姫路の書写山

“西の比叡山”にある重要文化財で堪能! 日本庭園を眺めながらの精進料理。~テレビ東京の“ちょっとおいしい”話第4回~ Food 2017.11.06

テレビ東京宣伝部女子・あやこぱがお届けするテレビ東京の“ちょっとおいしい”話。東京での忙しい日々を抜け出して、週末ちょこっと癒しの旅へ。今回は姫路で見つけたおいしいお話。

テレビ東京宣伝部のあやこぱ、今回は“西の比叡山”姫路の書写山へ。

みなさん、どうも。こんにちは。テレビ東京宣伝部のあやこぱです。テレ東の個性豊かな番組たちを日々PRしております。Hanako.tokyoさんとは“とうきょう”つながり。あら…“旅”や“グルメ”の番組も多い私たちと、なんだか共通点が多いような…!?そんなこんなで、ゆるっとテレ東の“おいしい”話、お届けします。

秋晴れのある日、新幹線に乗り向かったのは姫路。姫路駅からバスに揺られて1時間ちょっと…

姫路の書写山

兵庫県内の山の中にあるお寺へ。

姫路の書写山

目的は学生時代の親友の結婚式。…ところがこの新郎新婦、とにかく「お・も・て・な・し」好きで単なる結婚式では終わらなかったんです…。

姫路の書写山

お寺での式を終え、バスで移動すること1時間。姫路市の北西部に位置する書写山へ。“西の比叡山”とも呼ばれ平安中期に建立された圓教寺の本山があります。案内された私たちはロープウェイで移動!いぇい!乗り物、っていくつになってもテンションあがる!(…私だけ?)

姫路の書写山

ちなみにこちらが書写山の中にある圓教寺・摩尼殿。本堂はまた奥にあるのですが…とにかく厳か。圧倒されるたたずまい…。ハリウッド映画「ラスト・サムライ」や日本映画の数々の作品のロケ地にもなっているとのこと。納得!

姫路の書写山

歩いて向かった先は…

重要文化財・壽量院で日本庭園を眺めながら精進料理を堪能!

姫路の書写山

重要文化財にも指定されている、壽量院。

姫路の書写山

こんなお庭を眺めながら、精進料理を頂く披露宴!

姫路の書写山

お座敷にずらっと並ぶのは、幻の“書寫塗り”の器に盛られたお料理。1000年前に使われていたという器がいまだに大切に受け継がれているんです。き、緊張する…。

姫路の書写山

このお膳、一膳いただくごとに新たなお膳が配膳される、まさかのわんこそば形式!(※永遠に続くわけではありませんよ!)

姫路の書写山

「精進料理だし…お肉を食べているわけじゃないし、全部食べられるよね!」と自信を見せていた食いしん坊なワタクシでしたが…

姫路の書写山

終盤に出てきた笹寿司あたりから満腹に…でも精進料理だから心なしか、お腹いっぱい頂いても「罪悪感」がないのが素敵。お蕎麦や天ぷら、季節のフルーツまで。とっても美味しい…。まさに自然の恵み。ありがとうございます、と思わず言いたくなる“ありがたい”お食事。今年一番感動したお料理でした…(あ!そういえばこれ、披露宴だった!)

姫路の書写山

最後はみんなで御抹茶を頂きながら、感動的なご両親へのお手紙を聞きながら、宴はお開きに…。

姫路の書写山

初めて訪れた姫路でしたがとっても癒しの充電旅となりました!

充電といえば…

テレビ東京がお送りする“充電”旅番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」が絶賛放送中!

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

出川哲朗さんが、電動バイクで旅をしながら全国の心優しき人たちに出会う素敵な時間。ぜひご覧ください!

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」
毎週土曜日午後7時54分~放送中!
くわしくは公式ホームページをご覧ください。

こんな記事もオススメ!
☆第1回テレ東社員食堂案内はコチラ!
☆第2回現場の差し入れに選んだ可愛い♡ものはコチラ!
☆第3回アノ人気番組に登場!?フォトジェニックな自由が丘グルメはコチラ!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR