HOME > 手土産買わなきゃ!
手土産買わなきゃ!
- 洋菓子・焼き菓子 【閉店情報あり】MONARCH of LONDON 渋谷店“ゆめかわいい”好きな女子心をつかむのは、イギリスのスイーツトレンドであるユニコーンをモチーフにした「ユニコーンヨーグルトスムージー」 899円(税込)。ビビッドなピンクのハート型スポンジケーキをアクセントに4色のパステルカラーで仕上げたメルヘンなスムージーは、ボリューム満点ながらヨーグルト仕立てでさっぱりヘルシー。コーンフレークのサクサクした食感もいい感じ。
- アイス・ジェラート パティスリー MAISON GIVRÉE今年7月にオープン。南仏をイメージさせる明るいイエローが目印。アイスケーキ、ジェラートなど冷たいスイーツのほか、生菓子や焼き菓子にも力を入れる。イートインスペースも登場する予定。駐車場完備。
- カフェ 和菓子 菓ふぇ MURAKAMI明治44年創業の和菓子店が提案する和スイーツ。抹茶寒天と自家製白玉にレモン蜜をかける涼やかなあんみつや、口どけがいい米粉パンケーキを。左・「抹茶レモンあんみつ」850円と「宇治抹茶」400円、上・「米粉の和パンケーキ あずき茶会」950円。
- 和菓子 甘納豆 かわむら能登の大納言、丹波の黒豆など厳選した豆で作る甘納豆の名店。隣の〈MAME ノマノマ〉では週末限定でテイクアウトスイーツを販売。右上から、「オーガニックひよこ豆」330円、「レモン」250円、「モナカアイス」350円(各税込)。
- 和菓子 端谷菓子店根室土産の定番「オランダせんべい」250円。しっとりとした質感は、映画を見ながら食べても音が気にならないように考案されたもの。店に行かなければ食べられない端切れ「耳」120円も(各税込)。
- カフェ 洋菓子・焼き菓子 VOSTOK labo「ふくろうのチーズクリームサンド」(写真右)300円や「オジロワシのクッキー」500円(各税込)など、根室の動物型のスイーツ。
- ベーカリー 内田製パン酸っぱくて食べづらいハード系パンのイメージが変わると評判の〈内田製パン〉。タネを管理し、発酵スピードを調整することでハード系特有の酸味を抑えている。外はカリッ、中はもっちりとしたバゲットは必食。
- ベーカリー 石窯パン処 ときはや〈宗像堂(むなかたどう)〉で酵母の扱いやパン作りの感性を学んだ店主が営む話題店。人参やリンゴから酵母をおこし、手作りの石窯で味わい深いパンを焼く。多彩なサンドイッチやパンプレートも人気。
- かき氷 カフェ 田中果実店マンゴーの果肉をたっぷりのせたかき氷に、マンゴーアイスと、マンゴーそのものを添えた贅沢な一皿。旬に合わせ6月から10月ごろまでの限定販売だ。地元恩納村のフルーツを使ったジャムや無添加マフィンも販売している。
- カフェ その他専門店 BALL DONUT PARKサーターアンダギーの粉などを製造販売している〈沖縄製粉〉のカフェ。タピオカ入りのもちもちドーナツに、フルーツやチョコレートなど様々なトッピングが可能だ。宮古島産の「ちゅら恋紅芋」ペーストは、ほどよい甘さで、生クリームとの相性もぴったり。
- 和菓子 わ菓子 徳御成通りに昭和2年(1927年)に創業し、長く愛された菓子舗〈ちもとや〉。その後も2代目が開いた洋菓子店〈チモト〉や鵠沼海岸の分店〈ちもとや〉など、名前と精神は引き継がれた。そして分店の閉店後、一度は絶えた味を、初代・細内徳之助氏が遺したレシピをもとに復活させたのが〈わ菓子 徳〉。作り手は孫にあたる細内徳克(ほそうちのりかつ)さん。ウグイスが鳴く鎌倉山に工房を構え、上生菓子やわらび餅など名作を蘇らせる。今までは茶席の受注やマルシェの出店のみだったが、昨年10月から土日だけ工房で販売を開始。石段を上って山の上に菓子を買いに行くのも、鎌倉らしい喜びだ。
- 和菓子 洋菓子・焼き菓子 かまくら七十二今年3月20日にオープンした小さな菓子舗。その名の通り、旧暦の二十四節気七十二候をテーマに、日本の季節を表現したお菓子が並ぶ。真鶴産レモンを使った代表作の「レモンケーキ」のように、和洋の枠に捉われず、日本の素材を用いた煎茶や抹茶に合う味わいが信条。店を立ち上げたのは〈DEAN & DELUCA〉でブランドディレクターを務め、自身も鎌倉出身である天野芳恵さん。前職で培った食の知識とネットワークを生かし、全国の信頼する職人やパティシエと創る品々は、食べれば誠実な手仕事であることが分かる。パッケージデザインも美しい、いわば“贈り菓子”。鎌倉発の新たな手土産の登場だ。
- パティスリー パティスリー クグラパン目白の名店〈エーグル・ドゥース〉などで経験を積み、アルザスに渡り腕を磨いたシェフの笹岡鉄兵さんが開いたパティスリー&カフェ。店名はアルザスの郷土菓子・クグロフとシェフが大好きなうさぎ(ラパン)を合わせた造語。主役はもちろんクグロフと、店名を冠したシグネチャー「クグラパン」。メープルシュガームースでできたクグロフ型のスイーツは、驚くほど繊細な柔らかさで、苦みや酸味の重層的な味わいに心が躍る。カフェスペースでは、アルザス産の自然派ワインとケーキを合わせる楽しみも提案。チーズケーキと少し冷やした赤の魅惑的なマリアージュ、お試しを。
- ショコラトリ― Dandelion Chocolate, Kamakuraカカオの選別から製造のすべてを自社で行う“ビーン・トゥー・バー”チョコレートの先駆的ブランドが今年2月、鎌倉駅前に上陸。東京・蔵前のファクトリーで一枚ずつ丹念に作られるチョコレートバーはもちろん、自社工房で焼き上げるぺストリー類やチョコレートドリンクなど、カフェメニューも充実。小町の茶舗〈枝村園〉のほうじ茶をブレンドした「カマクラホットチョコレート」やチョコレート・クロワッサンなど、鎌倉限定メニューも楽しい。窓を大きく取り、床面にヴィンテージのラワン材を使用した2階のカフェは居心地も格別。早くも鎌倉っ子に愛される存在に。
- 和菓子 甘味処 中村屋羊羹店1902(明治35)年創業。初代考案の「元祖海苔羊羹」で知られる和菓子舗。その4代め渾身の甘味が味わえるのが店に隣接する茶店。江の島を大きく二つに分ける境目、“山ふたつ”を見下ろす場所にあって窓からの眺めも上々だ。手で練り上げ、コーヒーで風味づけしたわらび餅は、なめらかな口あたりでプルプルと心地よい食べ応え。抹茶との相性もよく、食べ終える頃には再び歩き出す元気が湧いてくる。コーヒーわらび餅&バニラアイスセット600円(税込)。
- 和菓子 甘味処 紀の国屋本店青銅の鳥居から続くにぎやかな弁財天仲見世通りの中ほどにあるのが寛政元年創業の〈紀の国屋本店〉。昔ながらの手仕事で餡を炊いて練り上げ、ひとつひとつ生地で包む「女夫(めおと)まんじゅう」が名物だが、この季節に食べたいのがアイス最中(1個250円、税込)。サザエやホタテ、ハマグリを模した最中は香ばしくサクッと軽い。豆の風味豊かな餡やアイスとの相性もぴったり。餡は粒餡とこし餡から、アイスはバニラ、抹茶、小倉から好きなものを組み合わせて。
- ベーカリー 湘南堂創業81年。現在のご主人で三代目という洲鼻通りの老舗のパン屋さん。ほんのり甘く、しっとりした生地に包まれるのは、あんこ、クリーム、カレー、焼きそば、シュウマイなど、魅惑的なものばかり。土日には、地元〈浜野水産〉の釜揚げしらすを使ったしらすピザ(170円)も(しらすがとれた時のみ)。焼きたてのふわふわがずらりとそろう11時を目指そう。
- ベーカリー Boulangerie bébéオープンと同時に次から次へと絶えずお客さんが焼き上がり目がけてやってくる、人気のパン屋さん。ドライフルーツやナッツを練り込んだハード系もあれば、チェダーチーズとソーセージを挟んだ惣菜パン、角食までと種類豊富。その数なんと50種。材料からていねいに選ばれ、仕込まれた味わいは、一度食べたら忘れられないおいしさです!
- デリ 野菜料理 代官山サラダ〈代官山クリニック〉院長が監修し、7つの効能別にサラダをご用意。美肌効果の「スーパーフードサラダ」1,800円(税込)は、キヌアやあずきをふんだんに盛り込み、濃厚なクランベリードレッシングでいただく。“処方箋サラダ”の名の通り、有機野菜や肉類、ドレッシングのオイルにも良質を追求。体に悪いものは一切使用しない徹底ぶり。
- かき氷 パティスリー おまち堂&FRUTAS夏場は自家製シロップと旬の果物をたっぷりとのせたフルーツかき氷が名物で、その味を求めて店外には長い行列ができるほど。イチゴたっぷりのジュースは550円、直径12㎝のフルーツタルトは1,120円。
- スタンド その他専門店 洋菓子・焼き菓子 新宿高野 二子玉川東急フードショー店創業132年を迎えるフルーツ専門店。季節を問わず指名率が高いのが「フルーツミックス」360円(税込)。パイナップル、バナナ、リンゴがミックスされたすっきりとした甘さで、ゴクゴク飲めるおいしさ。
- その他専門店 サン・フルーツ 東京ミッドタウン店高グレードのフルーツのみを扱う老舗。食べ頃になった売り場の果物で作るジュースは、砂糖不使用でも甘くて濃厚な味。写真の「ネーブルオレンジ」411円(税込)は、1杯でネーブル2個を使用。
- スタンド DAVID OTTO JUICE 千駄ヶ谷店1975年にカリフォルニアで創業。オーガニックをはじめ最高の素材を使用。USDA認証のブラックベリーやメキシコのオールドココナッツなどをミックスした「オレンジブラックベリーココナッツ」1,300円(税込)は、クリーミーで爽やか。
- カフェ FLIPPER’S 下北沢店苺、ブルーベリー、バナナをちりばめた「奇跡のパンケーキ フレッシュフルーツ」1,300円(税込)。「とろける新食感。名脇役のメープルバタークリームと、フルーツの相性抜群」。
Pick Up
Hanako Magazine
最新号No. 1240 2024年12月26日 発売号No.1240 『温泉と。』12月26日発売のHanakoは、約2年ぶりとなる温泉特集! 『温泉と。』をテーマに、「温泉+α」の特別な体験を楽しむ旅をご提案。温泉とグルメ、温泉と開運、温泉と美容、温泉と絶景、温泉と酒場、さらには、温泉と手仕事、温泉とアート…なんていう新感覚の旅まで。食べて飲んで、観て触れて、全身で土地の魅力を吸収する、年の始まりにふさわしい旅をご紹介します。RANKING