きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

さあ、行くわよ? きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第12回〜『カラフルな小物にハマってるわよ』〜 Learn 2021.09.15

きゃりーぱみゅぱみゅが、「大人なLADY」を目指す日々を綴る新連載。おかげさまで、早くも話題沸騰です。第12回は、「カラフル」のお話。

『カラフルな小物にハマってるわよ』

皆さまごきげんよう。最近、気づけばカラフルな小物を集めている、きゃりーぱみゅぱみゅです。いや、前からだろ!とお思いの方、実は違うんです。おそらく皆さんがお持ちのイメージとは真逆で、今までの私物は黒とかベージュとかグレー系のものばかりでした。その証拠がこちらです↓

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」
きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

これは自宅のクローゼットなんですが、ピンクの服など一着もありません。基本的に暗い色か、白やベージュばっかりで、色があると思しきものはわずか3〜4着くらい。

服だけでなくバッグとかもそうで、この写真では見切れていますが、唯一、叶姉妹からもらったバッグだけが、上のほうで太陽のようにキラキラと輝きを放っています。私には眩しすぎてなかなか手に取ることができません。…とまあ、そのくらい普段の私は彩りがないんです。

ちなみに、クローゼットの色分けはおすすめですよ。なんかお店みたいにおしゃれになるし、カラーコーディネートもしやすくなります。そういうこともあって最近の私は、アクセントになりそうなカラフルな小物や雑貨を集めては、洋服に合わせてみたり、部屋に飾って幸せな気持ちに浸っています。

爪も映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』の主人公のネイルを取り入れてこんな感じにしましたし、

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

でもソファやクッションやラグの色は抑えつつ、カラフルライフを楽しんでいます。やっぱり生活にちょこっとした色があるとテンション上がりますよね~。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

もちろん髪色も楽しんでますよ。今はブルーのアッシュ系なんですが、青系にすると不思議なもんで、服装とかも黒とかネイビーみたいな暗い色の服をついつい着ちゃいますし、なんか声も小さくなってボソボソしゃべる感じになります。髪色で人格ってマジで変わるんです。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」
きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

ファッション的な合わせやすさでいったら、やっぱり髪色は金髪かベージュですね。パステル系の色も着れるし、黒とか濃い色も合う。赤系にすると服装もちょっと紫を着てみたりとか、ピンクの小物を持ったりだとかする傾向があるようです。声も若干キャピります。

あと最近、かぐや姫みたいな“姫カット”を作ったんですけど、これもまた人格が変わるんですよ。なんというかクールっぽくなるというか…。これが茶髪のボブのゆるふわなら、白いワンピ着た甘えん坊になると思うんですが、青髪の姫カットはとにかくスカします。アニメとかだと完全にミステリアス寄りですね。

そんな姫カットになぜ今したのかというと、私はもともと丸顔がすごくコンプレックスで、高校生の頃から丸い輪郭を隠すために“触覚”を伸ばしていたのですが、その流れでデビュー後も触覚を伸ばし続け、特にライブのときは触覚が動かないように固めたりしていました。

でも、激しいダンスをしたりすると、触覚が車のワイパーのように揺れてしまうんですよね…。それがライブ中にすごく気になる。で、触覚をそのまま太くしたらあんまり動かなくなるんじゃね?と気づいてからの姫カット。いやー、すごい楽だし、なんでこれ早く気づかなかったんだろう。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

それに加えてデビュー10周年を迎えて、久しぶりにテレビ稼働があったという理由もあります。それで久しぶりに私を見たという人もたくさんいると思うんですけど、おそらく世間的にはまだ金髪パッツンのイメージの人が多いままなので、「あ、青髪姫カットなんだ今?」みたいなイメチェンしたかったというわけです。もういい加減、原宿のデカリボンじゃないよと。

でもまあ、ぶっちゃけ、そういった理由以上に、色や髪型で気持ちが変わるのが面白いからそうしてるんですけどね。姫カットに合わせて、メイクとかも跳ね上げてアイライン引いてみるとか、アイシャドウとかの色もいつもよりグラデーションつけてみるとか、やっぱり女子はこれができるから楽しいな。見た目もキャラクターも変えられる。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」
きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

それにアラサーになってみて、だんだん視野も広くなり、昔はただ好きな服を着て好きな髪色にしていただけでしたが、今ではなんとなく、その時その時で自分の中にテーマを持って、それに沿ってインテリアも含めてトータルコーディネートを楽しむようになりました。これが大人の余裕ってやつなのかな?

それに今はまだまだステイホームですしね…。だからこそその分、小物に彩りを加えて、気持ちを明るくしていきたいです。コロナと向き合っていくなかで、“小さな幸せ”って今すごく重要かなって思います。色で暮らしを変えてみましょう(*^^*)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR