n2_s_170522_0170

2017年ビアガーデン速報! 人気ホテルの特別プランに隠れ家ビストロのルーフトップテラスも!この夏おすすめのビアガーデン【その1】 Learn 2017.06.05

これからの時期欠かせないイベントといったらビアガーデン!今回は、人気ホテルのBBQにコース料理、限定メニューが盛り込まれたビアビストロの1日3組限定プランと、バラエティ豊かなスタイルをご紹介します。

人気ホテルでシティビューを望みながらBBQ体験!

s_170522_0170

新宿副都心に位置する〈ヒルトン東京〉の今年のビアガーデンは、ずばり「都会のオアシスで楽しむDIYバーベキュー体験」。各テーブルには卓上バーベキューグリルがセット。新宿中央公園や高層ビル群を一望できる7階のルーフトップテラスにて、バラエティ豊かなグリル料理が楽しめます!

また、一般席・スタンディングコーナーの他、プラス¥1,000にてゆったりソファ席のプレミアムラウンジ席も。

170522_0201

料理メニューはビーフ、チキン、ポーク、ラムなどを盛り合わせたBBQセット(¥3,000)、テーブル上でお好みにグリルして仕上げる「ステーキサンドイッチ」(¥1,500)や「ホットドッグセット」(¥1,500)ほか、ビールやワインにぴったりの「生ハム」、「バッファローウィング」、「チップス&サルサ」、「ハラペーニョチーズフライ」などのおつまみや軽食が¥500~。

170522_0189-3

デザート&タパス付きのお得な女子会や一人でも利用できるランチタイムプランなど、様々なシーンに合わせたプランが充実しています。

週末には不定期で国内外のアーティストによるライブ演奏も予定しているとのこと!

【天空のビアガーデン2017 ルーフトップBBQテラス 概要】
場所: ヒルトン東京7Fルーフトップテラス
期間: 5月20日(土)~10月15日(日) ※雨天・強風時中止
時間: 2:30pm~0:00amの2時間制
料金:
一般席・スタンディング席 ¥4,000
プレミアムラウンジ席 ¥5,000
ご予約:
ビアガーデン運営会社サイト:http://www.tenkubeergarden-rooftop-bbq-terrace.com/
ヒルトン東京公式サイト:http://hiltontokyo.jp/

老舗ホテルの本格料理をオリジナルメニューで。

71f3344ca2910a679de49722470348ea

多くの作家に愛されてきた神田にある老舗ホテルのビアガーデン。〈てんぷらと和食 山の上〉などホテル内のレストランの本格料理をオリジナルメニューとして楽しめる他、各レストランの名物料理をそのままお取り寄せ可能。中国料理のコースと洋食コース、ミックスの3種類の飲み放題付きパーティープランも。

62c1216d2daf6ae53d2948b39e992aab
13ed5b3de770e4e84c14a5bb772e268b

クラシカルな雰囲気のヒルトップガーデン。

【緑と星の山の上ビアガーデン】
場所:山の上ホテルヒルトップガーデン
期間:5月22日(月)~7月21日(金)※平日限定
時間:17:00~21:00
プラン:6名~フリードリンク付きコース料理。中華コース・洋食コース6,000円、ミックスコース7,000円(消費税、サービス料込)
ご予約・お問い合わせ(宴会部直通):TEL03-3293-2838
詳細:http://www.yamanoue-hotel.co.jp/information/21.html

吉祥寺の隠れ家ビアビストロでプライベートなひとときを。

7ff7ebe17c8f591be00d15b8193856ef

吉祥寺駅から徒歩1分という好アクセスなビア・ビストロ〈CRAFT&Romance〉。こちらのルーフトップテラスに1日3組限定、完全予約制の隠れ家ビアガーデンがオープン!自慢のクラフトビール約30種類に加え、アメリカを中心に浸透し始めている野菜中心の料理“ベジセントリック”を取り入れた特別メニュー「ズッキーニのピッツァ」や「10種の夏ベジステーキ」をはじめ、前菜の盛り合わせからパスタ、デザートまで楽しめるスペシャルプランとなっています。

1f2d6206c7d08d8c087bfb099e33695f

「ズッキーニのピッツァ」はズッキーニを自慢のクラフトピザに敷き詰めた一品。ズッキーニの爽やかな酸味がビールの苦味を引き立て、罪悪感を感じさせない軽い食べ心地が特徴。

1bf7ff7a4e5c057b6f7a87d0042926c7

「10種の夏べジステーキ」ナス、アボカド、トマト、ニンジンなど、10種類の新鮮な夏野菜を豪快にグリル。つけあわせは、パクチーマヨネーズと4種のペッパーとチーズソース。

bac847427c6f31977c4dbbc4007736a1

大理石を基調としたヨーロピアンな店内。

【概要】
場所:CRAFT&Romance(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-3 吉祥寺ピアット7F)
期間:6月16日(金)~9月10日(日)
人数:8~16名
時間:平日 16:30-18:30/18:45-20:15/21:00-23:00
土日祝 12:00-14:00/14:15-16:15/16:30-18:30
料金:5,500円(税込)
予約方法:電話のみ 0422-24-6170
店舗URL:http://craft-romance-craftbeer-kichijoji.com/

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR