DSC6545-768x512

だしと野菜がじんわり染み渡る逸品とは? 東京のおいしいものを食べ尽くしたベテランフードライター厳選!【東京】いま食べたい和食店の一皿。 Food 2019.12.20

東京のおいしいものを食べ尽くしたベテランフードライター・渡辺“P”紀子さんに、いま食べたい一皿をうかがいました。今回は、Pさんを虜にした和の逸品をご紹介します。

1.〈武蔵国分寺 潮〉お蕎麦屋さんですが、料理の腕は超一流/西国分寺

武蔵国分寺 潮 西国分寺

蕎麦はもちろん、季節を感じる和食も絶品。

武蔵国分寺 潮 西国分寺

「店主はプロが勉強に来る真の料理人であり、凄腕の仏師でもある。パティシエが作ったようなデザートも秀逸です」。冬のおすすめを聞くと、「カツオと昆布のだしでぐっすり炊いた『海老芋の炊きもの』950円(税込)」とご主人。ほくっととろけるお芋の甘みに、ふんわりおだしと柚子が香る。

〈武蔵国分寺 潮〉
■東京都国分寺市西元町2-18-11 
■042-359-2898
■11:30~14:00、17:00~21:00、土日祝11:30~15:00 、17:00~21:00 火休(祝の場合営業) 
■22席/禁煙

2.〈澄まし処 お料理 ふくぼく〉シンプルな和だしで仕立てる、ここだけの麺料理/六本木

澄まし処 お料理 ふくぼく 六本木

和食に中国料理のエッセンスを取り入れた、ここならではの品々が。

澄まし処 お料理 ふくぼく 六本木

名物の澄まし麺は昆布とカツオ節、いりこのだしと中華麺を合わせた一品。だしの旨味が吸い付く麺は、するっと喉ごしよく歯切れがいい。昼は「しらすいくらご飯セット」1,800円(税込)などの定食で、熟成中太麺の醤油かけ麺と好きな方を選べる。「夜飲みにも重宝」

〈澄まし処 お料理 ふくぼく〉
■東京都港区六本木6-10-1 ウエストウォーク5F 
■03-5413-2989
■11:00~14:30LO、17:30(土日祝17:00)~フード21:30LO 休みは施設に準ずる 
■25席/禁煙

3.〈七草〉店主が心を込めて作る丁寧な和食に、いつも頭が下がります/駒場東大前

七草 駒場東大前

「器もしつらえも素敵な、前沢リカさんによるお店です。こんな奥さんがほしい(笑)」。料理の主役は豆と野菜、乾物。その一皿一皿から、素材と向き合う前沢さんの考えを感じるはず。

七草 駒場東大前

「バターナッツのすり流し」はコースの初めに。だしと野菜のおいしさが、じんわりと体になじんでいく。おまかせの献立6,000円(内容は季節替わり)。

〈七草〉
お店は古美術店だった建物をいかした造り。
■東京都渋谷区富ヶ谷2-22-5
■03-3460-7793
■17:00~22:00(最終入店20:00 ) 日月休(臨時休業あり) 
■14席/禁煙

4.〈鮨 和さび〉職人の技が冴えるお寿司を、気軽に味わう/四谷三丁目

鮨 和さび 四谷三丁目

「四谷三丁目の交差点角にあるお寿司屋さん。値段もお手ごろです」。

鮨 和さび 四谷三丁目

気楽な雰囲気ながら、マグロの漬けや酢ジメして2日ほど寝かせるアジなど、ひと手間かけた握りはどれも印象深い。厚めに切られた寿司ダネは、店主の好みなのだそう。初めて行く際は、茶碗蒸しやお造りが付く「おまかせコース」12,000円(税込)をぜひ。

〈鮨 和さび〉
選りすぐりの日本酒と。骨董や作家ものの酒器にも、店主のセンスが光る。
■東京都新宿区四谷3-7 
■03-5363-5660
■18:00~1:00(24:00LO) 日休 
■8席/禁煙 

(Hanako1179号掲載/photo : Chihiro Oshima, Hiromi Kurokawa, Natsumi Kakuto, Mariko Tosa, Tomo Ishiwatari text : Ami Hanashima, Wako Kanashiro)

Videos

Pick Up

20230418_disney_0178 - コピー加藤清史郎さんと本田望結さんが語った『ピーター・パン&ウェンディ』の魅力とは?ある夜、夢の冒険先ネバーランドから、おとぎ話が大好きなウェンディを迎えに来る、空飛ぶ少年ピーター・パン。時代を超えて多くの人に愛されている冒険物語が、ディズニープラスで『ピーター・パン&ウェンディ』として実写版で登場!俳優でタレントの加藤清史郎さんと本田望結さんに、配信されたばかりの作品をいち早く視聴してもらいました。(PR/ウォルトディズニージャパン)Learn 2023.05.02 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR