HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
中野〈スナックかめ〉のマスターが目指す、『夜のデイサービスになりたい』。■マスター歴:3年■血液型:O型■干支:未年■星座:てんびん座■趣味:お酒、旅行■カラオケの十八番:中島みゆき全般■好きな男性のタイプ:やさしくしてくれる人LEARN 2021.09.16
今年の厄は今年のうちに!【東京】厄除けパワーがあると話題の神社4選2021年もあと3か月で終わり。今年の厄は今年のうちに落としていい1年の締めくくりを迎えませんか?今回は東京にある厄除け神社をご紹介。LEARN 2021.09.16
「敬老の日」に贈りたい!宅飲みにぴったりな〈CRAFTX〉の華やかなクラフトビール。自宅でアルコールを飲む機会が増えた昨今。せっかくならほかとは一線を画す華やかなフレイバーのお酒を選んでみては? 日本発の総合アルコールメーカー〈CRAFTX〉から、離れて暮らす家族に贈りたい「敬老の日」限定ギフトセットがリリースされたので、お取り寄せしてみました。「敬老の日にちょっと遅れてごめんねプレゼント」としても、アリかも⁉LEARN 2021.09.16
岩手名物のホロホロ鳥、鮑などを使った開発中の「いわてローカルガストロノミ―BOX」を試食。岩手県八幡平市の食のブランド化を図る一環として、岩手のホロホロ鳥、鮑などの食材を使った「いわてガストロノミーBOX」が2021年12月より販売開始予定。この「いわてガストロノミーBOX」完成に先立って食の専門家を招いた試食&意見交換会が新たな食の情報発信拠点、新大久保〈K,D,C,,,〉にて行われたのでその様子をご紹介します。LEARN 2021.09.16
人気のCBDアイテムも!睡眠をサポートしてくれる安眠アイテム11選。しっかり寝ても疲れがとれなかったり、寝つきが悪かったり。なんとかしたい!と思っていても、なかなかリサーチする時間もないなんてことも。そこで今回は、睡眠をサポートしてくれるおすすめの安眠アイテムをご紹介します。LEARN 2021.09.16
住んでいる家のリスクを把握しよう!都市で暮らす女性のための“はじめての防災”。自宅で被災したときも、被害をなるべく減らし、在宅生活を続けるためには。防災とインテリア、どちらも諦めない安心&快適な部屋をつくりましょう。LEARN 2021.09.16
非日常への扉…丸の内〈PALACE HOTEL TOKYO Sweets&Deli〉へ。人気のクッキー缶もお持ち帰り!ピンと背筋を伸ばして、少しのヒールを履いて、コンと響く硬質な足音を聞きながら足を踏み入れるエントランス。ラグジュアリーホテルの緊張感が好きです。ステイしなくてもその非日常へといざなってくれる研ぎ澄まされた空気は、ホテル内のペストリーショップでも。今回は皇居外苑を望むロケーションも素敵な〈PALACE HOTEL TOKYO〉のペストリーショップへ。LEARN 2021.09.16
きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第12回〜『カラフルな小物にハマってるわよ』〜きゃりーぱみゅぱみゅが、「大人なLADY」を目指す日々を綴る新連載。おかげさまで、早くも話題沸騰です。第12回は、「カラフル」のお話。LEARN 2021.09.15
フランス菓子ブランド〈ブールミッシュ〉より「ベリートリュフケーキ」が新登場。1973年、渋谷公園通りに店舗をオープンさせ、現在では銀座に本店を構える〈ブールミッシュ〉。日本の本格的フランス菓子の草分け的存在とも言われる〈ブールミッシュ〉の人気商品トリュフケーキより、新たにワンランク上のプレミアムトリュフケーキ「ベリートリュフケーキ」が2021年9月15日から新登場しました。従来トリュフケーキとともに実際に試食してみましたのでご紹介いたします。LEARN 2021.09.15
袋麺、チヂミ粉、ソースなどの韓国食品|常にストックして、おうちで本場の味を再現!仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回はIT企業の営業として活躍する石原美有さんに話を聞きました。LEARN 2021.09.15
モデル・柴田紗希さんのために選んだ一冊とは/木村綾子の『あなたに効く本、処方します。』さまざまな業界で活躍する「働く女性」に、今のその人に寄り添う一冊を処方していくこちらの連載。今回のゲストは、モデルの柴田紗希さん。ハッピーオーラ満載!まるで、ひまわりのような彼女に、発信することへの思いや、最近ハマってるという「畑」の魅力を語ってもらいました。途中、自作の歌を披露してくれるユニークな一幕も…!?LEARN 2021.09.15
〈横浜ロイヤルパークホテル〉の新アフタヌーンティーを実食。〈横浜ランドマークタワー〉内に立地する〈横浜ロイヤルパークホテル〉の1階デリカ&ラウンジ〈コフレ〉にて、〈横浜ランドマークタワー〉かたどった特注アフタヌーンティースタンドを使用したアフタヌーンティーセットが2021年9月1日(水)より新登場。気になるそのビジュアルと味を確かめに、早速伺ってきました。LEARN 2021.09.15
〈ロイヤルデリ〉から3種類の「ディナーパスタ」新登場。疲れた日ほど、ちょっぴり贅沢な気分になれる夕食が食べたいもの。自宅で世界各国の料理を楽しめるフローズンミールとして2019年にスタートした〈ロイヤルデリ〉から、電子レンジで温めるだけでディナーの主役になる3種類の「ディナーパスタ」 が発売されました。LEARN 2021.09.14
五感で楽しむ熟成肉。西麻布の体験型レストラン〈FIRE WOOD TOKYO〉がグランドオープン!西麻布に、和牛の新しい可能性を模索する「和牛ラボ」が誕生!?なんでも、五感を刺激する熟成肉料理が楽しめるんだとか・・・。牛をまるまる一頭買いし、オリジナルの方法で熟成させたこだわりの和牛のスペシャルコースを、早速堪能してきました!LEARN 2021.09.14
食パンで作る「ワンハンドごはん」レシピ4選。忙しい朝やテレワークのお供に!片手で食べられるワンハンドグルメは、その食べやすさから忙しい時や仕事中のお供におすすめです。そこで今回は、料理家直伝の食パンで作るワンハンド朝ごはんレシピをご紹介します。LEARN 2021.09.14
赤身のカリスマ!焼⾁酒場〈⽜恋〉が渋谷に旗艦店をオープン。「毎日食べられる焼肉」をコンセプトにした焼⾁酒場〈⽜恋(うしこい)〉が9⽉13⽇、9店舗目にして旗艦店となる店舗を渋⾕にオープン。〈⽜恋〉初「⾁刺し」「ユッケ」等の⽣⾁、渋⾕限定メニューも登場したということで、早速伺ってきました。LEARN 2021.09.14
〈帝国ホテル 東京〉より“イングリッシュガーデン”アフタヌーンティーと贅沢モンブランが登場!〈帝国ホテル 東京〉は10月31日(日)までの期間、英国文化を体験できる「英国フェア 2021」を開催しており、イングリッシュガーデンとアンティークをテーマとしたアフタヌーンティーが登場。またこの時期旬を迎える洋栗と和栗の両方を用いた新作モンブランもお目見え。早速いただいてみました。LEARN 2021.09.14
ドイツ発コスメに注目!オーガニックコスメブランド〈WELEDA〉おすすめアイテム6選オーガニックコスメ天国でもあるドイツ。そんなドイツで生まれたブランド〈WELEDA〉はサステナブルな活動も行われており、さまざまな観点から注目されています。そこで今回は〈WELEDA〉のおすすめアイテムをご紹介します。LEARN 2021.09.13
〈Beauty Connection Ginza〉にて、香り高い“ぶどう”のフルコースが登場。銀座の美の複合施設〈Beauty Connection Ginza〉2階にある〈フルーツサロン〉にて、2021年9月1日(水)から2021年10月11日(月)まで、旬のぶどうを使用した新メニューを提供するとのことで、早速体験してきました。その様子をレポートいたします。LEARN 2021.09.13
中田英寿さんプロデュース「水出し 一番焙煎 加賀棒ほうじ茶(にほんものエディション)」発売。石川県でよく飲まれるお茶の茎を使った棒ほうじ茶。「加賀棒ほうじ茶」としてペットボトルにもなり、一躍メジャーなお茶になりました。その加賀棒ほうじ茶を水出しにして楽しむ茶葉「水出し 一番焙煎 加賀棒ほうじ茶(にほんものエディション)」が誕生しました。LEARN 2021.09.13
【台北】一人でも台湾茶を楽しめる、とっておきの場所〈萃釅 AINSI THÉ (スイエン アンス テ) 〉へ。コロナ禍でお茶の存在の大切さを実感する機会が増えた。お茶の香り、のんびりと過ごせる美しい空間など、インテリアが注目のお茶屋さんを見つけた。本誌連載『秘密の台湾』よりお届け。LEARN 2021.09.12
「京都とブルックリンは、たぶんちょっと似ている」。NYから京都へ移住した、仁平綾さんの新生活。この春、NYから京都へ移住した仁平綾さん。今は小商いが魅力の京都を満喫している日々で、すでに行きつけのお店を見つけていました。LEARN 2021.09.12
働く女性のお部屋チェック!コロナ下でも災害にも強い部屋づくり。【vol.2】マーケティング・石崎寿美香ハナコラボ防災部メンバーの部屋づくりを、Misa先生がチェック!防災の観点から真似したいポイントや改善したほうがいいところをアドバイスします。今回お部屋を見せてくれたのは、マーケティング・石崎寿美香さんです。 LEARN 2021.09.11
1日1組限定の宿も。【京都】人々が集う、新しい町家のお店4軒地域との交流も盛んな1日1組限定の宿、広々とした和室でいただく定食やおやつ、おうちのようにゆるりと過ごせる古書店など。今の暮らしに似合う姿へと形を変えた、新しい町家のお店、4軒をピックアップ。LEARN 2021.09.11
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
