西宮神社/福男選びでも有名な「 えべっさん 」の総本社。三連春日造という珍しい構造の本殿。境内のえびすの森は、兵庫県指定天然記念物。住所:兵庫県西宮市社家町1-17 Tel: 0798-33-0321 営業時間:9:00~17:00、御祈祷受付:9:00~16:00(1月9日 8:00~24:00、1月10日 6:00~24:00、1月11日 8:00~24:00) ※祈祷費5,000円〜
西宮神社/福男選びでも有名な「 えべっさん 」の総本社。三連春日造という珍しい構造の本殿。境内のえびすの森は、兵庫県指定天然記念物。住所:兵庫県西宮市社家町1-17 Tel: 0798-33-0321 営業時間:9:00~17:00、御祈祷受付:9:00~16:00(1月9日 8:00~24:00、1月10日 6:00~24:00、1月11日 8:00~24:00) ※祈祷費5,000円〜

星読みヒーラー・yujiと、セルフケア美容家・本島彩帆里に聞く2023年、開運好きが本当に通う場所【神社編】 Travel 2023.01.01

開運の最強パワースポットといえば、やっぱり神社。2023年、行くべき神社はどこ?全国の神社を知り尽くす星読みヒーラーのyujiさんと、yujiさんのPodcastパートナーで、セルフケア美容家である本島彩帆里さんとともにお話を伺います。

2023年のおすすめ神社はどこ?

本島彩帆里(以下、本島):私は普段決まった神社しか訪れないので聞き手に回りたいのですが、年ごとにおすすめの神社って変わるんですか?

yuji:そうですね。2023年は、エネルギー的にとてもミーハーな年。少々俗っぽく感じられるかもしれませんが、金運・財運UPを掲げている神社が開運神社になります。というのも、この年を司る木星が牡牛座入りをするから。牡牛座は、占星術的にもお金と縁が深いので、ここはガチで財運強化を狙いにいきましょう。

本島:金運上昇なら、小網神社とかよく聞きますよね。

yuji:まさに。2023年はミーハーな年であるとともに、もうひとつ、牡牛座の特性的にグルメがキーワードになってくる。なので、山奥の神社に行くというよりは、飲食店が多く集まるエリアにある神社に行くのがいいんです。だから小網神社ももちろんいいですし、その近辺でいうと福徳神社[東京]もおすすめ。

福徳神社[東京]

福徳神社/ものごとの始まりに縁起がいい「芽吹稲荷」。東京の文化・流通の中心地日本橋に貞観年間より鎮座。五穀主宰の神、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)が主祭神。住所:東京都中央区日本橋室町2-4-14 ☎03-3276-3550 営業時間:9:00~17:00/元日0:00~17:00、1月2~5日10:00~17:00(御朱印受付10:00~15:00) 料金:御祈祷5,000円~(要予約)
福徳神社/ものごとの始まりに縁起がいい「芽吹稲荷」。東京の文化・流通の中心地日本橋に貞観年間より鎮座。五穀主宰の神、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)が主祭神。住所:東京都中央区日本橋室町2-4-14 ☎03-3276-3550 営業時間:9:00~17:00/元日0:00~17:00、1月2~5日10:00~17:00(御朱印受付10:00~15:00) 料金:御祈祷5,000円~(要予約)

日本橋のビル群のど真ん中にあるとても都会的なお稲荷さんで、金運UPはもちろんのこと、別名「芽吹稲荷」とも呼ばれていて、何かをスタートさせたり、能力開花させたいときに訪れるといい神社です。

本島:名前からして開運パワーがありそうですね~。

yuji:稲荷神社は「五穀豊穣」の御神徳があるので、自分が訪れやすいエリアにある稲荷神社にお参りするのもいいと思います。

本島:よく行くグルメな街の稲荷神社を探してみるのも楽しいかも。

yuji:あとはやっぱりベタかもしれないけど、福の神様であるえびす様を祀っている神社は外せません。僕的にぜひ訪れてほしいのが、そのえびす様を祀る総本社とされる島根の美保神社と兵庫の西宮神社。

美保神社[島根]と西宮神社[兵庫]

美保神社/音楽にゆかりが深いえびす様の総本宮。三穂津姫命(みほつひめのみこと)と、えびす様の別名で知られる事代主神(ことしろぬしのかみ)を祀る。境内で奉納コンサートも開催される。住所:島根県松江市美保関町美保関608 Tel: 0852-73-0506 参拝自由(授与所、御祈祷受付8:30~17:00)※祈祷料は定めていない
美保神社/音楽にゆかりが深いえびす様の総本宮。三穂津姫命(みほつひめのみこと)と、えびす様の別名で知られる事代主神(ことしろぬしのかみ)を祀る。境内で奉納コンサートも開催される。住所:島根県松江市美保関町美保関608 Tel: 0852-73-0506 参拝自由(授与所、御祈祷受付8:30~17:00)※祈祷料は定めていない
西宮神社/福男選びでも有名な「 えべっさん 」の総本社。三連春日造という珍しい構造の本殿。境内のえびすの森は、兵庫県指定天然記念物。住所:兵庫県西宮市社家町1-17 Tel: 0798-33-0321 営業時間:9:00~17:00、御祈祷受付:9:00~16:00(1月9日 8:00~24:00、1月10日 6:00~24:00、1月11日 8:00~24:00) ※祈祷費5,000円〜
西宮神社/福男選びでも有名な「 えべっさん 」の総本社。三連春日造という珍しい構造の本殿。境内のえびすの森は、兵庫県指定天然記念物。住所:兵庫県西宮市社家町1-17 Tel: 0798-33-0321 営業時間:9:00~17:00、御祈祷受付:9:00~16:00(1月9日 8:00~24:00、1月10日 6:00~24:00、1月11日 8:00~24:00) ※祈祷費5,000円〜

えびす様は、「商売繁昌」「大漁祈願」「五穀豊穣」の御神徳があり、財や食べ物など、毎日の生活を豊かにする神様なので、まさに2023年のキーワード!

本島:これらの神社を訪れるといい時期ってあったりするんですか?

yuji:木星が牡羊座から牡牛座に移動するのがGW頃なので、5月中旬以降がいいですね。

「 風の時代 」を生き抜くための 新しいヒントが詰まった2冊。

開運4
開運5

yujiさん×本島さんのPodcast番組に寄せられたリスナーからの人生相談を書籍化。黒本は「New me」「Less is cool」「Life」を3本柱に自分軸を持つことや人間関係について、白本は「This is me」「Love」「Will be」の3章で愛や未来について語る。『「生き方のセンス」の磨き方』各1,760円(ワニブックス)

illustration : HONGAMA text : Emi Taniguchi

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR