Timeline / Page 96
【ストレス過食、イライラ、PMS症状に効く】香味野菜と春雨のヤムウンセン|3工程で綺麗になる薬膳ズボラ飯暮らしを維持し続ける。それだけで結構みんな頑張っている。だから、たまの“頑張らない日”に、頑張らなくても、自分を養い、満たすことができるご自愛レシピをご紹介。今回は、ストレスによる過食やイライラ、ツラいPMS症状に効く「香味野菜と春雨のヤムウンセン」。薬膳の智慧を借り、3工程で心も体も満たす一品をどうぞ。HEALTH 2023.08.20
食事放談 はるかの部屋 Theme#16大人の寿司入門。連れて行ってもらうのではなく、自分で食べに行けるようになりたいジャンルといえば、寿司が筆頭。いま、“おこのみ”でさらりと、カジュアルに楽しめるお店も増えてきた。FOOD 2023.08.19
写真家高野ユリカの「だれかの住む街と菓子」/『港町の三角』近くにあるだけで生活が変わりそうなものってあるけれど、海って、そうじゃないですか?なんなら人格形成に影響だって出そう。10代の頃に海の近くに住んで以来、住んできたのは全部海の見える街で、おそらくこれから先の人生も、海の見える場所に住むような予感さえしてる。横浜駅で電車の扉が開いて、ホームに降りて海の湿気と匂いを含んだ風が吹くと、どこもかしこも海の気配がする。海の見える街で、船の帆のような波形のような三角の菓子を辿ってみよう。FOOD 2023.08.19
山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」第48回乃木坂46を卒業し、ラジオパーソナリティ、タレント、そして、ひとりの大人として新たな一歩を踏み出した山崎怜奈さんが、心にあたためていた小さな気づきや、覚えておきたいこと、ラジオでは伝えきれなかったエピソードなどを自由に綴ります。 LEARN 2023.08.18
熊元プロレスさんのおすすめ『 あずきちゃん』MAX5巻!一気読みできるマンガ#4「絶対面白いのだけど巻数が多すぎて薦めづらい」漫画ってありますよね。そこで1日で一気読みできる「MAX5巻までの作品」を各界の漫画好きがリコメンド。夜や週末の予定が空いたときなどぜひ。CULTURE 2023.08.18
ベース食材で満足感たっぷり!ベジメニュー|細川芙美のおうちレシピ、よそいきレシピ今日は自分のために作る日、今日は誰かのために作る日…。「誰が食べる」をテーマに、フードデザイナー・細川芙美さんが、同じ食材を使って2パターンのレシピを紹介します。FOOD 2023.08.18
わざわざいきたい店|阿久根Shop#4 イワシビルECで何でも買える時代だけど、やっぱり実際に行ってみないと買えないモノや体験、出会いがある。その場所に行くことが旅のメインになるような名店を毎回ゲストの方に紹介してもらいます。TRAVEL 2023.08.18
児玉雨子のきょうも何かを刻みたくて|Menu #16「生きること」とは「食べること」。うれしいときも、落ち込んだときも、いそがしい日も、なにもない日も、人間、お腹だけは空くのです。そしてあり合わせのものでちゃっちゃと作ったごはんのほうがなぜか心に染みわたる。作詞家であり作家の児玉雨子さんが書く日々のできごととズボラ飯のこと。FOOD 2023.08.18
焼肉天国・大阪で、ワンランク上の味を楽しめる大満足の焼肉屋3軒赤身、熟成、ホルモン…やっぱりおいしいお肉が食べたい!名店があちらこちらにひしめく焼肉天国、大阪の中でもさらにワンランク上の味を楽しめる大満足の3軒をセレクト。FOOD 2023.08.17
あなたにとって働きやすい会社とは? #1 企画会社キリンジ・伊澤恵美子さん福利厚生や待遇が良いにこしたことはないけど、「決定権や裁量権を若手にまかせてもらえる」「人生のステージの変化によるパフォーマンスの波を受け入れてくれる」など、人によって「働きやすさ」は多種多様です。この連載では毎回、一人の女性の職場を訪問。人と会社のいい関係について考えます。第一回目はHanako stand(https://hanako-stand.jp/)の運営をしている企画会社キリンジに勤めながら、映画俳優、ラジオのパーソナリティーも努める伊澤恵美子さんです。WORK&MONEY 2023.08.17
じわじわ焼き切るメープルマドレーヌ|矢野仁穂の「日曜日の朝おやつ」焼き菓子屋〈カサネ〉のオーナー・矢野仁穂さんが、日曜日の朝に食べたい「朝おやつ」をお届けする短期連載。今回のテーマは、メープルマドレーヌです。FOOD 2023.08.17
大阪のテッパングルメ「たこ焼き」の聖地ならではの名店2選大阪といえば粉もん、粉もんといえば大阪...というわけで、トップバッターはたこ焼き。〝聖地〟ならではの進化を遂げるグルメな粉もんとは?FOOD 2023.08.17
〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
小池栄子のお悩み相談室 第17回:「乗り気じゃないのに、ライブや旅行の誘いを断れません」 (38歳・事務)仕事、プライベート、家庭生活含め、日々頑張っている人ほど悩みは尽きず、誰かに聞いてもらいたい、いいアドバイスが欲しい…そう思っている女性たちの声がHanako編集部に寄せられています。そこで、女優としてひときわ存在感を放ち、かついつもスパッと気持ちのいい発言をされている小池栄子さんに、人生の先輩としてアドバイスをしていただくこととなりました!隔週更新でお届けします。LEARN 2023.08.16
エンドロールはきらめいて-えいがをつくるひと-Profession #4 映画美術 中村哲太郎エンドロールの暗闇できらめく、映画と生きるプロフェッショナルにインタビュー。 第4回目のゲストは映画美術の中村哲太郎さんです。 CULTURE 2023.08.16
中崎町、中津、北新地。アラウンド梅田3エリアに人が集まる理由。大阪駅、梅田周辺から見て、北東に中崎町、北西らに中津、南に北新地。梅田から少し離れた、ユルさが魅力のこの3エリアが今、活気づいてます。わざわざ行きたいお店たちを紹介。FOOD 2023.08.16
ひとり沖縄の拠点に。〈ホテル アンテルーム 那覇〉|まろが行く、ひとりホテルのすゝめひとり時間の楽しみ方を提案するメディア「おひとりさま。」を運営する“まろ”が、ひとりホテルステイならではの魅力を伝える連載。第8回は、沖縄の〈ホテル アンテルーム 那覇〉です。TRAVEL 2023.08.16
魅惑の三択!大阪屈指の飲み歩き天国・天満のシメは麺とパフェ、粉もんで決まり。大阪のはしご酒天国、天満を堪能したら、そろそろシメのお時間。おすすめは、麺かパフェ。究極の二択。両方食べるのもあり(!)FOOD 2023.08.16
なんば花月観劇後に一杯やりたい「ウラなんば」の名店3選。最高の芸人の最高のネタで笑った後の〝夜の部〟は、「ウラなんば」へ繰り出してみよう。「ウラなんば」とは、〈NGK〉の真裏あたりから〈黒門市場〉の手前ぐらいまでの周辺一帯の通称。この10年ほどの間にキャラの立った飲食店が続々と明かりを灯し、「怪しい街」から「大阪屈指のゴキゲンな街」へと大変貌を遂げたエリアなのだ。FOOD 2023.08.16
くどうれいんの友人用盛岡案内 〜スポット編〜 #5 shop+space ひめくり岩手県盛岡市在住の作家のくどうれいんさんが、プライベートで友人を案内したい盛岡のお気に入りスポットと、手土産を交互に紹介します。TRAVEL 2023.08.15
日本食材を愉しむイノベーティブ。外苑前〈JULIA〉のnaoさん|星子莉奈のMeet the Chefレストランのプロデューサーやディレクション、PR、ライターとして活躍する星子莉奈さんが、気になる店のシェフをクローズアップする短期連載。第9回は、外苑前にある〈JULIA〉のnaoさんの登場です。FOOD 2023.08.15
「正解はわからなくても不正解はある」。出演作が軒並み反響を呼ぶ、俳優・瀬戸かほの魅力。モデル活動からはじまり、徐々に映画シーンにも進出。俳優業は、もうすぐ10年を迎える瀬戸かほさん。映画『愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景 vol.1』(19')、『神様のいるところ』(19')、『リビングの女王』(20')、『クレマチスの窓辺』(20')、『この日々が凪いだら』(21')、『NEW RELIGION』(22')、『empty』(23')……と立て続けに主演作を発表。まさに旬の俳優として活躍する彼女は、どのようにしてキャリアを積んできたのだろうか。CULTURE 2023.08.15
土を使わず水だけで育つ!「&Green」の観葉植物を使って寄せ植えに挑戦ハナコラボ パートナーのためのイベント「ハナコラボミーティング」。今回は、グリーンブランド「&Green(アンドグリーン)」の方々をお迎えし、観葉植物の寄せ植え体験会を開催。当日の模様をお届けします。LEARN 2023.08.15
大阪のお笑いの原点にして頂点〈なんばグランド花月〉の魅力を体験!大阪に来たからには訪れない理由がない笑いの殿堂。伝統のステージはもちろん、街には観劇の前と後も おいしく過ごせる場所がしっかり用意されています。爆笑の勢いそのまま、夜まで楽しむなんば街歩きへ。TRAVEL 2023.08.15
Hanako Magazine
最新号
RANKING
