
銀座の専門店でお買い物 行列に並んででも1度は食べるべし! 銀座でおすすめのパン専門店3選
FOOD 2024.04.24
銀座には老舗から注目の新店まで個性豊かなパン屋さんが集まる。パンラボ主宰の池田浩明さんにおすすめを紹介してもらいました。
今回ご紹介するパンはこちら。

1. 銀座木村家

明治時代にパンを日本に広めた老舗。イーストではなく、酒種を使うのが特徴。
銀座木村家
住所:東京都中央区銀座4-5-7 1F
TEL:03-3561-0091
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休
2. GODIVA Bakery ゴディパン 本店

世界初のゴディバのベーカリーショップ。
GODIVA Bakery ゴディパン 本店
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F
TEL:03-6665-7916
営業時間:11:00~20:00
定休日:休みは施設に準ずる
3. CENTRE THE BAKERY 銀座店

常に行列のできる食パン専門店。
CENTRE THE BAKERY 銀座店
住所:東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F
TEL:03-3562-1016
営業時間:9:00~19:00(サンドイッチは11:00~)
定休日:無休(レストランは火休)