
元祖かぶと焼きから、刺身定食まで。 マグロで有名!【三崎】のおいしい海鮮料理が楽しめるおすすめ店とは? Food 2018.10.04
おいしいマグロの産地として有名な、湘南の先、三浦半島南端の三崎港。今回は元祖かぶと焼きや刺身定食など、おいしい海鮮料理が楽しめるおすすめの鮮魚店直営食堂と老舗割烹旅館をご紹介します。
1.〈まるいち食堂〉

毎朝三崎港に水揚げされる地魚や三崎のシンボル・上質のマグロは味もボリュームも大満足。

中トロ上、イカ、旬の地魚3種の刺身にあら汁や小鉢がついた特選5点盛り定食1,800円などのほか、鮮魚店で魚を選んで刺身や焼きなど調理法を指定して味わうこともできる(調理代別)。
2.〈三崎館本店〉

昭和初期に建てられた木造3階建ては、今や三崎の財産。ここで見逃せないのが元祖かぶと焼。

元祖鮪のかぶと焼(小)10,000円は3~4人前(要予約)
元はマグロ漁船でマグロの頭をエンジンの煙道に吊るして蒸し焼きにしたもの。これを先代の主人がアレンジした。目玉の奥のゼラチンやホホ肉、顎の内側まで食べ尽くすべし。

鮪の心臓のしぐれ煮、めばち鮪の刺身、鮪のホホ肉照焼、鮪の尾の身の天ぷらなどマグロづくし。
(Hanako1163号/photo : Shin-ichi Yokoyama text : Mutsumi Hidaka edit : Akio Mitomi)

Related Posts
大切な人に贈りたい、“懐かしくて新しい”お菓子。老若男女に愛される、昔懐かしいお菓子をアレンジして発信する〈日本橋錦豊琳〉から、毎シーズン人気の「ちょこかりんとう」がお目見え。Food 2023.01.27 PR
家族の味を再現した豆花店〈榕美樹館〉。/秘密の台湾 REPORT no.25カフェが並び若者でにぎわう赤峰街の一角にある〈榕美樹館〉。ここは美術館に来たかのような気分にさせてくれる豆花店なのだ。本誌連載『秘密の台湾』よりお届け。Food 2023.01.22
パン屋さんを目的地にドライブも! 宇都宮〈麦ぺこ〉&〈パニフィカシオンユー〉/池田浩明のまだ見ぬパン屋さんへ。東京近郊の町のパン屋さんの近年の充実ぶりがすごい。宇都宮には栃木のおいしいものでパンを作るお店が増加中。目的地をパン屋さんにしたドライブも楽しいものだ。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まだ見ぬパン屋さんへ。」からお届け。Food 2023.01.22