tsampo_156

名物饅頭もチェック! 手土産にもおすすめ!普段使いしたい、京都の人気老舗和菓子店とは? Food 2018.10.10

もっと日常に和菓子を取り入れたい!そんなあなたに、散歩のおともや手土産にもおすすめの、カジュアルに楽しめる老舗和菓子店をご紹介します。名物饅頭もチェック!

1.〈祇園饅頭 工場〉軒先に並ぶ作りたてに心そそられる京都っ子に愛される、いつものおやつ。

sampo_160

文政2(1819)年創業、南座の隣に店を構える〈祇園饅頭〉の工場。湯気に誘われ散策する人が買い求め、軒先で販売するように。

DMA-sampo_156

江戸時代に天秤で売り歩いたと伝わる志んこをはじめ季節の味もひとそろえ。

花見だんご、さくら餅、よもぎ餅各160円(税込)
花見だんご、さくら餅、よもぎ餅各160円(税込)

毎朝、職人さんたちが手づくりで。できたてのもちもち感に感激!

ファンが心待ちする柏餅はこしあんとみそ、どちらもぜひ。

(Hanako1131号掲載/photo:Yoshiko Watanabe text:Aki Miyashita)

2.〈京菓子司 富英堂〉伏見名物の酒まんじゅうは、おみやげにも、散歩のおともにも。

tomieido-0007

「地元伏見の香りが漂う菓子作り」を信条とする明治創業の老舗で、4代目の富樫一貴さんが考案した「酒まんじゅう」が名物。

「酒まんじゅう」1個130円
「酒まんじゅう」1個130円

伏見の名水を使い、おくどさんで炊いて作るなめらかなこしあんを、酒粕がほんのり香るしっとりとした生地で包んだ逸品。

「酒どころ」1個150円は、お湯を注いでいただく懐中しるこ。
「酒どころ」1個150円は、お湯を注いでいただく懐中しるこ。
tomieido-0002

店内に飾られた、たくさんの和菓子の木型が伝統を物語る。

(Hanako1131号掲載/photo:Tamami Tsukui text:Rinako Sato(Rakutabi))

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR