n_DMA-_DSC9508

パンシーンの今を総ざらい! 新鋭店から注目のパン職人まで。Hanako特別編集『おいしいパンのこと、すべて。』本日発売! LEARN 2017.06.16

パン好き必見!雑誌Hanakoに掲載されたパン情報をまとめ、さらに最新情報を盛り込んだムック本がいよいよ本日発売。わざわざ行きたい、並んでも食べたいおいしいパンの情報がぎっしり詰まっています。

気になる内容はこちら!

3cfaf550d535efd438c703cde13c6aaf

老舗の名店から新鋭店に注目のパン職人まで、パンライフを楽しむ為の情報が満載。パンのお供、ブレッドナイフやジャムにもこだわりたい!

東京、神奈川、群馬の今最も気になるパン屋さん!

922fd8edf69fe2d6d208cc597232da90

パンラバーがほっておかないあのパン屋さんは、移転したり食堂やカフェをオープンし、さらなる進化を遂げています。

東京のいまのパンシーンをお届け!

fa6cc8269eddc12ba27b120adf7e3756

日々に寄りそう素朴なパンに込められた職人気質な店主のこだわり…行列のできるベーカリー5軒の、並んでも食べたいと思わせる味の秘密に迫りました。

5ad5cc8b04807d8272799899b1bedaa4

日常に欠かせない食パンの進化が止まりません!一か月待ちの幻の食パンをはじめ、専門店にあの店のこだわり食パンまで徹底解剖。素材や製法のみならず、弾力から角、トーストした様子まで詳しくお伝えしています。

917f8e629ddfc156819b1321207e44a7

人気のサンドイッチは、彩りの美しいルックスでサンドイッチ界を牽引する“ビジュアル系サンド”が勢ぞろい。“グルメ系極旨サンド”も、カスクルートからバインミーまで幅広いラインナップでお届け!

バラエティ豊かな新店をチェック!

13354e25bc597956912eb2f1ea7f4603

こだわりの詰まった国内外の名店出身シェフの独立店や待望の進出を果たした北海道の老舗ベーカリーなど、パンシーンに新たな彩りを添えるお店が目白押し!

パンラボ池田さんに、エリアごとにシーンに沿った東京パン巡りプランを教えてもらいました!

4315b887d1e723f73c8971566f2bf11d

おいしいパンとデリのお店が集まる街・代官山ならではの夕食は、シャルキュトリーとともに。

423fdf9dcfb6eb49dbb487ea8860d86e

下町にハイブランドのパン屋さんがひしめく銀座・丸の内からなる東京の東エリア。銀座のあの老舗フレンチが手掛けるブーランジェリーも!

771f241475510f8360752788f3adda15

変幻自在に発酵を操る都内屈指のパン職人によるパンと、それに合う生ハムと名トラットリアのズッパ(スープ)の饗宴が味わえる成城学園のワインバー。街ごとの個性を反映したパン屋さんに出会える小田急線沿線も充実。

3359a326192accdc8654ff7543e98ca31

フランス直輸入の小麦を使った高級バゲッドで名を轟かせるこちら。渋谷にいることを忘れてしまうパリのエスプリが詰まった空間で、自慢の焼きたてバゲットやヴィエノワズリーを堪能…そんな至福の朝食を。

4fd2456890790443c4759fbc3a2fe1f6

高感度な渋谷界隈はパンの世界でも流行の発信地。ご馳走、さらにはアートへと昇華された逸品の数々が目白押し!

13f18c57fa0575d56b313c8377e54c74

伝説の名店〈シニフィアンシニフィエ〉のある三軒茶屋。パリの空気感が満載なインテリアと対面式のショーケースにときめくこちら、パティシエ出身のパン職人の手掛けるフランス伝統の味を。

美味しいパンを求めて、海と山に囲まれた糸島まで!

a78e82acafc95111123988f06c4b55dd

美味しいパン巡りの旅は、福岡県の最西端に位置する糸島まで。海と山に囲まれた自然豊かな糸島は、食材の宝庫かつ小麦の産地としても知られています。そんな糸島で、お洒落で個性的なパン屋さんにたくさん出会いました。

Hanako特別編集『おいしいパンのこと、すべて。』では、美味しいパンの情報をその他多数ご紹介しています!

d12eba2ba56108994413691ebb09b3fe

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR