焼肉いぐち 中目黒

シックなカウンターでいただく極上の肉寿司に日本酒やスパークリングワインとのペアリング… 肉の聖地・【中目黒】で行くべき!肉の魅力にさらにハマるこだわりの3軒 Food 2017.12.01

肉の聖地と謳われる中目黒で行くべきお店とは?絶妙な焼き加減で楽しめる極上焼肉や日本酒やスパークリングワインとのペアリングなど、上質肉のオリジナリティあふれる楽しみ方を提案するお店をご紹介。

1.完璧な火入れの焼肉を“秘密基地”のカウンター席で。〈焼肉いぐち 中目黒〉

焼肉いぐち 中目黒

人気焼鳥屋〈中目黒いぐち〉発の焼肉店。

焼肉いぐち 中目黒

一枚ずつ炭火で丁寧に。部位によってカットの仕方も焼き加減も異なる。店主が丁寧に火を入れてくれて、絶妙な焼き具合の肉を堪能できる。

メニューは「おまかせコース」4,980円のみ。前菜5種、黒毛和牛の焼肉、季節の野菜、肉鮨という充実の内容。

タレはスポイトで少量ずつつけ、素材の味を楽しむ。
タレはスポイトで少量ずつつけ、素材の味を楽しむ。

タレはスポイトで少量ずつつけ、素材の味を楽しむ。

コースの肉は少量多種の9種類。追加で単品のオーダーも可。
コースの肉は少量多種の9種類。追加で単品のオーダーも可。

焼肉はその時々でおいしい肉を9種厳選し、「いろんな部位を少しずつ食べられる」と、女性に評判。

焼肉いぐち 中目黒

肉×酢飯のコンビが絶品!

お腹に余裕があれば、8時間かけて仕込むスープを使ったラーメンやカレー、ストウブでサーブされるガーリックライスなどこだわりの〆をぜひ。

焼肉いぐち 中目黒

2.【閉店情報あり】日本酒×和牛のマリアージュに開眼。〈和牛バル298〉

和牛バル298

「A5ランクの肉を気軽に」がコンセプト。“幻”と名高い尾崎牛をはじめとする黒毛和牛を、ステーキなどの肉料理はもちろん前菜や小皿料理にも贅沢に使用。

フレンチスタイルの「ステーキフリット」(1,600円)
フレンチスタイルの「ステーキフリット」(1,600円)
人気メニューの「リアルとんがりコーン」(550円)、ローストビーフがのった「キヌアサラダボウル」(1,250円)
人気メニューの「リアルとんがりコーン」(550円)、ローストビーフがのった「キヌアサラダボウル」(1,250円)

どの料理もボリューミー&リーズナブルだから、「今日は肉をがっつり食べたい!」という日にぴったり。

和牛バル298

お酒のラインナップが豊富で、特に店主がおすすめするのが40種以上そろう日本酒。上質な肉の脂とコクのある日本酒の組み合わせは、ワインに劣らず好相性。お得な飲み比べコース(150分・2,500円~)も人気。

和牛バル298

3.【閉店情報あり】スパークリングワインですっきり肉を楽しむ!〈mEat Esola 中目黒〉

mEat Esola 中目黒

焼肉といえばビールが定番だけど、こちらの推しはスパークリングワイン。

1杯380円から(ボトルは1,480円~)とリーズナブル。
1杯380円から(ボトルは1,480円~)とリーズナブル。

常時40種類以上そろえ、1杯380円から(ボトルは1,480円~)とリーズナブル。

「トリュフ香るウニ巻きとろ肉3秒炙り」(1,500円)、「黒毛和牛赤身肉ロースとユッケ」(1,200円)
「トリュフ香るウニ巻きとろ肉3秒炙り」(1,500円)、「黒毛和牛赤身肉ロースとユッケ」(1,200円)

季節の野菜はお通し。

肉メニューで主に使用されているのが、山形の尾花沢牛。

mEat Esola 中目黒

高級黒毛和牛として知られる尾花沢牛。サシがきめ細かく柔らかさ抜群。

冬の寒さから身を守るためにつけた脂がおいしさの鍵となり、とろけるような食感を味わえる。そしてこの肉が、スパークリングワインと相性抜群なのだ。焼肉屋の鉄板メニューに交ざって、パスタやカプレーゼなどイタリアンな料理が並ぶのもおもしろい。

mEat Esola 中目黒

こんな記事もオススメ!
☆自由が丘・中目黒・三軒茶屋で、いま行くべきお店まとめはコチラ!
☆おしゃれ・美味しい・コスパ良し!中目黒高架下のおすすめ8軒はコチラ!
ロケーションも抜群!中目黒川沿いのおしゃれなお店はコチラ!

(Hanako1143号掲載/photo : Mariko Tosa text : Yasuko Mamiya)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR