y

アフター6を贅沢に過ごそう。 平日夜のおひとりさまタイム。夜遅くまで営業している東京都内のおすすめカフェ3軒 Food 2018.06.21

今日は定時で上がれた…!そんな日こそ趣味や勉強にじっくり力を入れたいもの。お家に直帰も良いけれど、夜遅くまで営業しているカフェでゆったりしてみるのはいかがですか?贅沢な時間を過ごせそうなとっておきのカフェをご紹介します。

1.ふと立ち寄りたくなる、永遠のスタンダード喫茶〈アンセーニュ ダングル〉/原宿

DMA-_MG_4546

開店したのは昭和50年のこと。一枚板のカウンターに漆喰の壁。フランスの田舎町の家をイメージした店内。内装から食器までプロデュースしたのは建築デザイナーの松樹新平氏。テーブルには、週一で専門店から届けられる大輪のバラが。毎日23:00まで営業している。

〈コクテール堂〉のブレンドコーヒー600円と、ほどよい酸味の「チーズケーキ」500円
〈コクテール堂〉のブレンドコーヒー600円と、ほどよい酸味の「チーズケーキ」500円

店内の明かりは自分の周りにだけ優しく照らされるという、居心地よさを感じさせる工夫が。

(Hanako1150号掲載 photo:Megumi Seki text:Wako Kanashiro)

2.勉強っぽくない本棚がここに。〈Brooklyn Parlor SHINJUKU〉/新宿三丁目

ATARI-0318atari1

〈ブルーノート ジャパン〉による店。「動物好きでして」などユニークなジャンル分けのワードが目を引く。「ワイン」の棚なら、ブドウやチーズの本もひとまとめに。平日は23:30、日祝日は23:00まで営業。

ATARI-0353atari1

「本を手に取らなくなってきた時代に、知らない本と出合う機会をと。お酒も飲めて使い勝手もいい」。すべて購入可。自家製ワッフル各1,100円(カフェタイムのみ)など食事も。

(Hanako1152号掲載 photo:Shin-ichi Yokoyama photo:Wako Kanashiro)

3.名曲喫茶で贅沢なひとときを〈CITY〉/高円寺

DMA-_MG_5210

住宅街の中に佇む、落ち着いたコーヒーショップ。ミニマルに統一された店内には、1960~70年代のロックが流れる。平日は24:00、土日祝日は22:00まで営業。(木曜定休)

MG_52491

「音楽、食、コーヒーのバランスが居心地のよさにつながると思うので、何かが飛び抜けないように気を配っています」とマスター。手作りの「チキンのレモン煮込み」は、ほっとする味。さっぱりとした後味で何杯でも食べたくなる。

(Hanako1150号掲載/photo:Megumi Seki text:Lamp Kohmoto)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR