DMA-_DSC0067-768x584

ご当地ビールと一緒に! 本格的なアジアン料理が楽しめる都内エスニック専門店。開拓したい各国伝統グルメとは? Food 2018.10.21

酸いも甘いも、しょっぱいも。香り高いハーブや刺激的なスパイスがうれしいアジアのごはん。まだまだ知らないディープなお店がたくさんある都内で、エスニック料理をとことん堪能しましょう!

1.ミャンマー伝統の家庭のごちそう。〈ミャンマーレストラン ルビー〉/高田馬場

DSC_9957_atari

15年前の開店当時はミャンマー人が多かったお客さんも、ミャンマー料理が認知されてきたいまは、半数以上が日本人客に。

DMA-DSC_0030_23

本場では特別な日に食べるという「チェッターパラタ」(前・950円)は、鶏肉とジャガイモの煮込みをパラタ(平たいパン)で食べるもの。酢漬けの生姜とひよこ豆、きな粉を和えた「ジントゥ」(右・700円、各税込)も伝統料理。

(Hanako1140号掲載:photo : Yoichiro Kikuchi text : Kahoko Nishimura)

2.体に優しい食材だけを厳選。母の愛溢れるジャンさんの皿。〈Giang’s〉/二子玉川

DSC0053_atari

ホーチミン出身のジャンさん。〈キハチ〉など日本の名店で腕を磨いた彼女が作るのは、食べて健康になれる料理。野菜はすべて新鮮な無農薬品を使用。ハーブ類は自家菜園で育てたもの。化学調味料を一切使用せず、肉や魚も鮮度&品質を重視した料理は、何を食べても胃に浸みる滋味深さ。

右から「青いパパイヤのサラダ」(1,400円)、「海老のウニソース炒め」(1,600円、各税込)
右から「青いパパイヤのサラダ」(1,400円)、「海老のウニソース炒め」(1,600円、各税込)

(Hanako1140号掲載:photo : Tomo Ishiwatari, Jiro Fujita edit : Mick Nomura text : Kimiko Tamada,Etsuko Onodera, Mick Nomura)

3.大人な雰囲気で楽しむエスニック料理。〈クルン・サイアム×アティック×〉/自由が丘

160913_183543

もともとバーだった場所を使用しているので、バー独特の大人な雰囲気と、エスニックが融合した不思議な空気が面白い。

オススメは、デザートの「カノム・トゥアイ」520円
オススメは、デザートの「カノム・トゥアイ」520円

ココナッツとお米の蒸し菓子で、もちもちした食感と素朴な甘さがクセになります。

(Hanako1120号掲載:photo:Hiro Nagoya text:Chihiro Yamamoto)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR