HOME > 沖縄
沖縄
国内旅行の行き先として人気の沖縄県の最大の魅力は、なんといっても美しい海。透き通ったエメラルドグリーンの海は、眺めるだけでも美しく、さまざまなアクティビティを楽しむこともできます。また、やんばるの原生林や亜熱帯の森など、豊かな自然が残されています。琉球王国時代から独自の文化や歴史を育んできたため、今でも伝統的な建造物や祭り、芸能など、沖縄ならではの文化が残っています。そんな沖縄県のおいしいもの、雑貨、お土産を紹介します。
【番外編】沖縄バーホッピング3選〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」〜お酒業界での広報歴12年!児島麻理子が、実力派のバーテンダーをご紹介します。第46回目は番外編の第3弾!旅先でのバーの楽しみをお届けします。今回は、いまバー業界で注目のエリアとなっている沖縄!東京の人気店舗の進出や、泡盛メーカーのラムやジンのプロデュースなど、お酒のトピックが脚光を浴びています。海やホテルステイだけではもったいない、沖縄のバーホッピングを紹介します。LEARN 2022.07.11
【沖縄】天然温泉と本場のアーユルヴェーダ体験。〈ロワジール スパタワー 那覇〉にチェックイン!国際通りやモノレールの駅など、那覇の中心地まで徒歩圏内でアクセスできる〈ロワジール スパタワー 那覇〉。那覇市内では稀少な源泉かけ流しの天然温泉、そして国際的スパアワードを受賞した、インドの「アーユルヴェーダ」が体験できる至福のスパメニューなど、心身を憩うための癒しポイントをご紹介します。LEARN 2022.07.07
【沖縄グルメ】ここでしか味わえない魅力的な食体験!〈ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄〉のグルメガイド。島全体がリゾートとして楽しめる〈ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄〉。前半の記事では、多数のアクティビティや、暮らすように滞在するワーケーションの楽しみ方をお届けしました。今回は楽しみや驚きの溢れるグルメに注目!沖縄の食材に光をあて、本質・本物にこだわった魅力的な食体験の場をご紹介します。LEARN 2022.06.30
【ワーケーション】暮らすように滞在するリゾート!〈ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄〉の魅力。ホテルはもはや暮らせる時代!?憧れのリゾートホテル暮らしを実現可能にしたのが〈ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄〉のワーケーションプラン、その名も『ワーク・フロム・ハイアット』。リモートワークがはかどると噂のプランを、実際にIT企業で働く筆者が体験してきました!LEARN 2022.06.30
【沖縄最新ホテル】サウナにプール付き!アクセス抜群のカジュアルホテル〈ホテル・アンドルームス那覇ポート〉。2022年6月1日にオープンしたばかりの〈ホテル・アンドルームス那覇ポート〉。ルーフトッププールに、サウナ好き必見の「TTNE(ととのえ親方)」監修サウナなど、宿泊以外での楽しみも満載のホテルを試泊レポートします!LEARN 2022.06.28
寛ぐことに夢中になる!〈星のや沖縄〉で過ごす贅沢ステイ。「夢中になるという休息」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する〈星のや〉。今回はその中でも海岸線に沿うリゾート、沖縄の贅沢を集めた〈星のや沖縄〉にチェックイン。オーシャンフロントの客室に色彩豊かな畑と庭、季節に合わせて異なる楽しみ方ができるアクティビティ。隅から隅まで徹底した極上体験をレポートします。TRAVEL 2022.06.22
沖縄の海が一望できる圧倒的ロケーション!〈星野リゾート バンタカフェ〉へ。沖縄中部・読谷村(よみたんそん)の新しい拠点として、昨年夏にオープンした〈星野リゾート バンタカフェ〉。沖縄らしいフードやドリンクを圧倒的な景色を見ながら楽しめる国内最大級の海カフェ、その魅力をたっぷりご紹介します!TRAVEL 2022.06.22
沖縄・読谷村〈ホテル日航アリビラ〉で至福のリゾートホテルステイ。沖縄旅行の魅力は、青い空や海などに囲まれた環境のなかで、非日常的な時間が過ごせるところです。そしてそんな非日常感をさらに高めてくれるのがリゾートホテル。今回おすすめしたいホテルは、読谷村にある〈ホテル日航アリビラ〉。ここが日本であることをすっかり忘れてしまいそうな異国ムード漂うホテルを紹介します。LEARN 2022.06.08
名護の〈オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ〉にリゾートステイ。沖縄県名護市に〈オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ〉がグランドオープン。同ホテルは2021年10月に〈オキナワ マリオット リゾート & スパ〉からリブランドしたホテルです。どの部屋からも一望できる東シナ海のオーシャンビューや、170mに及ぶ沖縄県内最大級のガーデンプール、そして沖縄ならではの体験ができるアクティビティなど、ホテルのおすすめポイントをご紹介します。LEARN 2022.06.03
自然と共生するリゾート。沖縄〈ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド〉で過ごす至福のひととき。青い海に囲まれた恩納村・瀬良垣島に位置する〈ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド〉は、島全体がリゾートエリア。SDGsのひとつでもある島の豊な自然や海を守るために新たなクマノミ育成プログラムを開始し、ここでしか体験できない楽しさを提案。島の自然エネルギーを身体中たっぷり感じて至福のひとときを過ごそう。SUSTAINABLE 2022.04.20
4/12開業の〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉宿泊レポ。2022年4月12日、沖縄県の〈宜野湾港マリーナ〉前に地上14階建て、全340室がオーシャンビューのリゾートホテル〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉が開業。レストランやスパの他、2階と最上階に2つのインフィニティプールを完備した最新リゾートホテルに、早速宿泊してまいりました。LEARN 2022.04.19
漫画家・鳥飼茜が巡る、 沖縄のパワースポット。エッセイ編沖縄に来ると、足元から得も言われないパワーを感じることがあるだろう。中でも、聖地とされる場所の強さはすごい。写真では表現できない、力の秘密を漫画家・鳥飼茜さんが巡る。Hanakoだけの特別な漫画とエッセイをお届け。 漫画編はこちらLEARN 2022.03.16
漫画家・鳥飼茜が巡る、 沖縄のパワースポット。漫画編沖縄に来ると、足元から得も言われないパワーを感じることがあるだろう。中でも、聖地とされる場所の強さはすごい。写真では表現できない、力の秘密を漫画家・鳥飼茜さんが巡る。Hanakoだけの特別な漫画とエッセイをお届け。 エッセイ編はこちらLEARN 2022.03.16
お料理に黒糖を使おう!沖縄八島の黒糖を使ったメニュー&レシピ。沖縄の砂糖といえば「黒糖」。ビタミン、ミネラル、カルシウムが豊富で、美容と健康に良いといわれています。しかし、コロナ禍の影響により黒糖の需要が減り、国内の沖縄黒糖消費量が減少。在庫が過去最多となり、製糖工場が閉鎖に追い込まれています。そんな黒糖を普段のお料理にも使えることを知ってほしいと「沖縄黒糖料理」イベントが〈八芳園〉で行われました。沖縄八島の「黒糖」の個性を生かして作られたメニューをレポートします。LEARN 2022.02.25
【沖縄】インスタフォトグラファーおすすめ!絶景フォトスポット&グルメ。美しい海、広い空、おいしいグルメ、世界遺産…と魅力が盛りだくさんの沖縄県。そこで今回は、インスタフォトグラファーが撮影した、沖縄の絶景スポット&グルメをご紹介します。なかなか旅行ができない今も、美しい写真で南国気分を味わってみては。TRAVEL 2022.02.14
沖縄の冬の海を照らす光のカフェでロマンチックな聖夜を。壮大な絶景の海カフェ<星野リゾート バンタカフェ>で、期間限定のライトアップイベント「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」が開催される。「イルミーバンタ」とは沖縄の方言で「海を見る崖」と今回のイベントに実施されるイルミネーションを合わせた言葉。崖の上にあるカフェで目の前に広がるのは、キラキラと光る神秘的な夜の海。このクリスマスシーズンは、暖かい沖縄で特別な体験をしてみてはどうでしょうか?LEARN 2021.11.26
〈ザ・リッツ・カールトン沖縄〉がプロデュースする『ネイチャーガイドと巡る比地大滝』を体験。沖縄県名護市にあるラグジュアリーゴルフ&スパリゾート〈ザ・リッツ・カールトン沖縄〉は、沖縄らしい体験を宿泊客に提供しています。前半では充実したホテルの施設や、レストランの食事を紹介しましたが、翌朝、固有種を含む昆虫や植物を目にできるトレッキング『ネイチャーガイドと巡る比地大滝』を体験してきましたのでご紹介します。LEARN 2021.10.28
〈ザ・リッツ・カールトン沖縄〉で過ごす癒しの時間と沖縄の恵み。〈ザ・リッツ・カールトン沖縄〉があるのは沖縄県名護市。美しい名護湾と沖縄有数のゴルフコースを臨む高級感溢れるラグジュアリーゴルフ&スパリゾートです。海のイメージが強い沖縄ですが、これからの時期も大人が贅沢な休暇を過ごせる充実の施設と空間、そして沖縄らしい味も用意されていますのでご紹介します。LEARN 2021.10.27
ホテルもゴルフも大満足!沖縄〈カヌチャリゾート〉をリポート。#さきゴルフゴルフの楽しさに惹かれて、気づけば月の休みの半分はラウンドに。そんなOLゴルファー徳永早希と、大学からの友人、西野沙瑛の「さきさえコンビ」で、ゴルフのイメージを一新するような魅力を綴る連載。第43回は私、徳永早希がお届けします。LEARN 2021.10.05
待望!那覇の街を楽しみ尽くす、新しい旅の拠点〈星野リゾートOMO5沖縄那覇〉がグランドオープン。日本の伝統や文化を活かしたおもてなしを追求し、国内外に46施設を運営する星野リゾート。「寝るだけでは終わらせない、旅のテンションをあげる都市観光ホテル」をコンセプトに、都市を中心に展開する星野リゾート「OMO」ブランド。10月28日に5施設目として那覇の街にグランドオープンするということで、一足お先に宿泊レポートしてきました!TRAVEL 2021.07.14
【沖縄】〈うるまドーム〉にステイ!のんびり過ごせるスポット巡り。沖縄県本島中部、東海岸に位置する「うるま市」は、恩納村などのリゾートエリアとは違った魅力に溢れる穴場スポットです。そんなうるま市で、のんびりゆったりと過ごすのに最適なお宿とショップをご紹介します。LEARN 2021.04.21
【沖縄】癒される絶景ビーチ&海辺スポット6選!まるで海外のような神秘的なロケーションも。沖縄旅行の醍醐味といえば、なんといっても青い海。海辺でゆったりとし過ごしているといつの間にかストレスから解放されそう。きれいな海をバックに一枚写真を撮るのもおすすめです。TRAVEL 2021.03.15
【沖縄】世界遺産やご当地グルメも!うるま市の魅力スポット巡り。沖縄県本島中部、東海岸に位置する、うるま市は、豊かな自然が織りなす景観の美しさが人気のエリアです。そんな魅力いっぱいのうるま市にある〈勝連城跡〉で行われた『勝連城フェス2021』とおすすめの観光スポットを紹介します。LEARN 2021.03.03
冬でも“大人バカンス”が叶う!【沖縄】初めての宮古島旅行で見つけた隠れ家スポット。本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気女性インスタグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は12月28日(月)発売号「幸せをよぶ、神社とお寺。」から、沖縄県・宮古島の旅をお届け。LEARN 2020.12.28
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
