

しもきた茶苑大山
- 東京都世田谷区北沢2-30-2 2F
- Phone: 03-3466-5588
- 14席禁煙
- 14:00〜18:00
不定休
Related Posts
夏にピッタリな和の涼味。ひんやり抹茶スイーツを楽しめる都内の人気甘味処3軒ひんやりスイーツが食べたいけれど、たまには和のテイストも欲しい。そんな時は、抹茶とのコラボが間違いなし!かき氷やフロート、ゼリーまでひんやり抹茶スイーツを楽しめる東京の甘味処をご紹介!Food 2018.07.10
絶品抹茶かき氷が楽しめる日本茶専門店2軒かき氷が食べたくなるこの季節。バラエティ豊かなフレーバーが続々と登場する中でも、小豆に練乳、抹茶といった和フレーバーのファンも多いのでは?今回は、日本茶専門店が手掛ける絶品抹茶かき氷をご紹介します。Food 2018.04.23
【2003年〜2019年かき氷進化論まとめ!】注目の独立店やイベントなど、2019年トレンドもチェック。ブームが、いまだ衰える気配を見せないかき氷。頭がキーンとしないフワフワ氷は、その後どう進化したのか。十数年前から、その変遷を体感してきた愛好家が分析します。Food 2019.08.14
香ばしい「ほうじ茶」の甘味でホッ!都内で「ほうじ茶」スイーツが食べられるカフェ3選「ほうじ茶」テイストのスイーツが世間で流行中!抹茶とは違う香ばしいお茶の風味がツボの女子も多いはずです。そんな「ほうじ茶」テイストのスイーツが楽しめる、Hanakoオススメのカフェを3店ご紹介!シェアしたいかき氷、テイクアウトできるタピオカドリンクで“旬の味”を是非ご賞味あれ!Food 2018.06.02
日本茶専門店が手がける抹茶のかき氷も!【下北沢】で注目のひんやりスイーツ2選アイスにジェラート、かき氷…ひんやりスイーツ好きは季節なんて関係ない!トッピングが楽しい本格ジェラートに、日本茶専門店が手がける抹茶エスプーマのかき氷など、下北沢で注目すべきコールドスイーツをご紹介します。Food 2018.03.12
決め手は「京都の抹茶を使用」。本格抹茶スイーツを味わえる、東京都内のおすすめ店3軒京都の老舗店が近年、続々と東京にも進出しているほど、「京都=抹茶スイーツ」というイメージが強いのでは?京都発祥のお店はもちろん、京都産の抹茶を贅沢に使用した絶品スイーツも続々登場しているんです!抹茶好きにはたまらない、東京で食べられる「京都抹茶使用」のスイーツ店をご紹介します。Food 2018.07.28
カフェもグルメも充実!お洒落デートにぴったりな街・下北沢を巡る美味しいプラン。新宿から電車で約10分。数々の古着屋が集まることで有名な下北沢は、美味しいカフェやごはん屋さんも集結しているんです。1日楽しめる、とっておきのデートプランをご紹介します。Food 2018.05.11
【中央線沿い】通年かき氷が食べられるおすすめ店6選!絶品かき氷が勢揃い。かき氷は夏の味覚…それはもう過去の話。最近では、通年で絶品かき氷が食べられるお店が増えています。老若男女から支持を集めているグルメ沿線・中央線には定番から変わり種まで、絶品かき氷が勢揃いしています。そこで今回は、中央線沿いの人気かき氷店をご紹介します。Food 2020.11.20
No. 1151

吉祥寺だから、かなうこと。
2018年02月22日 発売号
ロシア人スタッフが働く店内では、居ながらにしてロシア体験が。ジョージア料理もあるグランドメニューは終日オーダー可。ランチでロシア料理に入門したらディナーにも行きたくなる。
もっと読む周辺のお店
レストラン T店名は店主のイニシャルのT・Tに由来。
カフェ the usual店名通り“毎日飲めるいつもの味”は、渋谷〈ダブルトールカフェ〉の焙煎士が手がける深煎りのコーヒー。ラテは、ふわっと甘みが広がるようミルクのきめ細かさを追求。コーヒーに合わせた自家製のケーキもそろう。
カレー ポニピリカ低カロリーなエゾシカのハンバーグカレー1,600円も、女子に人気。
ベーカリー 【閉店情報あり】LOOP BAGEL WORKSずっしりハードなNYスタイルのベーグル専門店。ベーグルは常時14種ほど。「プレーン」「ブルーベリー」「全粒粉」「チーズ」「シナモンレーズン」といった定番から、オリジナルの日替わりまで。3個500円、5個800円、10個1,500円(各税込)のオトクなお試しセットもあり。焼きたてが多く並ぶ午前中が狙い目。コーヒーやホットラテも販売。各100円(税込)。
その他専門店 ワインバー 【閉店情報有り】Neueパフェは2種類。
コーヒー専門店 BEAR POND ESPRESSOエスプレッソが2層になったB.P.Dirty550円は、世界初のアイデアとNYタイムズに認定された一杯。ダークチョコ→ミルクチョコ→ラテという風味の移ろいを楽しめる。マイクロフォームミルクを使ったラテ、トップとともにゆっくり味わいたい。
コーヒー専門店 喫茶店 こはぜ珈琲約30種類の生豆を焙煎するお店の喫茶室は、老若男女が集う街の憩いの場。ブレンドは200円という良心的な価格で、ひと息つきたいときに立ち寄りたくなる。あんこぎっしりの小倉ホットサンド210円も必食。
イタリアン ゲレロピッツァとの相性の良いヴァンナチュールも種類豊富。
カフェ Cafe tint森の小さな隠れ家がテーマのカフェ。「チョコミントマカロンシェイク」650円(税込)はミントシロップとマカロンをミックスし、甘さと清涼感の絶妙なハーモニーが誕生。
カレー YOUNGお菓子のアトリエ〈SCENT〉のプリン500円も人気。