FotoJet

「おしゃれな焼き鳥屋さん」を知ってる? デートで行きたい。知らなきゃ損!おしゃれ焼き鳥店4軒【東京】 Food 2019.12.10

「おいしい焼き鳥が食べたいけど、赤提灯はいや!」そんな乙女の願いを叶えるべく、今回は女子でも入りやすいおしゃれな焼き鳥屋をご紹介。焼き鳥デートしませんか?

1.みやざき地頭鶏の焼鳥をワインと味わう〈銀座 希鳥〉/銀座

銀座 希鳥 銀座

〈銀座 希鳥〉は、こだわり抜かれた「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の焼鳥をワインと楽しめる大人の隠れ家。

一般的には仕入れ困難な地鶏の希少部位も、地元の生産者と協同し同社でヒナをかえし、契約農家に飼育を委託しているからこそお手頃価格で楽しめるのが同店の魅力。 選び抜かれた上質なみやざき地頭鶏をシンプルに焼鳥のスタイルで、存分に楽しめる。

銀座 希鳥 銀座

店内の土壁はみやざき地頭鶏がのびのび駆け巡り育つ、宮崎の大地をイメージし、重要文化財の修復を任せられている左官職人の久住有生氏が即興で手掛けたもの。重厚かつきめ細やかで品のある佇まいを持つ土壁と、自然の厳しさや寛大さを感じさせる荒々しい土壁の美しいコントラストが印象的。

〈銀座 希鳥〉
■東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 6F
■03-5537-7707
■17:00~23:00(22:00LO)
公式サイト

★さらに詳しいレポートは、こちらをチェック!

2.「鶏のシャトーブリアン」を堪能!究極の地鶏専門焼き鳥〈ひらこ〉/西麻布

鶏の最高級希少部位プルミエ
鶏の最高級希少部位プルミエ

焼き鳥というと串に刺さって出てくるイメージだが、出だしからびっくり!〈ひらこ〉では地鶏の多面体という特性を生かし上手に火入れを行うため、焼き鳥を串に打たないスタイルで提供している。

焼き鳥と日本酒やワインのペアリング体験もできる。全国各地から取り寄せた日本酒は店主が何度もペアリングを行い、部位の旨味を最高に引き立てるお酒を厳選。

ひらこ 西麻布

店舗のデザインも地鶏のおいしさに集中できるよう、カウンター10席のシックで大人な空間。店主が焼き鳥を焼き上げる様子を間近で見ることができる、臨場感をあふれる特等席だ。東京に進出してきたことで、今後さらに食通からの注目を集めそうな〈ひらこ〉。予約が取りづらくなる前にぜひチェックしてみてほしい一店だ。

・飛来幸地鶏お任せコース(約20品)10,000円
・贅の食材と希少部位のおまかせコース(約20品)15,000円
・ワイン込みペアリング 10,000円
・日本酒ペアリング 6000円
※ペアリングの内容は入荷状況によって異なる
※別途サービス料10%、消費税を加算

〈ひらこ〉概要
■東京都港区西麻布1-5-23 東ビル1F
■03-5843-1790
■17:00~23:00(22:00LO)
■日休

★さらに詳しいレポートは、こちらをチェック!

3.東京では貴重な地鶏を使ったコースをお酒とマリアージュ。〈とり悦〉/学芸大学

とり悦 学芸大学

自慢は熊本地鶏・天草大王を使った鶏コース。コースの前菜、茶碗蒸し、焼鳥、〆ラーメンに至るまでさまざまな部位を全品に無駄なく使う。

飼育日数が長く歯ごたえがあるこの地鶏を、ここでは1羽丸ごと仕入れる。葱間、レバー、ぼんじり、ズッキーニ。

とり悦 学芸大学

この鶏料理には店長の父でホテルオークラのバーテンダーを25年務めた鈴木國明さんが作るカクテルが最高の相性。料理は5,000円のコースより。

(Hanako1143号掲載/photo:Kanako Nakamura text:Kimiko Yamada)

4.小鉢からかき氷のデザートまで。付加価値のある焼鳥コースを堪能。〈とり口〉/五反田

とり口 五反田

〈鳥よし〉出身の職人による焼鳥と気のきいた小鉢をコースでテンポよく。「焼鳥に付加価値を、というコンセプトにたがわぬメニュー構成に驚きました。利き酒師やソムリエが選ぶお酒の充実ぶりもうれしい」(フードジャーナリスト・土田美登世さん)。

とり口 五反田

〈とり口〉
■東京都品川区西五反田2-28-10
■03-6421-7254
■17:00〜23:00 日祝休
■22席/禁煙

こちらの記事も合わせてチェック!
世界的ブームの焼き鳥!フードジャーナリスト注目の絶品焼鳥店4軒

【お知らせ】Hanako.tokyoでは基本的に本体価格を掲載しておりますが、2019年10月1日の消費税率改定以前に取材・掲載した記事にある(税込)表記の金額については、旧税率での掲載となっております。ご了承下さい。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR