コンビニスイーツとのペアリング Vol.3 〜洋菓子編〜【バーボン連載第4回】 バーボン×コンビニスイーツの絶品ペアリング!ウイスキーと洋菓子のペアリングをご紹介。
コンビニで手軽に買えるバーボンとスイーツのペアリングを検証する本企画、第3弾は「洋菓子」編。「間違いなく合うのでは?」と考えていた私でしたが、予想を裏切る意外な結果に...!
使用するバーボンはこちら!
使用するバーボンは、前回同様「メーカーズマーク」「ジムビーム」の2種類。(■前回の記事はこちらから。)
※違いをわかりやすくするため、同じアメリカンウイスキーに分類されますが、バーボンとは異なる産地・製法のテネシー・ウイスキー「ジャックダニエル」も番外編としてラインナップに加えています。
1.〈ファミリーマート〉の「スフレ・プリン」×「バーボン&テネシーウイスキー」
「スフレ・プリン」は、ふんわり食感のスフレとプリンが楽しめるハイブリッドスイーツ。中層のキャラメルソースがアクセント!
カスタードプリンのコク深い甘さとスフレの酸味、カラメルのビターな香ばしさが「ジャックダニエル」の甘みやキャラメルの香りとちょうどよくマッチ!一方、「ジムビーム」はカラメル部分単体とは合うものの、全体としてはあまりバランスが取れていない印象。「メーカーズマーク」はウイスキーの主張が強くなってしまい、△でした。
2.〈ローソン〉の「バスク風チーズケーキ」×「バーボン&テネシーウイスキー」
「バスチー(バスク風チーズケーキ)」は、クリームチーズと牛乳に北海道産生クリームを加え、なめらかで濃厚な仕上がりを実現したチーズケーキです。表面と底面の焦がしカラメルが好相性。
濃厚なチーズの余韻を、「ジムビーム」がさらに彩る...まさに、今まで試してきた中でも最高のマリアージュでした。カラメルやバニラの香味が相性抜群です。「メーカーズマーク」も合いました。「ジャックダニエル」は、ウイスキーの主張が強くなってしまい△。
3.〈セブンイレブン〉の「ガトーショコラの生チョコ包み」×「バーボン&テネシーウイスキー」
「ガトーショコラの生チョコ包み」は、もっちりしたチョコ生地になめらかな生チョコを包んで焼き上げたスイーツ。
ガトーショコラの優しく、ほろ苦い甘さと「ジムビーム」の香味やまろやかさが抜群に合います。「ジャックダニエル」、「メーカーズマーク」とも相性がよかったので、『まずはじめに試してみたい!』というビギナーの方にもオススメの組み合わせです。