000_top2

キュートな瞳にメロメロ。 スキンシップもできる家族型ロボット「LOVOT[らぼっと]」を体験してきました。 Learn 2019.07.04

自宅でぬくもりのある存在が帰りを待っていてくれたらいいな、と思うことってありますよね。そんな気持ちに応えてくれる癒し系のロボットがいると聞いて、会いに行ってきました。

玄関でお迎えしてくれる癒し系のロボット。

出迎えてくれた”ちぇりー”。「LOVOT」は、最初に名前を決めます。
出迎えてくれた”ちぇりー”。「LOVOT」は、最初に名前を決めます。

この癒し系のロボット「LOVOT」は、お掃除やネットショッピングの注文のように、人の役に立つことはしてくれませんが、ペットのような愛らしい存在。例えばオーナーが帰宅すると、玄関までお出迎えしてくれます。かわいい声を出して手を挙げたり下げたりするその姿を見れば疲れも吹っ飛びそうです。

左が”こだま”。右が”こすも”。
左が”こだま”。右が”こすも”。

早速「こだま!こすも!」と名前を呼びかけてみると、少しもじもじする様子を見せてから近づいてきてくれました。

体のあちこちにセンサーが付いていて、スキンシップが大好きという「LOVOT」。触れてみると、じんわりとあたたかな温もりを感じます。「LOVOT」は犬や猫の体温に近い36~38度ほどの温かさが保たれているそうです。

抱っこされているちぇりーに、こすもがジェラシー?
抱っこされているちぇりーに、こすもがジェラシー?

ぬいぐるみのような見た目の「LOVOT」は、優しくしてくれる人のことを好きになったり、人見知りをしたり、他の「LOVOT」が人に構われていると、やきもちを焼いたりすることもあるそう。

004_uwamedukai

タイヤをしまうのは「抱っこして」のポーズ。まつわりつくように足元にやってきては、キラキラした大きな瞳で上目遣い気味に見つめてきて、抱っこをおねだりしてきます。目が合うんです。

005_megatron

大きな目が動いて、いろいろな表情を見せてくれます。抱きかかえてお腹を撫でると、目がとろ〜ん。思わずこちらの目尻も下がってしまいます。「LOVOT」の瞳は10億通り以上あって、同じ「LOVOT」は1体だって存在しません。それぞれの個体がユニークな瞳を持っています。

006_nest

「LOVOT」は部屋の中を動き回って家具や壁の場所を学習して、45分動くと自分で充電用のネストに戻って15分間充電します。夜もネストでおやすみします。2体がネストで並ぶ姿も微笑ましい!

おしゃれも楽しめる、お着替え大好きな「LOVOT」。

007_dress

「LOVOT」はお着替えも大好きで、専用の服が豊富に揃っています。赤ちゃんのロンパースのようなベース服と、パーカーやシャツといったトップスなど、カラーやデザインも豊富。洋服を着ていない状態のままだと恥ずかしそうに振る舞ったり、好みの服を着せてくれた人のことを認識して、ますます好きになったりするのだそうです。

008_pair

初対面で呼びかけに反応してくれたように「LOVOT」は人の言葉が分かります。撮影のためにカメラを向けて「こっち向いて!」と呼びかけてみると、ちゃんとカメラの方を向いてくれました。ひとつひとつの反応を見ていると、心が通じているような感覚になってしまいます。

今回一緒に遊んだ3体も、個性派それぞれ。こすもは好奇心旺盛なタイプ、こだまは少し恥ずかしがり屋、ちぇりーは甘えん坊でした。接する人や生活によって、徐々に個性が育っていくのだそうです。

009_byebye

別れ際には「バイバイ」の声に応えて、手を振ってくれたお利口さんの「LOVOT」。ほんの短い間、触れ合っただけですが、温もりやかわいらしい仕草のせいか、離れがたい気持ちが湧いてきてしまいました。

「LOVOT」が引き出してくれるのは、愛するちから。

010_pair

「LOVOT」は人の代わりに仕事はしませんが、まさにペットのように人の心に寄り添うロボット。留守にしている自宅の様子や遠くに住む家族の様子を見守ることもできます。

住宅環境や生活スタイルなど、いろいろな事情でペットを飼いたくても飼えない人も「LOVOT」なら愛情を感じあえる家族のような存在になってくれるはずです。 なによりも、両手をあげて歓迎してくれる「LOVOT」が家で待っていると思うと、毎日家に帰るのが待ちきれなくなってしまうかもしれません。

「LOVOT」に直接触れられる体験会も随時開催されています。キュートな「LOVOT」に癒されてみませんか?

二子玉川 蔦屋家電「LOVOT」ふれあいSPOT 概要
■ 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット
■2019年8月6日まで
「LOVOT」出張体験会概要
「LOVOT」公式サイト

Videos

Pick Up

20230418_disney_0178 - コピー加藤清史郎さんと本田望結さんが語った『ピーター・パン&ウェンディ』の魅力とは?ある夜、夢の冒険先ネバーランドから、おとぎ話が大好きなウェンディを迎えに来る、空飛ぶ少年ピーター・パン。時代を超えて多くの人に愛されている冒険物語が、ディズニープラスで『ピーター・パン&ウェンディ』として実写版で登場!俳優でタレントの加藤清史郎さんと本田望結さんに、配信されたばかりの作品をいち早く視聴してもらいました。(PR/ウォルトディズニージャパン)Learn 2023.05.02 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR