n_G4A8214

下北沢ならお気に入りのカレーが見つかる! ダシや醤油を使ったインド風など。下北沢のバラエティ豊かなカレー屋さん3軒 Food 2018.03.13

マニアも通う、カレーの名店ひしめく下北沢。野菜たっぷりスープ仕立てにこってりまろやかな欧風、ダシや醤油を使ったインド風など、オリジナリティ溢れるカレーが目白押し。下北沢でお気に入りの一皿を見つけて!

1.〈YOUNG〉

G4A7328

赤い波佐見焼のお皿にのっているのは、お店の一番人気であるドライカレーとチキンカレーの2種盛りCOMBO 1,250円。長時間炒めたタマネギと改良を重ねて調合したスパイス、成牛の骨からスープをとったフォン・ド・ブッフで作られたルーは、とろとろ&まろやか。フルーティな甘みの後から、ピリッとした辛さがやってくるクセになる味わいで、こってりながらぺロリと食べられる。自家製の福神漬けをお供にどうぞ。

G4A73641

お菓子のアトリエ〈SCENT〉のプリン500円も人気。

G4A7247

〈YOUNG〉
■東京都世田谷区代田5-1-16 
■050-1454-9173
■12:00~15:00、18:00~20:30LO 火、第3日月(4月より月、第3日火)休 
■18席/禁煙

2.〈ポニピリカ〉

G4A8127

野菜とトンコツ、鶏ガラなどを12時間以上かけて煮込んだコラーゲンたっぷりのスープに、厳選された15種類のスパイスを調合したカレーがベース。さらに、トマト、和風、エビのいずれかのスープ、メインとなる具材をチョイスするシステム。一番人気は、皮がパリッとしたチキンと野菜のカレー1,300円。外はカリカリ、中はしっとりのチキンレッグと、栄養満点の旬野菜がどっさり。

63541dbdf931cd57a3bf54838ba747c6

ライスにのったゆで卵にも気分があがります。

G4A8045

〈ポニピリカ〉
低カロリーなエゾシカのハンバーグカレー1,600円も、女子に人気。
■東京都世田谷区北沢2-8-8 2F 
■03-6804-8802
■11:30~22:00(金土~23:00) 不定休 
■32席/禁煙

3.〈般°若〉

s_G4A8214

店名は古代インドの言葉で“叡智”“知恵”を意味するパンニャから。その響きと同様、カ
レーの味もユニーク。ルウは北インドの要領でタマネギを炒め、南インドやスリランカの
スパイスで香りと辛さをプラス。さらに、ダシやしょうゆなどの日本の食材を取り入れる
ことで、豊かなコクが生まれる。小麦粉を使わないことも、特徴のひとつ。チキンとキー
マのカレー1,350円は、ごろりとした鶏肉と深い甘みのラムが食べ応え抜群!

G4A8155

〈般°若〉
オリジナルのパンニャカクテル380円など、お酒も飲める。
■東京都世田谷区北沢2-33-6スズキビル1F 
■03-3485-4548
■11:00~21:00 火休 
■20席/禁煙 

こんな記事もおすすめ!
☆カレー激戦区【下北沢】の個性派カレー2軒はこちら
☆下北沢でわざわざ訪れる価値ありのカレー専門店2軒はこちら
☆下北沢のおしゃれなコーヒーショップ3軒はこちら

(Hanako1151号掲載/photo : Megumi Uchiyama text : Aya Shigenobu)

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR