4a1b15af0d28fb9f782c50344b28dbee

銀座でバーチャルアクアリウム コラボスイーツも登場!東急プラザ銀座〈METoA Ginza〉の期間限定イベント『Water Journey in Ginza 水の循環でつながる世界』へ。 Learn 2018.10.05

銀座のランドマーク〈東急プラザ銀座〉内にあるイベントスクエア〈METoA Ginza〉では、三菱電機の技術や取り組みを映像や展示で体験できる様々なイベントを展開。10月3日(水)〜 12月12日(水)までは、『Water Journey in Ginza 水の循環でつながる世界』。マナティーと触れ合える光のアクアリウムや人気カフェのコラボスイーツなど、その気になる内容をレポート!

まるで水中にいるみたい!マナティーと触れ合える、光のアクアリウムが出現!

昼・夕方・夜と時間の移り変わりと共に変化する情景にも注目。
昼・夕方・夜と時間の移り変わりと共に変化する情景にも注目。

〈METoA Ginza〉2階に、三重県鳥羽市・鳥羽水族館監修のバーチャルアクアリウムが出現。壁一面に広がる64面ディスプレイと床面のプロジェクションからなる水中空間を泳ぐのは、アフリカ大陸西部の川や湖に生息しているマナティー。餌をあげたり、泡の輪っかを作ってくぐらせたりと、マナティーとの触れ合いが楽しめます。さらにオゾンの力で水を浄化する「オゾナイザー」を起動させて水を綺麗にできたりと、臨場感溢れる仕掛けがいっぱい!

ebd93d2b7a4e31df69d5ce6a0c5f40a5
24217e2e5598e890103d0cefdeb3f5802

水底が投影された床面をも悠々と泳ぐマナティー。まさに水中にいるような気分が味わえるバーチャルアクアリウムです。

「水の循環」の仕組みを楽しく体験できる展示がいっぱい!

3階では、「水の循環」を支える三菱電機の水を綺麗にするテクノロジーや水を再利用して無駄にしない取り組みを楽しく学べます。

cccc2e08de3524e83f37be8dea38a9c41

こちらは、手押しポンプを押すと日本の水事情を紹介する映像が流れる「イントロダクション」に、浄水場や下水処理場での水の処理をはじめ、三菱電機の技術による水の循環をアニメーションに見立てた「ウォーターストーリー」。

2745097971aebec8d3c5549ae4c4c608

薬品を使わずに綺麗な水質を保ち、マナティーの暮らしをも支えるオゾン発生装置「オゾナイザー」。その仕組みを擬似的に体験できる「オゾン クリア チャレンジ」は、ポンプで空気を送ることでオゾンを発生させ、映像に映し出された水が綺麗になると、気持ち良さそうに泳ぐ魚の姿が見られるというもの!

2200c88fbe47f17dfb224a8c7a6977d81

水中をゆっくり漂い、油汚れや微小なゴミに吸着する微細な泡・マイクロバブル。「マイクロバブルシューティング」は、そんなマイクロバブルによる洗浄の仕組みをシューティングゲームで体験できます!

69dcef1d6504c4fabe6a59d55d9583c9

さらに事業を進める上での生態系への影響を考慮する三菱電機の取り組みの一貫「生きもの調査」を、ARで擬似体験できるのが「シーカー イン ギンザ」。タブレットをかざすと銀座の街並が現れ、周辺に生息する鳥や昆虫などが探せます!

人気カフェ〈METoA Cafe & Kitchen〉の幻想的なオブジェ&コラボスイーツをチェック!

sLRG_DSC00198

インスタジェニックなメニューでも話題!1階のオーストラリアカフェ&レストラン〈METoA Cafe & Kitchen〉には、シンボルオブジェ「Water Circulation」が登場。流れ落ちる水がストロボの光によって水玉となり、上昇したり止まったりする演出に、目を奪われること間違いなし!

42ae766eaad7f2774417ef2de0867784

1日限定20食のコラボレーションスイーツ「Marble Jelly Sparkle」680円がこちら。炭酸水とエルダーフラワーのクラッシュゼリーに、洋梨・葡萄・黄桃といった旬のフルーツがイン!ワインシロップを注ぐことでワインの香りと葡萄の甘さが循環、それを水の循環と重ねた逸品です。炭酸水はプラス100円でスパークリングワインにも変更でき、デザートカクテルとしても楽しめます。

光のアクアリウムからコラボスイーツまで、普段中々知ることのない「水の循環」を楽しく体験しながら学べる本イベント。駅直結の〈東急プラザ銀座〉内にあるので、気軽に訪れてみては?幻想的なヴァーチャルアクアリウムは、時間のない平日夜のデートにもおすすめ!

詳しくはこちら!

『Water Journey in Ginza 水の循環でつながる世界』
■開催期間:2018年10月3日(水)〜 2018年12月12日(水)
■開館時間:11:00 〜 21:00  
■入場無料

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR