top93

心に残る懐かしのパン 有名パン屋さんの店主に聞きました。あなたの「思い出のパン」はなんですか? Food 2018.02.21

あの名店の名シェフは、どんなパンを食べ、どんなパンに影響を受けてきたのか。今、人気を集めている3軒の有名パン屋さんのシェフに、心に残る懐かしのパンを聞きました。

1.パン職人の姉妹が営む人気店〈cimai〉/幸手

177

姉の大久保真紀子さんは天然酵母のパンを、妹の三浦有紀子さんはイーストのパンを作り、店頭にはタイプの異なる2種のパンが仲良く並ぶ。

269

おふたりは、パン屋やカフェでの修業を経て、パン職人姉妹ユニットとしてイベントなどで活動開始。2007年、埼玉・幸手に店をオープンし、天然酵母パンとイーストパン、2 種のパンを販売している。
「黒糖くるみ」1 本720円(税込)などが人気商品。

369

ふたり共通の思い出のパンは「バタートースト」。もともとパンが大好きで、よく実家から最寄りのコンビニまで自転車で15分かけパンを買いに走っていたそう。

思い出の味は、ふたりのパン作りの原動力。店で販売するパンのなかでも、自信作はやはり食パンだ。「blanc(トースト向きの食パン)」とネーミングからずばり食べ方を指南。
「厚めに切りトーストにして食べてほしい」との想いから、あえてひとまわり小さめの形状に。店内のカフェスペースでは、食パンによつ葉バターをのせた「厚切りバタートースト」も提供。

写真はイートインメニュー350円。「blanc」は400円(各税込)

2.カンパーニュに出会いが、シェフのパンの幅を広げた〈GARDEN HOUSE CRAFTS〉/渋谷

469

パン屋で修業後、食パン専門店の立ち上げに携わり、サンフランシスコの〈タルティーンベーカリー〉で5 カ月間経験を重ね、帰国後現店舗のオープンと同時にベーカリーシェフに就任した村口絵里シェフ。

658

思い出のパンは、学生時代のバイト先であり、かつて大阪にあった〈ブランジュリタケウチ〉のカンパーニュ。

あんぱんなど素朴なパンから先駆けまで、幅広いパンを扱い絶大な人気を博していた。「カンパーニュのサンドをお店で出していて、こんなパンもあるのかと…。私のハード系パンの原点です。」

565

自身人気店のシェフとなった村口シェフ。バイト時代の経験を糧に、素材にこだわり自らの道を切り開く。有機国産小麦で作るカンパーニュは、店のシグネチャーメニュー。厳選素材に自家製の天然酵母を使用し、唯一無二の味わいを生み出している。

直径23㎝。ホール1,300円、ハーフ650円、クオーター350円(各税込)

〈GARDEN HOUSE CRAFTS〉
■渋谷区代官山町13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA5 号棟
■03-6452-5200 
■8:00~20:00/不定休
■店内24席、テラス48席/禁煙

(Hanako1128号掲載:photo:Shinichi Yokoyama(cimai, Zopf), MEGUM(I DOUBLE ONE) text:Etsuko Onodera)

こんな記事もおすすめ!
☆いま行きたい注目パン屋さんはこちら!
☆思わず取っておきたくなる、パッケージがレトロなパン屋さんはこちら!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR