DMA-_MG_0089-1
DMA-_MG_0089

あなたらしく通うことができるクリニック〈torch clinic〉。|働く女性のための転機の準備 Chance 2022.11.10

仕事や家事に追われていると、院内滞在時間の長さなどから通院が難しくなってしまう。 女性たちの生活を第一に考えて、負担を減らす最新の工夫を施した〈torch clinic〉を取材した。

デジタルの力を借りて、受診のハードルを下げる。

5・5組に1組のカップルが不妊治療を受けている日本。その半面、婦人科の疾患がある女性も含めて、日本の婦人科継続受診率は3割程度ととても低い水準だ。定期的に通うには、病院にいる時間の長さと受診ハードルの高さが大きな課題だという。
「仕事をしながら婦人科への通院時間を割くのはとても大変なこと。女性たちのライフスタイルを崩さないようにサポートをしたいと思ったんです」と話すのは市山卓彦先生。テクノロジーの導入で診療の効率性を高め、温かみを損なうことなく、それぞれが持つ悩みについて、症状の説明と治療計画を示してくれる。
「例えば、不妊治療は自身のコンプレックスと向き合う医療です。女性が仕事を続けてその人らしい生活を送りながら、精神的に辛くない治療を受けてほしいと願っています」

〈POINT〉#1 専用アプリを作ることで、通いやすさの第一歩に。

DMA-_MG_0169

予約から会計までにかかる時間をできる限り削減するために専用アプリを導入している。仕事や家事などで忙しい女性たちの悩みの解決を第一に考えて、院内処方と後日会計も可能に。今まで通りの暮らしをしていても無理なく通院できる環境が整っている。

App Store:https://apps.apple.com/jp/app/
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=social.arch.tpp&hl=ja&gl=US

隙間時間にアプリで
診察予約ができる。仕事や家事などの空いた時間に専用アプ
リで希望日時を選択するだけで予約可能。
隙間時間にアプリで 診察予約ができる。仕事や家事などの空いた時間に専用アプ リで希望日時を選択するだけで予約可能。
診療をスムーズにするため
事前に問診票を記入。病院でする問診票の記入もアプリでできるので、診察までの流れがスムーズに。
診療をスムーズにするため 事前に問診票を記入。病院でする問診票の記入もアプリでできるので、診察までの流れがスムーズに。
意外と待ち時間がある会計もアプリで簡単!キャッシュレス決済はもちろん、後日会計も導入しているから会計待ちもなし。
意外と待ち時間がある会計もアプリで簡単!キャッシュレス決済はもちろん、後日会計も導入しているから会計待ちもなし。
App Stor

〈POINT〉#2 病院内だけで完結せずに患者さんと関わる。

DMA-_MG_0089

一人ひとりに合わせて治療法の提案を行い、スライドを用いて分かりやすく説明。当日の診療内容をまとめ、サマリーを作成することで家でも確認できるように。

〈POINT〉#3 豊かな経験をもつ医療スタッフによるサポート。

DMA-_MG_0157

不妊治療施設や大学病院に勤めていたスタッフたちが揃う。経験豊富な培養士も多く、カウンセラーも常駐しており充実した医療サポートが受けられる。

Doctor…〈torch clinic 〉院長・市山卓彦さん

DMA-市山③

いちやま・たくひこ/婦人科、生殖医療科医として不妊治療施設や大学病院で経験を積む。女性だけでなくパートナーにも寄り添うことを重要視する。

〈torch clinic〉

JR恵比寿駅東口から徒歩1分という立地の良さも通いやすいポイント。
JR恵比寿駅東口から徒歩1分という立地の良さも通いやすいポイント。

住所:東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル8F|〈地図〉
TEL:03-6447-7910
診療時間:9:00~18:00(火木~20:00、日~17:00)
休診日:不定休

illustration : Maori Sakai text : Yuko Watari

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR