DSC9867_atari

ラグジュアリー空間とスイーツ。 ティータイムで味わう、お姫様気分。「銀座女子会」はクラシカルな極上サロン・カフェで決まり! Food 2018.11.19

たまには仕事を忘れる贅沢が、頑張る女子には必要不可欠。今回は、銀座にある上質でクラシカルなインテリアと美味しいスイーツが堪能できるサロンカフェをご紹介します。気のおけない女友達と「銀座女子会」開催なんて、盛り上がること間違いなし!

1.気分は貴族のティータイム!?地下に広がるラグジュアリー空間。〈ロイヤルクリスタルカフェ〉

DSC9867_atari

さりげなくシャガールの絵が飾られ、花瓶は〈ラリック〉。棚には200年もののアンティークカップ。

〈セーブル〉〈マイセン〉などの貴重なカップ。
〈セーブル〉〈マイセン〉などの貴重なカップ。

ヨーロッパの邸宅のようなインテリアに圧倒されつつも、不思議と居心地がいいのはプライベート感があるから。

DSC9875_atari

電源を備えた予約制の個室(1,000円~、18:00以降無料)は女子会からビジネスまで。

アフタヌーンティーセット2,900円
アフタヌーンティーセット2,900円

コーヒーと紅茶はお代わり自由なので長居したくなる。

ハワイ・コナ1,700円(全て税込)
ハワイ・コナ1,700円(全て税込)

豆はハワイ島コナの自社農園から直送。

(Hanako1165号掲載/photo : Tomo Ishiwatari text : Hiroko Yabuki)

2.フランス発。時代も場所も超越したような重厚な空間、味〈HIRSINGER銀座ブティック サロン・ミュージアム〉

MG_0131_atari

フランスの小さな町で1900年から直系で4代続く老舗ショコラティエ。一子相伝の手作業で製造に3日以上かかるため、店舗はアルボワ本店と銀座店のみという希少さだ。

歴代当主の代表作を網羅したスペシャリテセットはドリンク付き3,600円(各税込)
歴代当主の代表作を網羅したスペシャリテセットはドリンク付き3,600円(各税込)
タブレットを目の前で削ってくれるネージュ ポワード アルボワ(2,300円)は銀座店のみの提供。
タブレットを目の前で削ってくれるネージュ ポワード アルボワ(2,300円)は銀座店のみの提供。

イルサンジェーのお家芸、多層構成で織りなす味のハーモニーは、築50年超の建物の内装をそのまま生かした、時代も場所も超越したような重厚な店内と相まって唯一無二の体験となる。

イルサンジェー一族の肖像。
イルサンジェー一族の肖像。
MG_0001_atari

〈HIRSINGER銀座ブティック サロン・ミュージアム〉
B1のイートインサロンは要予約、1Fのブティックは予約なしでチョコレートを購入できる。じつはアルボワの名物ワイン、ヴァン・ジョーヌが手に入る場所としてワイン通にも有名。

(Hanako1149号P18掲載/photo : Kenya Abe text : Mick Nomura (photopicnic)

3.上品カフェで、アフタヌーンティーを愉しむ。〈マリアージュ フレール 銀座本店〉/銀座

IMG_4545_atari1

パリ本店と同じアフタヌーンティーを体験できるサロン。常時10種類以上のケーキとフードメニューからそれぞれ好きなものを選び、自由に合わせるのがスタイルだ。

IMG_4517_atari1

ティーメニューは約100種類の期間限定の茶葉も含め600種類ほど。

「スノッブ サラダ」3300円、「シブースト」950円。(単品で注文の場合1200円。)
「スノッブ サラダ」3300円、「シブースト」950円。(単品で注文の場合1200円。)

人気の「スノッブ サラダ」は、看板商品「マルコ ポーロ」の茶葉を使ったドレッシングが特徴のグリーンサラダや、抹茶を効かせたトーストなど8つのメニューが一揃いに。これ以外にも全メニューに〈マリアージュ フレール〉の茶葉を使用し、飲むだけでなく、食べる楽しさも伝えている。

(Hanako1145号掲載:photo:Kaoru Yamada text:Mariko Uramoto edit:Yoko Fujimori)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR