Ito text : Hiroko Yabuki)

2.芦ノ湖一望の足湯でほっと一息できる〈Bakery & Table 箱根〉/元箱根

箱根 Bakery & Table 箱根

焼きたてパンが人気のベーカリー。

箱根 Bakery & Table 箱根

ソフトクリーム「パン de ソフト」(写真)390円(税込)などのスイーツも、足湯をしながらいただくことができる。3階にはシェフズキッチンのレストランも。

(Hanako1148号掲載/photo : Tetsuya Ito text : Hiroko Yabuki)

3.大自然の中にたたずむお蕎麦屋さん。〈竹やぶ 箱根店〉/元箱根

箱根 竹やぶ 箱根店

店主・阿部孝雄さんが自らリノベーションしたという、アーティスティックな空間で食べる本格的な蕎麦は、わざわざ出かけていく価値あり。

十割に近いせいろそば1,000円と、辛めのつゆが絶妙。お供には昆布だしと魚の旨味があふれる棒にしん1,000円を。風と緑の匂いが気持ちいい窓際の席からは、山の景色を一望。
十割に近いせいろそば1,000円と、辛めのつゆが絶妙。お供には昆布だしと魚の旨味があふれる棒にしん1,000円を。風と緑の匂いが気持ちいい窓際の席からは、山の景色を一望。

主に長野県・黒姫産の蕎麦の実を使用した一品は、噛むほどに心地いい風味が広がる。石臼で手挽きする数量限定の田舎そば1,000円も食べておきたい。本店は、千葉県柏に。

〈竹やぶ 箱根店〉
■神奈川県足柄下郡箱根町元箱根160-80
■0460-84-7500
■11:00~蕎麦がなくなり次第終了 水休 
■22席/禁煙

(Hanako特別編集『自分のための心休まる宿へ。』掲載/photo : Youichiro Kikuchi, Ayumi Yamamoto (Sabou Uchida)text : Wako Kanashiro text & edit : Chiyo Sagae (Sabou Uchida))

編集部

3.かまぼこをさまざまに楽しめる施設でひと休み!〈鈴廣 かまぼこの里〉/風祭

風祭 鈴廣 かまぼこの里

白く艶やかなかまぼこは小田原名物!同施設には〈かまぼこ博物館〉など5つの建物が連なるが、まずは多彩なかまぼこや伝統工芸品が集まる〈鈴なり市場〉で、ここ限定のグルメを楽しもう。

旬の練り物8枚入りの「まるごと海鮮天・野菜天詰合せ」760円。「箱根ビール」小450円(税込)と合わせてイートインしたい。
旬の練り物8枚入りの「まるごと海鮮天・野菜天詰合せ」760円。「箱根ビール」小450円(税込)と合わせてイートインしたい。

できたての練り物は、かまぼこに合わせて開発した地ビールと一緒に。

シールで箱をカスタマイズできる2.5×5cmの小さなかまぼこ、「こころ」500円。
シールで箱をカスタマイズできる2.5×5cmの小さなかまぼこ、「こころ」500円。

隣には贈答品が中心の〈鈴廣蒲鉾本店〉も。

〈鈴廣 かまぼこの里〉
■神奈川県小田原市風祭245
■0465-22-3191
■9:00~18:00(土日祝~19:00)※鈴なり市場(施設により異なる)無休
■禁煙

4.世界中から集まる参拝者がたくさん。霊山・箱根山に鎮まる〈箱根神社〉/元箱根

良縁を求める人も後を絶たない〈箱根神社〉。観光地でもある箱根らしく、境内は世界中から集まる参拝者がたくさん。

箱根 箱根神社

今にも神様が降りてきそう!浮世離れした雰囲気漂う箱根元宮へ駒ヶ岳ロープウェーで。拝殿までのアプローチもまた神秘的。

箱根 箱根神社

芦ノ湖畔から鳥居を望む。冬季以外、天気のいい日はボートで近づける。

箱根 箱根神社

神前結婚式のカップルに遭遇することも!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

表参道の両側は杉林。その先には芦ノ湖が広がる。

箱根 箱根神社

箱根神社境内はいつもにぎやか。社殿右手には九頭龍神社 新宮が。九頭龍神社、箱根元宮と箱根神社へ参拝する「三社参り」が理想的。

箱根 箱根神社

境内には9つの龍の口から湧き出る龍神水が。

箱根 箱根神社

箱根名物である寄木細工のお守り「和合御守」1,500円。互い違いにはまるため、夫婦やカップルで持つと吉とされる。

〈箱根神社〉
新宿から特急ロマンスカーで箱根湯本まで約90分。その後、元箱根までバスで約40分。箱根元宮へは駒ヶ岳ロープウェーを利用。往復1,300円(税込)。
■神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 
■0460-83-7123
■8:00~17:00(御守所)

5.おすすめの箱根土産は〈BREAD & CIRCUS〉のハード系パン

箱根 BREAD & CIRCUS

パン好きの聖地のひとつ。天然酵母のハード系や食パン、惣菜パンと個性豊かな選択肢も魅力。「バゲットスモール」250円、「チョコクランベリー」430円

〈BREAD & CIRCUS〉
■神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4-2-16
■0465-62-6789
■11:00~売り切れ仕舞い/水木休
■JR東海道線湯河原駅より徒歩8分

☆その他おみやげはこちらでチェック。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR