cd7b17cf222ca8bde9e825f892935a7c2

谷根千エリアのイチオシスポット。 喫茶にバーに、八百屋のスムージーも。「根津」を楽しめる!おすすめ4軒 Food 2018.07.29

いま、海外からの観光客にも人気の「谷根千」エリアの中でも、古き良きレトロな雰囲気と新しさが共存する根津は特に押さえておきたい街。老舗の喫茶店からふらりと寄りたいバーまで、その魅力をご紹介!

1.地元民も観光客もとりこにするサンドは必食。〈カヤバ珈琲〉/根津

KA-6016_atari12

大正時代からの民家を改修して営業を続ける〈カヤバ珈琲〉。実は12年前に一度閉業したのだが、創業者の家族や町の人の熱望を受け、2年後に再スタートした。

KA-6040_atari1

ふわふわのパンに、しっとりとした卵焼きが優しい「たまごサンド」500円は、再開後もメニューに並ぶ看板の品。近ごろは谷根千を観光する外国人にも大人気。コーヒーは〈フグレントウキョウ〉の豆を使用。

(Hanako1150号掲載/photo : Yoko Tajiri text : Kahoko Nishimura)

2.八百屋さんで楽しめる、フレッシュなスムージーとは?〈VEGEO VEGECO 根津〉/根津

aff76ed9ccfcfb3194fb41cf080eb3a2

スムージーのセットやこだわり抜いた野菜の通信販売で人気の〈べジオべジコ〉が八百屋さんをオープン。九州を中心に各地の農家をハッピーにすることを使命に、クラウドファンディングによって実現した店舗だけあって、旬の野菜をそのまま食卓にお届け。

右は小松菜のグリーンスムージー500円、左はニンジンのオレンジスムージー600円
右は小松菜のグリーンスムージー500円、左はニンジンのオレンジスムージー600円

珍しい野菜も扱い、どのように調理すればいいかのヒントも教えてくれるのがうれしい。旬の野菜をそのまま搾ったスムージーはバナナやオレンジなどをブレンドした飲みやすい味。
散歩途中にそのまま食べられるカップ入りカットフルーツなども販売。

(Hanako1144号掲載/photo : MEGUMI (DOUBLE ONE) text : Noriko Maniwa)

3.自家製あんのやさしい味に癒されて。〈芋甚〉

52A2618_atari
あん好きにオススメは「小倉あんみつ」480円(税込)
あん好きにオススメは「小倉あんみつ」480円(税込)

あんと小倉アイス、共に自家製で甘さ控えめのやさしい味。

4.粋なバーでほっと一息〈バー長谷川〉

6d5041aa30d92b427b92b64b492b91ea

高級感がありながらも、根津の地にふさわしいアットホームな空気に安らげる〈バー長谷川〉。

cd7b17cf222ca8bde9e825f892935a7c1

軽食メニューも豊富で、特にふわふわの食感がたまらないタマゴサンドはぜひ試して。谷根千散策の終わりに、ほっと一息つける。

(Hanako1144号掲載/photo : MEGUMI (DOUBLE ONE) edit & text : Noriko Maniwa)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR