

KOMAZAWA PARK CAFEコマザワ パーク カフェ
写真の「アサイーベリーソイ」Sサイズは600円。平日のランチとディナーは予約可。
- 東京都世田谷区深沢2-19-20 1F
- Phone: 03-6432-1127
- 58席禁煙
- 7:00〜10:45LO、11:00〜15:30LO(土日祝16:30LO)、17:00〜22:00LO
無休
Related Posts
雨の日にゆっくり過ごしたい。ひとりでも、デートでも使える都内くつろぎカフェとは?ただ、雨の音を聞くだけの日があってもいい。そう思えるくつろぎカフェを見つけました。モーニングを食べに、午後の読書に、雨でも足を運びたい空間です。 Food 2018.10.14
ゆったりランチもカフェも満喫できる!【駒澤大学エリア】知っておきたいおしゃれスポット4軒SNSや雑誌など、最近何かと見かける「〇〇大学」エリア。行ってみたいけれど、それぞれの街にどんなお店があるのかまとめて知りたい!なんて人も多いのでは?今回は駒沢大学で行くべきお店をご紹介。朝から営業しているカフェ多数のこのエリア。朝活が楽しくなる大人休日を過ごせること間違いなし。Food 2020.07.23
最高の休日を過ごすなら。美味しい朝ごはんを楽しめる、都内おすすめカフェ3軒せっかくの休日は、思う存分リラックスして過ごしたい。そんな日には、美味しい朝ごはんで気持ち良い朝のスタートを切るのがおすすめ。懐かしさを感じられるヘルシー和食や来店が絶えない大人気の焼きたてパンなど、気分に合わせて朝食を楽しめる。美味しいものに囲まれる、充実した1日の始まりはいかが?Food 2018.09.19
人気空間プロデューサーが手掛けるコーヒーショップからギャラリーカフェまで。駒沢公園の周りにあるカフェ4店東急田園都市線の人気駅「駒沢大学駅」のランドマークといえば駒沢公園。是非立ち寄りたいカフェをご紹介。ランニングステーションを併設し栄養バランスのよいメニューを提供する、ランナーの身体作りをもアシストするカフェから、アートを体感できる、ヴィンテージ家具が配された一軒家カフェまで、思い思いの楽しみ方を可能にしてくれるお店ばかり。Food 2017.05.19
うららかなお散歩日和にぴったり。上野・吉祥寺・駒沢公園周辺のおすすめカフェ3選桜も満開になり、これからはだんだんと新緑の季節。気持ちの良い気候はまさにお散歩日和。上野恩賜公園、井の頭公園、駒沢公園と、お散歩にはぴったりのスポットで、一息つけるカフェ&喫茶店をご紹介します。Food 2018.04.02
愛犬と一緒においしい時間を過ごしたい!【都内】「ペット同伴可」のカフェ&グルメスポット5軒愛犬と一緒におしゃれなカフェで過ごせたら…そう思う方は少なくないはず!今回は、東京都内で見つけたペット同伴可のカフェ&グルメスポットをご紹介します。Food 2020.09.21
週末の朝活にオススメ。緑が気持ち良い!駒沢大学駅のおしゃれカフェ3軒緑豊かな駒沢公園の近辺には、朝活やデートにピッタリなおしゃれなカフェが盛りだくさん!テラス席も楽しめるので、リラックスできること間違いなし。オススメの3軒からお気に入りを見つけてみて。Food 2018.08.31
Hanako編集部おすすめ!上質でシンプルな東京都内のパンケーキ人気店3軒「パンケーキは生地をしっかり味わいたい。」そんな方に是非味わってほしい、Hanakoオススメのパンケーキが食べられるお店を3店ご紹介します。シンプルだからこそ分かる上質な味とこだわりを、ご賞味あれ。Food 2018.06.21
No. 1120

自由が丘・二子玉川
2016年10月06日 発売号
駒沢通りを挟んで公園の緑を望むロケーション。道路に面した大きな窓の一部が開け放たれていて、吹き抜ける風が気持ちいい。早朝から夜遅くまでオープンしているここは、時間帯や気分に合わせて使い分けられるのが魅力。例えば、朝には愛犬の散歩がてら朝食、昼には友達とランチ、夜には彼と一杯…。イタリアンをベースにした料理も自慢でメニューも豊富。小売り価格にプラス540円で飲めるボトルワインをはじめ、アルコールも充 …
もっと読む周辺のお店
カフェバー その他専門店 Running Station & Recovery Cafe Grunmeal東京農業大学で食品科学を学んだオーナーの松井聡さんが、2015年4月にオープン。カフェに、ランナーにロッカーとシャワーを貸し出すランニングステーションを併設している。窓を大きくとった明るい店内で食べられるのは、おいしくて栄養バランスのとれた創作料理。中でも自慢は、真空低温調理で仕上げた肉料理。鶏胸肉や牛赤身といった低脂質の素材が、驚くほど軟らか&ジューシーに味わえる。夜には、松井さん曰く“心の栄養のために”お酒も用意。ほとんどのメニューがハーフサイズでもオーダーできるので、一人で訪れても安心だ。 ランニングステーションの利用料は、1回600円、もしくは1カ月5,500円で使い放題。
カフェ 野菜料理 Mr.FARMER 駒沢オリンピック公園店駒沢公園の中という恵まれた立地にオープンしたレストラン&カフェは、朝7時スタートの“アーリーバードタイム”(早朝)からさまざまな顔ぶれが訪れる。木々を飛び交う鳥の鳴き声をBGMに、清々しい時間を過ごせるテラス席は、一日を通して大人気! フードメニューも、カラダがリフレッシュするような逸品ぞろい。近隣の〈せたがやそだち〉や全国の契約農家から直送の野菜満載のプレートは、食べるほどに体が潤う。
カフェ パティスリー LEPATISSIERTAKAGI本店
イタリアン ピッツェリア Pizzeria da peppe NAPOLI STA’ CA” KOMAZAWA神谷町の人気店が駒沢に2号店をオープン。看板メニューがペッペオリジナルの星形ピッツア「ドンサルヴォ」2,250円だ。まん中は水牛のモッツァレラを使ったマルゲリータ、周囲の三角部分にはリコッタチーズとスパイシーサラミをイン。冷めても美味! ピッツアはすべてテイクアウト可。
インド料理 Indian Canteen AMIウェス・アンダーソンの映画『ダージリン急行』を彷彿とさせる可愛らしい店内で店主の伊藤さんが作り上げるカレーは、彩り豊かで見ているだけで気分が上がる。一番人気のチキンカレーはココナッツをベースに酸味と辛味を効かせた南インド風。辛さ控えめのキャベツのムングダルクートゥーや、添えられた豆サラダや季節野菜の炒め物との相性も抜群。毎日替わる日替わりカレーもお楽しみに! 写真は「カレー2種」1,200円。
サンドイッチ ベーカリー パオン昭月1946年創業の〈パオン昭月〉は、地元の人に長く愛される“町のパン屋さん”。ここで味わいたいのは、10月〜5月の期間限定で販売される「生クリームあんぱん」164円と、惣菜パン人気No.1の「ハムカツ」162円。どこか懐かしい味わいを楽しみたい。 種類豊富なパンのほか洋菓子やケーキも手がける。パンの耳を使った「かりんとう」195円も人気。(全て税込)
スタンド その他専門店 自然食・オーガニック FARMERS’ JUICE TOKYO低速回転で熱を加えずに搾るコールドプレスジュースは、食材の栄養素を壊すことなく摂取できるのが魅力。ここでは、野菜や果物のほとんどが無農薬・減農薬栽培を使っている。調味料や水も使わない一杯は素材本来の味を残しながらも、絶妙なブレンドで飲みやすい。 写真は「ナイスウィークエンドホワイト」(左)と「ドリーミンパープル」(右)500㎖ボトル1,200円。200㎖カップは500円。
カフェ コーヒー専門店 PRETTY THINGS国道246号線から駒沢公園通りを南へ。その中間あたりに、居心地のいいコーヒーショップがある。カフェブームの仕掛け人として知られる空間プロデューサーの山本宇一さんが2年前に開いた〈PRETTYTHINGS〉。角地にあたるこの空間を、宇一さんは「店と街がゆるやかにつながる場所」として以前から気に入っていたと話す。木とセラミックを基調とした店内に飾られている雑貨や本などは購入も可能。レコード盤が奏でる音楽も耳に心地よい。おいしいコーヒー+αの体験。ここなら、それが可能だ。 コーヒーは自家焙煎したシングルオリジンの豆をハンドドリップ。定番は「コロンビア」「エチオピア」「ケニア」。カフェラテなどもある。
カフェ 野菜料理 Mr. FARMER 駒沢オリンピック公園店表参道に本店を構えるお野菜カフェが駒沢公園に登場。野菜は全国50軒の契約農家から仕入れる選りすぐりのもの。人気のコブサラダ1,450円ほか、ヴィーガンやグルテンフリーのものなど、ボウルいっぱいに盛られるサラダメニューが7~8種類そろう。キヌアやチアシードなどのトッピング(200円)でカスタムも楽しんで。
アメリカ料理 カフェバー Brooklyn Ribbon Fries KOMAZAWA北海道産メークインを、専用カッターで螺旋状にカットして揚げた一品。「シーソルト&ブラックペッパー」「オニオングラタンスープ」「オールスパイス」などの種類があり、S 600円、L 800円。Sサイズとジンジャエールの「ピクニックコンボ」1,000円もオススメ。 イートインは価格が異なる。