tokyotop3

昭和の香り漂うガード下の名店。 高架下のおいしい名店たち!日比谷で話題の寿司屋&老舗喫茶店が長年愛されるワケ。 Food 2018.03.29

昭和の香り漂う、ガード下の名店。背筋を伸ばすのに疲れたら、そんな場所で一息つくのはいかが?そんなほっとひと息つける街、日比谷・有楽町エリアで長年愛され続けている名店がある。今回は二軒の名店をピックアップ、そのワケ(魅力)をお届け。

ガード下には、密かな楽しみがある。〈鮨大前〉

かっこよくて茶目っ気があってお二人のファン多し。
かっこよくて茶目っ気があってお二人のファン多し。

日比谷の高架下にある〈鮨大前〉。ときおり、ゴトンゴトンと電車の音がする店内は9席と小さいが、予約が絶えない人気店だ。カウンターで腕を振るうのは、代々鮨屋を営む3代目の大前守さん(写真右)と、息子で4代目の大前欽尉さん(写真左)。
鮨屋としては珍しく、ここでは鯖などの光り物をメインに刺身や鮨を提供している。「築地が近いので、足の早い青魚こそ、おいしく食べてもらいたい。鯖ひとつとっても、季節や産地によって味わいが全く異なるんですよ」と欽尉さん。

海を回遊せずに育つ「根付き鯖」が、特に絶品!
海を回遊せずに育つ「根付き鯖」が、特に絶品!

さらにうれしいのはお酒の持ち込み料がかからないという大らかさ。お客さん同士が、「ちょっと味見してくださいよ」と、お酒をきっかけに仲良くなることも多いという。守さん、欽尉さんの気さくな人柄もあいまって、新鮮なお魚と、居合わせた人同士でのおしゃべり、両方を楽しめる。

たまにはひとりになりたい。深入りされない心地よさ。〈純喫茶ローヤル〉

今年71才のウェイター、今井さんの渋さが素敵。
今年71才のウェイター、今井さんの渋さが素敵。

東京交通会館の地下1階にあり、40年以上変わらず純喫茶好きの心を掴んで離さないのが〈純喫茶ローヤル〉だ。落ち着いた色合いのベルベットの椅子と太い仕切りのロープ、天井のあちこちに飾られた照明や鏡がレトロな雰囲気を醸し出し、ここの特徴ともいえる渋めのウェイターさんがさっとオーダーを受けに来てくれる。

昔と変わらないモーニングは通いたくなる潔さ。
昔と変わらないモーニングは通いたくなる潔さ。

サクサクの焼け具合の分厚いトーストにゆで卵、ドレッシングがかかったサラダが添えられたちょうどいいモーニングは、押し付けがましくなく付かず離れずの距離感を保ってくれるウェイターさんと同じぐらい程よい感じが心地いい。この店はまるで時間の流れがほかと違うようで、リアルな昭和の雰囲気そのものだ。喫煙もOKなのでモクモクとタバコをふかしながら新聞を大きく広げるサラリーマンの姿も所々に見えて、それがまた昭和感を醸し出す。
街のザワザワしたにぎやかな感じに疲れたら、ここにそっと立ち寄って、自分を取り戻せる。この店にはそんな力が存在している。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR