DMA-Nakamogur5679020-768x584

ちょっと大人の味? 体の内側から美しく!栄養価の高い【ラム・レバー・鴨肉】専門店へ。 Food 2019.02.07

ラム、レバー、鴨肉。少しクセがあるお肉たちですが、実はこの3つのお肉には女性に嬉しい栄養が満点!今回は、美味しく味わえる各専門店をご紹介します。

1.ジンギスカンとラムしゃぶを同時に。〈隣のロッヂ〉/高田馬場

DMA-_DSC05481-768x511

高田馬場〈羊のロッヂ〉の姉妹店。ラムしゃぶ「岩塩で食べる肩ロースのジンギスカンと薄切りのラムしゃぶを一緒に食べられるのがうれしい。肉の質やカットにもこだわっています。2,700円(税込)のコースは満足度大」(菊池さん)。

3ff7082d82c2586a1c6026840cf69c8e-768x960

【紹介してくれたのはこの人!】
羊齧協会主席、ラムバサダー・菊池一弘
「羊愛にあふれる世の中」を目指して活動する羊齧協会を発足。ラム肉の素晴らしさを伝えるラムバサダーのメンバーでもある。著書にラム肉レストラン情報が満載の『東京ラムストーリー』が。

(Hanako1167号掲載/photo:Youichiro Kikuchi text:Keiko Kodera)

2.ボリューム満点、コスパ最高の焼鳥屋さん〈炭火焼鳥 太美屋〉/自由が丘

tabiya_0013atari-768x584

“太くて美しい”という店名は、佐瀬匠さんが毎日串打ちをして焼く串そのもの。「大きい方がふっくらと焼けて、鶏肉のうまみをしっかり味わえる」。初めて来た人はそのボリュームに驚くこと必至。

DMA-tabiya_0021-768x584

ひと串のサイズがとにかくビッグ!もも、せせり、やげん軟骨などをミンチにして、ゴルフボール大の団子を3個刺した「つくね」、レアに仕上げる「レバー」は必ず注文を。

DMA-tabiya_0039-768x584

炭火の焼き台からはみ出さないように、斜めに串を並べるのが〈太美屋〉スタイルだ。
串は手前から、つくね200円、レバー180円、ササミパクチー250円。1本から注文可。チリコンカン500円、生すだちサワー420円。山梨の信玄鶏を使用。「ササミパクチー串」は自家製パクチーソースと葉がどっさり。

(Hanako1143号掲載/photo : Kayoko Aoki text : Kahoko Nishimura)

3.鴨料理の専門店で味わう絶品鴨料理。〈鴨とワイン Na Camo guro〉/中目黒

DMA-Nakamoguro023-768x584

渋谷や新宿などのターミナル駅へのアクセスがよく、高級住宅街が広がる中目黒は落ち着いた街並みが魅力。にぎわいに大人らしい品がある店が多い。大々的に看板を掲げずに、まるで裏口(?)から入るような感覚の〈鴨とワイン Na Camo guro〉もそんな一軒だ。

DMA-Nakamoguro020-768x584

夜の9時まではコースのみ。コースといってもかた苦しさはなく、4,000円の満足度はリピート率の高さに比例している。ここでは、飼育から手がける自慢の鴨を使った料理を。料理長イチオシの鴨と茸の美肌鍋は、じんわりと旨みが濃厚なスープ、あっさりとクセがなく甘い脂の鴨肉が赤ワインを誘う。料理に合わせたペアリングコースもあるので、少しずつ色々飲みたい人におすすめ。

(Hanako1121号掲載/photo:Kanako Nakamura(HASHIGO1, 3), Michi Murakami (HASHIGO2) text:Yumiko Ikeda)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR