FotoJet (15) のコピー
FotoJet (15)

エキスパートが真剣に選ぶ!東西スイーツリレー 年末年始に贈りたい、見た目もかわいい手土産3選|和菓子、ネオ和菓子専門家・安原伶香 Food 2022.12.27

和菓子・ネオ和菓子専門家の安原伶香さんと、スイーツアンバサダーのnanshi(ナンシ)さんが、毎月交替でテーマに沿ったおすすめスイーツをナビゲート。今月は安原さんが、「年末年始にぴったりの手土産」を紹介します。

こんにちは!安原伶香です

年末年始に贈りたい、見た目もかわいい手土産3選|和菓子、ネオ和菓子専門家・安原伶香さん

本記事を初めて見てくださったみなさまは初めまして、以前の連載『和スイーツ研究家・安原 伶香の最新スイーツレポート!』をご覧いただいていたみなさまは改めまして、和菓子・ネオ和菓子専門家の安原伶香です。今回からこちらの新連載がスタートしましたので、簡単に自己紹介させていただきます。私は老舗和菓子屋〈大三萬年堂〉の13代目で、和菓子・ネオ和菓子専門家としても活動しております。本連載では、伝統的な和菓子や和洋折衷の和スイーツの魅力をお伝えしていきたいと思っています。

【年末年始の手土産3選】1.〈白樺〉の「たらふくもなか」

「たらふくもなか」6個入り 1,550円
「たらふくもなか」6個入り 1,550円

1つ目は、〈白樺〉の「たらふくもなか」。ぽっちゃりとした見た目がなんとも愛らしい、招き猫をモチーフとした最中は、“白いダイヤ”と呼ばれる希少な北海道産の白小豆を使用。銅鍋で丁寧に炊きあげた黄金色のあんこは、あっさりとした中に独特のコクがあり、小豆の粒あんとはまた違うおいしさ!白小豆の粒の食感もちょうど良いのです。また、最中の皮も厚すぎず薄すぎず、あんことのバランスが絶妙で、香ばしい風味としっとり柔らかな舌触りが尚良いポイントです。

「紅白祝い箱 たらふくもなか」6個入り 1,650円
「紅白祝い箱 たらふくもなか」6個入り 1,650円

そしてなんと、年末年始は数量限定で「紅白祝い箱 たらふくもなか」が登場します。紅白の招き猫でおめでたさが増し、さらに縁起の良い和菓子に仕上がっています。ちなみに、紅の最中には赤い小豆粒餡と求肥、白の最中には白小豆粒餡がたっぷり詰まっています。

〈御菓子司 白樺〉
■東京都墨田区江東橋2-8-11
■03-3631-6255
■8:00~18:00
■月休、火不定休
■お取り寄せサイトはこちら

【年末年始の手土産3選】2.〈タケノとおはぎ〉の「おはぎ」

「おはぎ」1個 180円〜
「おはぎ」1個 180円〜

2つ目は、〈タケノとおはぎ〉の「おはぎ」。ここでは、定番の「つぶあん」と「こしあん」に加え、日替わりで全7種類のおはぎを取り揃えています。組み合わせは毎回違うため、行く度に新しいおはぎとの出会いがあるかも。また、できる限り有機栽培の素材を使用しているのもうれしいポイント。見た目のかわいらしさに加え、素材にもこだわりが溢れていますね。保存料や人工着色料も不使用のため、お子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。

「名残の華」7,180円(12月31日、60箱限定発売)
「名残の華」7,180円(12月31日、60箱限定発売)

〈タケノとおはぎ〉では、おはぎとは思えないほどのフォトジェニックなビジュアルも魅力。2022年12月31日発売の「名残の華」は、椿・芍薬・和薔薇の全3種類のおはぎの詰め合わせで、年末限定にぴったりなおめでたい逸品。手土産にも喜ばれること間違いなし。

〈タケノとおはぎ 桜新町店〉
■東京都世田谷区桜新町1-21-11
■03-6413-1227
■12:00〜18:00(売切次第終了)
■月火、不定休

【年末年始の手土産3選】3.〈ハイアット リージェンシー 東京 & 大三萬年堂HANARE〉の「和くっきぃ〜花鳥風月〜」

「和くっきぃ〜花鳥風月〜」3,500円
「和くっきぃ〜花鳥風月〜」3,500円
「よもぎ抹茶」
「よもぎ抹茶」
「梅昆布茶」
「梅昆布茶」
「ショコラ山椒」
「ショコラ山椒」
「うぐいすきなこ」
「うぐいすきなこ」

3品目は、〈ハイアット リージェンシー 東京〉と〈大三萬年堂HANARE〉のコラボレーション第5弾「和くっきぃ〜花鳥風月〜」。日本の美しい自然をテーマに、「花鳥風月」をモチーフにした、見た目も華やかな縁起の良いクッキー缶は、2年の歳月を経てようやく完成した自信作です!
クッキーのフレーバーは「よもぎ抹茶」「梅昆布茶」「紫芋」「宇治抹茶」「ショコラ山椒」「うぐいすきなこ」の全6種。それぞれの和素材にあった味わいや食感、くちどけの良さを追求し、最後の1枚まで楽しんでいただけるようなバランスの良い内容に仕上がっています。とにかく、佐藤シェフがつくるクッキー(焼き菓子)は本当においしい…。味わい、食感、見た目、全てが素晴らしいので、クッキーや焼き菓子がお好きな方はぜひご賞味いただきたいです。個人的に、ほろほろ食感の「うぐいすきなこ」と意外性のある「ショコラ山椒」がおすすめ。
日本茶やコーヒー、紅茶に加えて、お酒とも相性抜群なので、様々なシーンでお楽しみいただけますし、ご自分へのご褒美として、お世話になった方へのギフトとして、また年末年始での集まりにも◎。お正月や年始のスイーツ初めにぴったりな縁起の良い「和くっきぃ〜花鳥風月〜」、ぜひみなさまでお楽しみくださいませ。

〈大三萬年堂 HANARE 渋谷東急フードショー店〉
■東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ1階
■03-3477-4687
■10:00〜21:00 ※コロナ感染対策のため時間変更あり
■定休日は施設に準ずる
■〈大三萬年堂HANARE〉のオンラインショップはこちら
 〈ハイアット リージェンシー 東京〉のオンラインショップはこちら

みなさま、良いお年を〜!

次回のテーマは…「知る人ぞ知る焼き菓子」

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR